【レビュー】 CHUWI UBook Pro:縦広ディスプレイがうれしいWindowsタブレット

レビュー

がじぇっとりっぷでは一通りのCPUを触ってみることを目標にしていますが、いまだに触れていないのがCeleron N4100とCore m3-8100Yだったりします。
どちらも旧世代品で、新製品が出てくることがなくなっているので、なかなかレビューの意欲がわかないんですよね。

とはいえ、新世代品との比較のためにもデータは必要なので、中古ながら購入したのがCeleron N4100を搭載したCHUWI「UBook Pro」です。
2019年後半の製品で、がじぇっとりっぷでも記事にしたことのある機種ですね。

コスパ良し。 CHUWI「UBook Pro」は12.3インチの3:2ディスプレイで499ドルから

なお、現在は後継機種でディスプレイ解像度が2160×1440となった「UBook X」が販売されています。

スポンサーリンク

CHUWI UBook Pro

CPUCeleron N4100
メモリ8GB DDR4-2133
ストレージ256GB SSD
画面12.3インチ IPS WUXGA+(1920×1280)
インターフェースUSB Type-C(Gen1)×1
USB 3.0×2
microSDXC
オーディオジャック
カメラ前面:200万画素
背面:500万画素
wi-fi802.11ac+BT5.0
サイズ290.4×179.3×9.0mm
バッテリー26.6Wh (7.6V@3500mAh)
重さ0.76kg

GoodPoint
4コアで軽作業ならこなせる
スタンド付きで自立する
Type-C給電対応
ディスプレイが見やすい

BadPoint
両手縦持ち時に右手の位置が熱くなる
音量ボタンの反応がシビア
スピーカーの音がスカスカ

CHUWI UBook X 12.0インチ 2in1 タブレットPC windows10 N4100搭載 8GB+256GB SSD QHD/2160×1440 2K IPS Celeronプロセッサー搭載 デュアルWi-Fi/BT5.0 キーボード接続可能 USB3.0 Type-C
CHUWI

「UBook Pro」のインターフェース

■右サイド
・USB Type-C
・USB 3.0
・microHDMI
・電源ジャック
■左サイド
・オーディオジャック
・USB 3.0

ボロボロなのは中古ゆえではなく、USBメモリを外す際に爪でひっかいてしまったらあっさり剥がれてしまいました。側面の塗装は剥がれやすいです。

Celeron N4100はGemini Lake世代(2017年登場)なので最新規格には対応しておらず、インターフェースはUSB3.0となっています。
逆に、USB2.0がない点はいいんじゃないかと。

「UBook Pro」のディスプレイ

Windowsタブレットなので、ベゼルは太目になっています。

ディスプレイパネルは「BOE075C」でした。残念ながら詳細情報は見つからず。というか、これ、11.6インチパネルのモデル名っぽいんですよね…
実際のところは「TV123WAM-ND0」か「TV123WAM-ND1」じゃないかなぁと。12.3インチパネルなんてそんなに種類ないですし。

参考 BOE TV123WAM-ND0
参考 BOE TV123WAM-ND1

グレアパネルなので発色はよく、コントラストも高めになっています。
その割にあまりぎらついた感じはなく、DELLノートのような柔らかな表示の印象を受けます。

3:2というアスペクト比も相まって、何かを表示しておくにはすごくいい感じのディスプレイです。

「UBook Pro」の内部

今回は分解まではしていないため、公式画像より内部を見てみます。

メモリはオンボードの8GBで、ストレージはM.2 SATA SSDが使われています。

「UBook Pro」のパフォーマンス

「UBook Pro」の搭載CPUはCeleron N4100で4コア4スレッドです。
とはいえ、ファンレスなためか全体的には低めです。

総合(PassMark)

PassMarkではシングルスレッドが803、マルチスレッドが1970となりました。PassMark公式平均は2460なので、2割くらい低いですね。
これは前述の通りファンレスであることが原因と思われます。

参考 PassMark – Intel Celeron N4100

CPU

CPUCINEBENCH R20
Core i3-1005G11022380
Ryzen 3 3200U681299
Celeron J4115543156
本機386151
Pentium 4425Y370140
Pentium 4405Y312134
Celeron N4000204140

