カジュアル用途に。 HP「Pavilion 13-bb」は6万円台からのTigerLake搭載ノート

PC

2020年12月、HPは実売価格が税込6万円台からと安価なIntel第11世代Core CPU(コードネーム:Tiger Lake)を搭載した13.3インチのスタンダードモバイルノート「Pavilion 13-bb」を発売いたしました。

何で今更?と思われるかもしれませんが、いつものごとくチェック漏れです、はい。

スポンサーリンク

スペック

■Pavilion 13-bb
CPUCore i5-1135G7
Core i3-1115G4
メモリ8GB DDR4-3200
ストレージ256~512GB NVMe SSD
画面13.3インチ IPS FHD
インターフェースUSB Type-C(Gen2)×1
USB 3.0×2
HDMI
microSDXC
オーディオジャック
wi-fi802.11ac+BT5.0
サイズ304×205×20mm
重さ1.3kg
詳細スペックを見る
メーカーHP
名称Pavilion 13-bb
発売日2020/12
定価
実売価格
価格条件
CPUCore i5-1135G7
Core i3-1115G4
グラフィックIris Xe
UHD Xe
メモリ8GB
メモリ規格DDR4-3200
メモリ増設×
2.5inch×
M.2256〜512GB(NVMe)
画面13.3インチ
解像度1920×1080 IPS
ベゼル幅
表面光沢
タッチ対応
光学ドライブ
USB2.0
USB3.02(Gen1)
USB3 Type-C1(Gen2)
USB PD
HDMI2.0 x 1
LANポート
wi-fi802.11ax
Bluetooth5
office
カードリーダーmicroSDXC
Webカメラ92万画素
シャッター付き
赤外線カメラ
NFC
指紋センサー
Windows Hello
オーディオジャック
マイクデュアル
スピーカーデュアル
スピーカー位置底面左右
サウンドBang & Olufsen
キーピッチ18.7mm
キーストローク1.3mm
キーボードバックライト
バッテリー3セル
稼働時間8.5Hr
ACアダプタ45W
充電時間
急速充電45分50%
304mm
奥行き205mm
高さ20mm
重量1.3kg
開口角度135°前後
カラーセラミックホワイト
ナチュラルシルバー
その他特徴オーシャンバウンド・プラスチック使用
リフトアップヒンジ

特徴

「Pavilion 13-bb」は比較的価格が高くなりがちな(その代わりデザイン性の高い)HP製品にあって、割と安価に購入できる機種です。

立ち位置的にはLenovoの”5″系、DELLの”5000″系と同等と捉えていいでしょう。

搭載できるCPUはTigerLake世代のCore i5-1135G7またはCore i3-1115G4。Core i7はラインナップされていません。

メモリは8GBオンボードで規格はDDR4-3200です。残念ながら内部に空きスロットはありません

ストレージはCore i3モデルが256GB、Core i5モデルが512GBで、ともにM.2 SSDです。そもそも2.5インチスペースもなく、デュアルストレージもできないので、容量が不足したときは換装する必要があります。

液晶はIPSパネルですが、sRGB65%くらいのもののようです。それでもTNパネルより全然いいのですが。ただ、光沢ありなので人によっては敬遠するかもしれません。

ちょっと残念なのがWi-fiで、M.2カードではなくオンボードなのに、802.11ac(Wi-fi 5)までしか対応していません(Bluetoothは5.0対応)。数年は使うことを考えると、802.11ax(Wi-fi 6)に対応させるか、後から換装できるようにしてほしかったところです。

この辺りは割り切って使う必要がありそうです(そもそも内部をいじろうって人の割合は低いと思いますが)。

「Pavilion 13-bb」は筐体が新設計で、前世代より一回り小さくなっています。
そのため、画面占有率も79.7%から84.0%に引き上げられました。

■左
・HDMI 2.0出力端子
・USB Type-A Gen1
・USB Type-C Gen2 (USB PD、DisplayPort™ 1.4)
・microSDカードスロット
・ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート
■右
・USB Type-A Gen1
・電源端子

インターフェースは左に偏っています。これは最近のトレンドですね。キーボードが左右ぎりぎりまで張り出している関係上、インターフェースは下付きにならざるを得ず、Type-A端子は折り畳み式になっています。これはこれでおしゃれです。

HDMIは製品ページでは2.0と書かれていますが、レビューによると4K/30HzまたはFHD/60Hzまでだったとあるので、実際はHDMI 1.4と思われます

右側に電源端子があり、付属アダプタ(45W)もこの電源端子用です。45分で50%のファストチャージに対応しています。

Type-C端子は10Gbps通信に対応したUSB 3.2 Gen2で、USB PD給電にも対応しています。

最廉価の「HP 14s/15s」シリーズなどはUSB給電非対応でUSBも5Gbps(3.0相当)なので、ここはミドルクラスらしい構成ですね。

▲キーボード画像がなかったので、フロント画像で代用です。キーボードバックライトも搭載されています。

「Spectre x360 14」で初めて登場した”右一列なし”ではなく、“右一列”のあるキーボードです。”右一列なし”は多分上位モデルから採用していくのでしょう。

これはいい。HP「Spectre x360 14」は"右一列"がなくなった、3:2な13.5インチ2-in-1

スピーカーもHPらしくBang & Olufsen印ですが、HPの得意とするキーボード上部ではなく、底面左右に位置しています。

▲ちょっとミドルクラスっぽいのが、リフトアップヒンジを採用している点です。

「Pavilion 13-bb」はキーボード面と天板にアルミニウム素材を採用することで剛性を担保しています。
ちなみにヒンジの開口角は135度程度のようです。

▲天板のロゴはプレミアムじゃない方です。

▲カラーはセラミックホワイトとナチュラルシルバーの2色。

セラミックホワイトの天板には指紋が付きにくく、引っかき傷にも強い、AED(アニオン電着塗装)加工が施されています。

また、環境保護とサステナビリティ(持続可能性)の観点から、本体の一部にオーシャンバウンド・プラスチック(海に流入する前に回収されたプラスチックごみ)が使用されています。

まとめ

「Pavilion 13-bb」の価格は、Core i3/256GBモデルが59,000円(税込64,900円)、Core i5/512GBモデルが69,000円(税込75,900円)です。HPは税抜き価格表示なのがいやらしいところです。

HPの面白いところはOfficeを後付けできることで、しかも50%オフなので、Office付きの場合はLenovoやDELLと近い価格になるんですよね。

また、アクセサリも豊富で、そういうところはトータルでもデザインにこだわるHPらしいなと感じます。

光沢液晶な点や増設できない8GBメモリなどは仕事で使い込む層には微妙ですが、カジュアルに使う層からすればそれほどマイナスでもないでしょうし、安価にスタイリッシュなノートが欲しい人にはいいんじゃないでしょうか

関連リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました