高いのか安いのか… PDAの流れをくむPlanet Computers「Cosmo Communicator」が9.7万円で国内発売

スマートフォン

2019年12月21日、Planet Computersは物理キーボードの付いたクラムシェル型のAndroidデバイス「Cosmo Communicator」を国内発売しました。

販売サイト:楽天市場Tsukumoamazon

※「Cosmo Communicator」の国内販売はリンクスインターナショナルが販売代理店を務めています。
 Planet Communicationsは2018年12月に「Gemini PDA」を国内発売しており、その際もリンクスインターナショナルが販売代理店を務めていました。

スポンサーリンク

スペック

※比較として前世代にあたる「Gemini PDA」を併記しています。

メーカーPlanet Computeres
名称Cosmo CommunicatorGemini PDA
発売日2019/122018/12
実売価格96,800円7万円台
OSAndroid 9.0Android 8.1
CPUMediatek P70
(2.0GHz A73 x 4、2.0GHz A53 x 4)
Mediatek Helio X27
(2.6GHz A72 x 2,
2.0GHz A53 x 4, 1.6GHz A53 x 4)
GPUMali G72 MP3Mali T880-MP4
メモリ6GB4GB
メモリ規格LPDDR3
ストレージ128GB64GB eMMC
画面5.99インチ
1.91インチ(背面)
5.99インチ
解像度2160*1080
570*240(背面)
2160*1080
ベゼル幅
表面耐傷ガラス
タッチ対応○(背面も対応)
USB3 type-c2(2.0?)
USB PD
HDMIUSB経由
LANポート
wi-fi802.11 ac
Bluetooth4.24.1
カードリーダーmicroSDXCmicroSD
Webカメラ5M(フロント)
24M(リア)
5M(フロント)
5M(リア、オプション)
赤外線カメラ×
NFC×
指紋センサー×
オーディオジャック
マイクデュアル
スピーカーステレオ
スピーカー位置画面左右側面
キーピッチ約14mm
キーストローク
キーボードバックライト×
バッテリー4220mAh
稼働時間
ACアダプタDC 5V /2A
充電時間
急速充電
171.4mm
奥行き79.3mm
高さ17.3mm15.1mm
重量0.326kg0.31kg
開口角度
SIMnanoSIM x 2
(microSD排他)
microSIM x 1
LTEFDD : Band 1/2/3/4/5/7/8/11/
18/19/26/28/41/71
TDD : Band 41

1/2/3/4/5/7/12/17/20/41
カラースペースグレイ
ゴールドプレート
センサーA-GPS
加速度センサー
コンパス
光センサー
ジャイロ
磁気センサー
その他特徴DSDS対応
eSIM
FMラジオ
eSIM

特徴

「Cosmo Communicator」は2018年11月にクラウドファンディングサイトのIndiegogoに登場した、Androidデバイスです。

Planet Communications「Cosmo Communicator」は6インチ+2インチなクラムシェル型Androidデバイス

CPU(SoC)はMediatek P70で、ARM Cortex-A73×4+A53×4の8コア構成、GPUはMali-G72 MP3です。
Antutuベンチマークでは15〜16万点のミドルクラスです。「Gemini PDA」のHelio X27が9万点台なので、70%アップくらいでしょうか。
ただGPUがちょっと弱めなので、ゲームがヌルヌル動くというのは難しいでしょう。

メモリは6GBとハイエンド並、ストレージも128GBでmicroSDXCスロットも備えています。

「Cosmo Communicator」および「Gemini PDA」のデザインは、1980年代から90年代にかけてPDA市場を開拓した「PSION」のデザイナーMartin Riddiford氏です。
「PSION」ではピンとこないかもしれませんが、Symbian OSの大元と説明すれば「!」となる人は多いんじゃないでしょうか。

なお、「PSION」の創立者David Potter氏もPlanet Computers社に携わっているため、実は「Cosmo Communicator」はPDAの源流に近いところに位置づけられるデバイスだったりします。

背面には2インチのサブディスプレイが搭載されており、ディスプレイを開かなくても着信や確認をしたり、背面カメラでの自撮り確認に使ったりすることができます。
USBは左右についており、どちらもType-Cです(2.0か3.0かは不明です)。

キーボードは左右幅いっぱいのメンブレン方式、キーピッチは約14mmです。
おそらくここは「Gemini PDA」から変わっておらず、「Gemini PDA」のレビューを見ると狭さに慣れれば打ちやすいと高評価でした。
まぁ、20代以下はテンキー入力のほうが慣れ親しんでいるかもしれませんが…

背面ディスプレイ以外で「Gemini PDA」から進歩したものは、Bluetooth(v4.1→v5.0)、背面カメラ(オプション5MP→24MP)、NFC(非搭載→搭載)、指紋リーダー(同)、キーボードバックライト(同)、SIMカード(micro x1→nano x2)、そしてLTEの対応周波数帯です。

「Cosmo Communicator」のLTE通信対応周波数帯は以下のようになっています。

LTE FDD : Band 1/2/3/4/5/7/8/11/18/19/26/28/41/71
LTE TDD : Band 41
Carrier Aggregation : CA_1/CA_3

これはプラチナバンドを含む全キャリアの使用周波数帯を全てカバーしています。

DoCoMo:B1/B3/B19
au:B1/B18
Softbank:B1/B3/B8

OSはAndroid9.0ですが、Sailfish OS、Debian、Kaliにも対応しており、クアッドブートが可能です。
「Gemini PDA」でも可能だった機能ですが、「Cosmo Communicator」にも引き継がれています。

まとめ

「Cosmo Communicator」の国内販売は2019年8月22日に発表され、9月末発売予定となっていましたが、3ヶ月遅れでようやく販売されることとなりました。

「Cosmo Communicator」の価格は税抜き88,000円、税込だと96,800円です。
Indiegogoでの定価が81,983円(関税・送料別)であることを考えると良心的な価格なのですが、早期割引が60,092円(31%オフ)だっただけに、高く感じてしまいます。
ミドルクラスの性能でハイエンドクラスの価格は購入に躊躇しますが、そのユニーク性は唯一無二といえます。

ちなみに前世代の「Gemini PDA」の国別シェアは日本が25.8%で一位だったそうで(2位は本国イギリスの18.1%)、前述のLTE周波数帯もこのことを受けての”日本仕様”なんだとか。
・・・まぁ、日本人(というかおっさん世代)はPDA好きですもんね。

関連リンク


Cosmo Communicator (10-101-JPN-J)

販売サイト:楽天市場Tsukumoamazon

Cosmo Communicator:Planet Computers
Cosmo Communicator:リンクスインターナショナル
Cosmo Communicator:Indiegogo

コメント

タイトルとURLをコピーしました