見ての通り、CPU性能は高くありません。

2コア2スレッドなCeleron N4000比では1.9倍で、同じGeminiLake世代の最エントリー機よりは格段によくなっているものの、絶対性能の面では足りているとは言い難いです。

GPU

CPU3DMark Fire Strike (Graphic)
Core i3-1005G1(4GB)1048
Ryzen 3 3200U(4GB)983
Core i5-7200U962
Pentium 4425Y870
Celeron J4115442
Pentium 4405Y426
Celeron N4000394
本機306

CPU3DMark Time Spy (Graphic)
Core i5-7200U321
Ryzen 3 3200U(4GB)297
Pentium 4425Y286
Pentium 4405Y129
Celeron J4115119
Celeron N4000110
本機101

排熱の関係か(「UBook Pro」はファンレス)、グラフィック性能はCeleron N4000にも及ばず、かなり低い数値となっています。
普通にブラウザでwebを見るとか、Youtubeを見るくらいなら問題ありませんが、ゲームに関しては軽量タイトルでも無理と思った方がいいでしょう。

ストレージ

「UBook Pro」はタブレット形状ですが、前述のようにeMMCではなくM.2 SATA SSDを搭載しています。

中古購入でしたが使用時間も少なく、”当たり”だったようです。

速度はSATAの限界(約550MB/s)には及ばず260~280MB/sといったところ。
eMMCやHDDに比べれば早いですが、SSDとしてみたら遅めです。

アプリの起動はワンテンポ遅いですが、そもそもCPUが早くないので高速化を試みようという気も起こらず、まぁこんなもんかなぁという感想しか出ません。

SDカード

期待していなかったのですが、SDカードの転送速度が思った以上に速く、実用的と言えるものでした。

CHUWI UBook X 12.0インチ 2in1 タブレットPC windows10 N4100搭載 8GB+256GB SSD QHD/2160×1440 2K IPS Celeronプロセッサー搭載 デュアルWi-Fi/BT5.0 キーボード接続可能 USB3.0 Type-C
CHUWI

外観

パッケージ

▲中古購入なので箱はなく、本体と電源アダプタのみでした。

付属品

▲電源アダプタは2A@12V出力

USB PDにも対応しているので必須というわけではありませんが、電源アダプタを使うことでUSBが1ポート空くというメリットがあります。

筐体

▲左右です。

下半分はスタンドがあるため、インターフェースは上部に集まっています。

▲上部には電源ボタンと音量ボタン、microSDカードスロット

下部にはキーボード接続ピンがあります。

▲斜めに見るとこんな感じ

矢印部分にマイクが付いています。
マイクは左右にあって、ステレオマイクとなっています。

▲カメラはタブレットらしく、前面が200万画素、背面が500万画素

この頃はまだ、”出っ張らないカメラ”が主流ですね。

▲背面全体

オーディオジャックと間違えやすい電源ジャック(左上)だけマークがついています。

▲ロゴの下には技適番号もしっかり書かれていました。

書かれてはいますが、CWI535が対象に見当たらないのですが…どういうこと?

調べたら、208-160181で登録されていました。
詰めが甘いというか、いい加減というか…

参考 技術基準適合証明等を受けた機器の検索(208-160180):総務省
参考 技術基準適合証明等を受けた機器の検索(208-160181):総務省

▲スタンドを最大に開いたところ。

スタンドは約145度くらいまで開きます。このとき、ディスプレイ面の角度は17~8度とタッチしやすい角度になります。

▲スタンドを開いた下にねじが隠されています。

▲スタンドの下にスピーカーが設置されています。

▲アップにすると、ちゃんとメッシュが入っています。

▲スタンドは一部を削ってスピーカーをふさがないようになっています。

スピーカーは通常のノートPC以上に小型のため、とにかく音がスカスカです。
低音は全くなく、最大音量でようやく多少まともな音量といった程度で音楽鑑賞できるまでにも至りません。

スピーカー位置がディスプレイ裏側になるため音もこもり気味でノビもなく、人の声もぼそぼそして聞き取りづらいです。
Youtubeで1080pの動画再生はできているのに、音が付いてこないため、動画鑑賞にも耐えられないですね。

