情報いろいろ。 PINE64の11月報告でSBC系スマホの「PINEPHONE」の人柱版がもうすぐ予約開始など

ニュース

2019年11月5日、「Rock64」や「RockPro64」を手がけたPINE64がブログ上で11月の定期報告を行いました。
PINE64の定期報告は2019年4月のサイトリニューアルから始まったのですが(それまではフォーラム内で告知していた)、ニュースリリースと一体化したような内容となっていて、やたらと情報がつめ込まれています。

November Update: Brave Heart, Pinebook Pro reception and more:PINE64 News Blog

スポンサーリンク

PINEBOOK Pro

2019年7月に記事にした「PINEBOOK Pro」の出荷が始まりました。

ついに登場。 RK3399搭載ノートPine64「PINEBOOK Pro」が199.99ドルで予約開始

スケジュール的には2週間ほど遅れが出ていますが(※)、セカンドロットの注文受付が始まっています。
セカンドロットの生産後は中国が旧正月に入り生産がストップ、次のロットは2020年3月下旬以降になるとのこと。

また、セカンドロットではキーボードがANSIとISOの2パターンが用意されました(ファーストロットはISOのみ)。
上がANSI、下がISOキーボードになります。

販売ページ:ANSIキーボード版ISOキーボード版

ファーストロットで判明した問題(トラックパッドの入力遅延、厚みの有るNVMeを搭載するとトラックパッドが押し出される)について、前者は解決済み、後者は検証中となります。厚さのないNVMeならいいっぽい。

※10月の定期報告で「バッテリーを外した状態だと起動できない」「RK3399のブートシーケンスがeMMC優先なので、microSD / USBブート可能にする修正」「高音ノイズを発するパーツの交換」「生産は中国、出荷は香港。今の状況は…分かるな?」の4点により遅れが発生したと報告されています。

PINEPHONE

「PINEPHONE」はスマホとSBCのあいの子みたいなLinux Phoneです。
Postmarket OSやUbuntu Touch、Sailfish OSなど、複数のOSで「PINEPHONE」用のビルドが行われています。

Wiki:PINE64

2019年1月にはアナウンスがあったのですが、当時は「ほんとにできるのかなぁ」と疑念があったためこれまで記事にはしてきませんでしたが、ちょっと前に開発者向けの「Development kit」が出荷されました。

「Development kit」はこんな感じで、まだスマホの形にはなっていません。「PINEPHONE」と同じチップが搭載され、OS開発などに使われます。

スマホの形をした「PINEPHONE」もすでに出来上がっており、2019年11月15日より”Brave Heart”版、要は人柱版の予約が始まります。
基本的には”最終版”と同じ仕様ですが、”最終版”では”Brave Heart”版で炙りだされた問題点が改修されます。

「PINEPHONE」についても「PINEBOOK Pro」と同様中国の旧正月をひとつの区切りとして、旧正月後の2020年3月下旬以降に”最終版”を生産するとのことです。

スペック

メーカーPine64
モデル名PINEPHONE
発売日2019/11
OSいろいろ
CPUAllwinner A64
CPU構成1152MHz x 4
GPUMali-400 MP2
RAM2GB LPDDR3
画面サイズ5.95インチ
画面解像度1440×720
アスペクト比18:9
画面種類
ストレージ16GB eMMC
外部ストレージmicroSD
インカメラ2MP
GC2035
アウトカメラ5MP
OV6540
HDR
バッテリー3000mAh
Samsung J7
駆動時間
充電5V / 3A
センサー照度
加速度
ジャイロ
磁気
近接
気圧
端子USB Type-C
SIM
Wi-fi802.11 ac
Bluetooth4.0
NFC
イヤホン端子
FMラジオ
防水防塵
GPS○(GPS/GPS-A/GLONASS)
高さ
厚さ
重さ
その他modem:Quectel EG25-G

外観など

今のところ、あまり多くの画像は公開されていません。

公開されている技術資料より抜粋した展開図です。
結構普通のスマホっぽくなっています。

これはUbuntu Touchをインストールしたプロトタイプです。

プロトタイプを組み立てて、OS起動までこぎつける動画です。
「PINEPHONE」の全体像が分かる動画なのですが、外部インターフェースは普通のスマホと同じ、USB一つになっています。
個人的には隠しGPIOとか、POGOピンとか付いているのを期待していたのですが、残念です。

2019年11月10日追記:内部には2行3列のI2C POGOピンがありました。でも使うにはバックパネルを剥がす必要があるっぽいです。

まとめ

今回の報告では開発中のタブレット「PINETAB」とスマートウォッチ「PINETIME」についても触れられています。
どちらもプロトタイプが組み上がったくらいの段階で、仕様についてもまだ公開されていません。

また、以前に発売したAllwinner A64搭載の「PINEBOOK」をRK3399仕様にするアップグレードキットについても開発中となっています。

最後に(と言っても定期報告では一番最初でしたが)、ネタ的な一枚を。

今後、PINE64のサイトやwiki等をホストすることになる、48台の「RockPro64」で構成された「RockPro64クラスター」です。
こういうのを見るとテンションが上がりますね。

関連リンク


ROCK64 (4GB)

PINEBOOK Pro:PINE64
PINEPHONE:PINE64
November Update: Brave Heart, Pinebook Pro reception and more:PINE64 News Blog

コメント

  1. 匿名 より:

    公式サイトのPingbackから来ました
    ポゴピンありますよー
    SeptemberUpdateに記述があります
    https://www.pine64.org/2019/09/05/september-update-the-pinephone-is-real-shipping-soon/
    >The detachable back panel – which covers the privacy switches, pogo pins and the removable battery – is made of a durable soft-touch plastic.
    プロトタイプの組み立て動画でも6つ(3×2)のポゴピンが背面内側パネルから露出してるのを確認できますね

    • がじぇっとりっぷ より:

      コメントありがとうございます。

      > ポゴピンありますよー

      本当だ、内部にはあるんですね。外観で判断していました… orz
      しかし、使うときはバックパネルを剥がさないといけないっぽいですね…

タイトルとURLをコピーしました