2019年10月8日、PCメーカーのCHUWIは、Core m3-8100Y搭載でアスペクト比3:2のディスプレイを備えたSurfaceタイプタブレットPC「UBook Pro」のファンディングを、クラウドファンディングサイトのIndiegogoで開始しました。
2019年10月31日追記:30万ドルのファンディングを達成し、スタイラスペンが4096段階の「HiPen H5」になりました。
2019年10月31日追記:ファンディングをSNSなどで紹介した人の中から限定1名に無料の企業訪問・工場見学ツアーが当たるキャンペーンも行われています。
スペック
※既発売の姉妹品「UBook」のスペックを併記しています。
メーカー | Ubook Pro | Ubook |
名称 | CHUWI | |
発売日 | 2019/10 | 2019/01 |
定価 | 641ドル | 469ドル |
実売価格 | 499ドル | 375ドル |
価格条件 | 22%オフ | 20%オフ |
幅 | 292.2mm | 290.4mm |
奥行き | 207.9m | 179.3mm |
高さ | 9mm | |
重量 | 780g | 760g |
CPU | Core m3-8100Y Celeron N4100 | Core M3-6Y30 |
メモリ | 8GB | |
メモリ規格 | LPDDR3(8100Y) LPDDR4(N4100) | LPDDR3 |
グラフィック | UHD 615(8100Y) UHD600(N4100) | HD 515 |
ストレージ | 256GB SSD (M.2 SATA) | 128GB / 1TB SSD (M.2 SATA) |
画面 | 12.3インチ IPS | 11.6インチ IPS |
解像度 | 1920×1280 | 1920×1080 |
ベゼル幅 | 太 | |
表面 | Fully laminated 10点マルチ | |
筆圧階調 | 2048 | 1024 |
USB2.0 | – | – |
USB3.0 | 2(3.0) | |
USB type-c | 1(3.0) | |
USB PD | ○ | |
wi-fi | 802.11 ac | |
Bluetooth | 4.2 | 4.0 |
office | × | |
カードリーダー | microSD | |
Webカメラ | 200万画素(フロント) 500万画素(リア) | |
赤外線カメラ | ||
NFC | ||
指紋センサー | ||
Windows Hello | ||
オーディオジャック | ○ | |
マイク | ○ | |
スピーカー | ステレオ(側面) | |
サウンド | ||
バッテリー | 38WHr | 30.4WHr |
稼働時間 | 8.0Hr | 9.5Hr |
ACアダプタ | 24W@12V | |
充電時間 | ||
急速充電 | ||
カラー | ||
その他特徴 | microHDMI(1.4) ファンレス | microHDMI ファンレス |
付属品 | 英語配列キーボード (バックライト有) 2048段階スタイラスペン | 英語配列キーボード (バックライト有) 1024段階スタイラスペン |
特徴
「UBook Pro」はスタンドの付いたタブレット、いわゆるSurfaceタイプになるPCです。
CHUWIは2019年1月にもKickstarterにて11.6インチの無印「UBook」をファンディングしており、その姉妹品というか、上位版のような位置づけとなります。
Surfaceは板状のスタンドでしたが、「UBook Pro」はU字状になっているため、スタンドの占める割合が少なく、薄型と内部構造の充実を両立しています。
実のところCHUWIは2017年に「SurBook」という、そのままな名前の製品も出しているのですが、このときはSurfaceと同じ板状スタンドでした。
使い方はSurfaceと変わらず、角度を好きに調整したり、スタンドをたたんでタブレットとして使ったりできます。
厚さは9mm、重量は780gです。
厚さは無印「UBook」と変わらず、重さは20g増です。ディスプレイサイズの大型化・バッテリーの大容量化を考えると、この程度で済んでいるのは企業努力の賜物と言えるでしょう。
ディスプレイは12.3インチの1920×1280、アスペクト比は3:2となっています。
無印「UBook」の16:9フルHDから縦に200ピクセル広がり、Surfaceシリーズと同じ、印刷用紙のアスペクト比(1:√2=1:1.41)に近いアスペクト比となりました。
ただし、「SurBook」では「Surface Pro4」に合わせて12.3インチの2736×1824(アスペクト比3:2)だったので、実際のところはちょっと退化している感があります。まぁ、表示が細かすぎても逆に使いにくいというのも事実ですが。
タブレットなのでタッチパネルに対応しているのですが、「Fully Laminated Technology」というものでディスプレイ表面のレイヤー数を削減(=薄さに繋がる)しています。副次的な効果として反射を減らし輝度と鮮やかさが低下しない、(厚みがない分)ペン先とのズレが小さくなるなど、いいことづくめの技術です。
タッチパネル対応ということで、スタイラスペンにも対応しています。
付属ペンは筆圧2048レベル対応の「HiPen H5」です。
CHUWIは液晶の品質に定評があるので、イラスト制作などに十分使えそうです。
標準モデルのCPUはUMPC界隈ではおなじみとなったCore m3-8100Y、メモリは8GB LPDDR3、ストレージは256GB M.2 SSD(SATA)です。Wi-fiは802.11ac(867Mbps対応)、Bluetoothは4.2です。
下位モデルではCeleron N4100、8GB LDDDR4となっています。ストレージとWi-fiは同じですがBluetoothは5.0です。
CPU性能以外は上位と下位が逆転していますが、アーキテクチャの世代によるものなので、ここは仕方がないです。
なお、ストレージは普通のM.2 SSDのようですが、FAQでは交換不可と書かれています。
インターフェースはUSB3.0が2ポート、USB3.0 Type-Cが1ポート、ヘッドホンジャック、microHDMI(1.4)、DCポートとなっています。
DCポートがありますが、USB PDにも対応しているのであまり使う機会はないかもしれません。そもそも、同梱物に電源アダプタが入っていませんし。それでいいのかCHUWI・・・
画像は左右だけですが、上部には電源・音量ボタンとmicroSDスロットがあります。
また、画像には写っていませんが、スタンドに隠れる部分にスピーカーがあります(出力不明)。スタンドが一部凹んでいるのはスピーカー部分を塞がないようになっているからですね。
オプションですが、バックライト付きのキーボードも用意されています。
配列は英語配列のみなので、キー数が少ないことに注意が必要です。
まとめ
スペックや特徴に飛び抜けた部分のない「UBook Pro」ですが、綺麗にまとまっていると言い換えることもできます。
16GB RAM版が欲しいとか、大容量ストレージが欲しいとか、そういった要望は出るでしょうが、インターフェースだとかバッテリーだとか容易に変更できない部分について不満が出ることは少なそうです。
その「UBook Pro」の価格は以下のようになっています。
・本体のみ(定価579ドル): 449ドル(22%オフ)
・キーボード・ペン付き(定価639ドル): 499ドル(22%オフ)
・Celeronモデル、キーボード・ペン付き(定価449ドル): 399ドル(12%オフ)
また、事前登録していた場合はキーボード・ペン付きモデルが25%オフの479ドルとなっていますが、記事執筆時点で残り6台なので、この価格での入手は困難でしょう。
22%オフも個数限定で、売り切れると割引率が下がります。
CHUWIは日本市場に力を入れているので「MiniBook」のように日本語キーボード化した上で国内クラウドファンディングに登場する可能性もありますが、その場合は消費税・関税が上乗せされることが予想されます。
気になった人はIndiegogoで買ってしまうのが一番いいでしょう。
関連リンク
UBook Pro-Typing, Drawing. Unleash Your Creativity – Indiegogo
コメント