総じて、エラー音を鳴らすためのスピーカーと言ったところでしょう。

ディスプレイ

▲ベゼル幅は16.0mm

タブレットは無理にベゼルを細くする必要がないので、こんなものでしょう。

▲タッチ対応なのでグレアパネルです。

MPP(Microsoft Pen Protcol)対応ペンが使えます。

視差の少ないフルラミネーションディスプレイですが、ペンを傾けるとそれなりにずれます。

がじぇっとりっぷが使っているのは、充電式の安いペンですが、CHUWI公式のペン(充電式)も販売されています。

重量

▲重量は本体のみで772g、電源アダプタ込みで979gでした。

仕様では780gとされているので、ほぼ仕様通りですね。

システム

起動前

▲UEFIは旧BIOSスタイル

▲恒例のバックアップです。

使用したのは「Macrium Refrect Free」で、バックアップサイズは20.96GBでした。

システム情報

▲デスクトップはカスタマイズなしの素のWindowsのようです。

1920×1280の解像度なので、縦が広めです。

▲システム情報

▲HWiNFO

理由は不明ですが(オンボードだから?)、メモリ情報が取れていません。

▲マザーボード情報

▲再起動直後のメモリ使用量は1.4GBとかなり少なめ

▲スタートアップ

▲デバイスマネージャ

▲バッテリー

ゲームベンチマーク

レビュー機のスペック

レビュー機のスペックは以下の通り。

CPUCeleron N4100
グラフィックIntel UHD
メモリ8GB
ストレージ256GB

[軽量級] DQベンチマーク

設定スコア評価
1920×1080
最高品質
954動作困難
1280×720
標準品質
1587重い
DQベンチマーク
Ryzen 3 4300U(4GB×2)6043 / 快適
Ryzen 3 3200U(4GB×2)4241 / 普通
Ryzen 3 4300U(4GB)3767 / 普通
Core i5-7200U3701 / 普通
Core i3-1005G1(4GB)3349 / 普通
Ryzen 3 3200U(4GB)3183 / 普通
Pentium 4425Y3019 / 普通
Pentium 4405Y1332 / 重い
Pentium J41151239 / 重い
本機954 / 動作困難

1920×1080(最高品質)での比較

Celeron N4100では軽量級のDQ Xですら、プレイ不可でした。

[中量級] FF XIV 漆黒のヴィランズ

設定スコア評価
1920×1080
最高品質
333動作困難
1920×1080
高品質(ノート)
481動作困難
1920×1080
標準(ノート)
734動作困難
1280×720
高品質(ノート)
837動作困難
FF XIV 漆黒のヴィランズ
Ryzen 3 4300U(4GB×2)1859 / 設定変更
Ryzen 3 3200U(4GB×2)1152 / 設定変更
Ryzen 3 4300U(4GB)1104 / 設定変更
Ryzen 3 3200U(4GB)882 / 動作困難
Pentium 4425Y817 / 動作困難
Core i3-1005G1(4GB)785 / 動作困難
Pentium J4115476 / 動作困難
Pentium 4405Y406 / 動作困難
本機333 / 動作困難

1920×1080(最高品質)での比較

当然ながら中量級タイトルも「動作困難」
まぁ見ての通り、中量級をプレイするにはCore i3/Ryzen 3でも力不足で、最低でもTigerLake世代のCore i5以上が必要となります。

[重量級] FF XV Windowsエディション

設定スコア評価
1920×1080
軽量
193動作困難
1280×720
標準
258動作困難
FF XV
Ryzen 3 4300U(4GB×2)1914 / 設定変更
Ryzen 3 4300U(4GB)1271 / 設定変更
Ryzen 3 3200U(4GB×2)1011 / 設定変更
Core i5-7200U867 / 動作困難
Core i3-1005G1(4GB)865 / 動作困難
Ryzen 3 3200U(4GB)819 / 動作困難
Celeron N4000439 / 動作困難
Pentium 4405Y392 / 動作困難
Pentium J4115375 / 動作困難
本機258 / 動作困難

1280×720(標準品質)での比較

重量級タイトルのFF XVは…よく完走できたなぁと。そのくらいしか感想が出ないですね。

消費電力・稼働時間・騒音・温度

消費電力

アイドル時7.4W
画面オフ時3.8W
スリープ時1.5W
充電(アイドル)25.2W
充電(電源オフ)18.8W
CINEBENCH(S)10.6W
CINEBENCH(M)12.5W
最大13.5W
最大(充電中)27.2W

Celeron N4100はTDP6Wのため消費電力は低く、フルロード時でも13.5Wで、24Wの電源アダプタでも十分に賄えています。

騒音

「UBook Pro」はファンレスのため、騒音はありません。

温度

「UBook Pro」はファンレスのためか、仕様上限よりかなり手前で温度を抑えているようで、最高温度は77℃でした。

まとめ

「UBook Pro」は、エントリークラスなCPUをファンレスで動かすのでさらに性能が絞られていて、CPUは軽作業をこなせる程度、グラフィックはゲームプレイ不可という、まさにエントリークラスのタブレットだったわけで、さすがにこれをメインPCにするには無理がありました。

一方でディスプレイは縦に広く、見やすくので、メインPCの横に置いて情報端末とする分には割と使えます

Androidではかゆいところに手が届かないという用途でもWindowsならどうにでもできますし(特にSSH接続系)、何よりUSBが多いのであれこれつなぎやすい点がいいですね。

ただやっぱり絶対性能が低いのでおすすめはできず…正直なところ、この系統のWindowsタブレットを購入するならHP「Elite x2」のG2以降を中古で探した方が幸せになれるでしょう。

関連リンク

CHUWI UBook X 12.0インチ 2in1 タブレットPC windows10 N4100搭載 8GB+256GB SSD QHD/2160×1440 2K IPS Celeronプロセッサー搭載 デュアルWi-Fi/BT5.0 キーボード接続可能 USB3.0 Type-C
CHUWI

付録

ベンチマーク結果一覧

メーカーCHUWI
モデル名UBook
CPUCeleron N4100
GPUUHD 605
メモリ8GB
ストレージ256GB
PassMarkTotal1083.6
CPU Single803
CPU Multi1970.9
2D260.5
3D319.3
Memory906.1
Disk2313
CPU-ZSingle175.4
Multi585.6
GeekBench4Single176262
Multi5176
OpenCL6507
OpenCL(dGPU)
GeekBench5Single401
Multi1108
OpenCL1255
OpenCL(dGPU)
CrystalMarkMark118660
ALU35335
FPU18115
MEM21877
HDD30845
GDI6153
D2D2090
OGL4245
CINEBENCH R15OpenGL11.48fps
CPU(M)178cd
CPU(S)65cd
CINEBENCH R20CPU(M)386pts
CPU(S)151pts
CINEBENCH R23CPU(M)990pts
CPU(S)394pts
PCMarkALL1553
Essensial4380
Productivity2631
DigitalContent883
3DMarkTimeSpy101
Graphics88
CPU706
FireStrike306
Graphics329
Phisics2582
Combined108
NightRaid1292
Grapihics1485
CPU746
SkyDiver1013
Graphic946
Phisics2139
Combined811
CloudGate2467
Graphics2762
Phisics1797
IceStorm17820
Graphics17581
Phisics18714
IceStormEX12128
Graphics11046
Phisics18456
IceStormUnlimited20756
Graphics20521
Phisics21624
VR Mark112
DQ(DX9)1280・標準1587
重い
1920・最高954
動作困難
FF XIV(DX11)
紅蓮
1280・標準761
動作困難
1920・最高324
動作困難
1920・標準483
動作困難
1920・低735
動作困難
FF XIV(DX11)
漆黒の反逆者
1280・標準837
動作困難
1920・最高333
動作困難
1920・標準481
動作困難
1920・低734
動作困難
FF XV(DX11)1280・標準258
動作困難
1920・最高
1920・低
MHF(DX10)
大討伐
12801157
1920620
ブラウザjetstream250.149
BaseMark255.25
WebXPRT80
MotionMark141.22
SpeedMeter2.046.5
octane15913

ベンチマーク結果画像

コメント

タイトルとURLをコピーしました