「Pavilion Aero 13-be」はHP初のZen3ノートで、性能抜群かつ軽量、そして手ごろな価格にHPらしいスマートなデザインと、非常人気の高い機種です。
さらにしょっちゅうセールに並ぶので、がじぇっとりっぷでも結構な頻度でセール記事に登場しています。
そんな人気の一台、実は9月には入手していたのですがまとまった時間が取れず、遅まきながらの公開となります。
HP Pavilion Aero 13-be
■ HP Pavilion Aero 13-be | |
CPU | Ryzen 7 5800U Ryzen 5 5600U |
---|---|
メモリ | 8~16GB DDR4-3200 |
ストレージ | 256~512GB NVMe SSD |
画面 | 13.3インチ IPS WUXGA |
インターフェース | USB Type-C(Gen2)×1 USB 3.0×2 HDMI2.0 オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ac+BT5.0 |
サイズ | 298×209×18.9mm |
重さ | 0.957kg |
GoodPoint
✔ 持っていて嬉しくなる
✔ 軽量かつ高性能
✔ アスペクト比16:10ディスプレイ
BadPoint
✖ 右一列ありのキーボード
✖ メモリがオンボード
✖ 電源アダプタが野暮ったい
パッケージ
・電源アダプタ
・電源ケーブル
・ウォールマウンタ
・速攻!HPパソコンナビ
・セットアップ手順
・サポートガイドブック
・サービスおよびサポートを受けるためには
・alexaの使い方
「Pavilion Aero 13-be」のインターフェース
天板はとキーボード面はセラミックホワイトです。
汚れや傷の目立ちやすいホワイトですが、AED(アニオン電着塗装)によって指紋や傷が付きにくくなっています。
カラーバリエーションのピンクベージュはよく言えば落ち着いた、率直に言えばくすんだピンクで、個人的にはセラミックホワイトの方が好みです。
・HDMI
・USB 3.2 Type-A Gen1
・USB 3.2 Type-C Gen2 (PD給電/DP出力対応)
・オーディオジャック
・USB 3.2 Type-A Gen1
・電源ポート
「Pavilion Aero 13-be」のインターフェースはUSBが3ポートにHDMIとシンプル。
オーディオジャックは手前側にあるため、画像には入っていません。
「Pavilion Aero 13-be」のディスプレイ
ベゼル色はブラック。ここもホワイトだと嬉しかったのですが、ブラックはブラックで締まった感じが出ます。
ベゼル幅は5.0mmでした。
ディスプレイパネルはLG Philipsの「LGD06B9」で13.3インチ1920×1200。
このパネル、「Pavilion Aero 13-be」以外にヒットしないんですよね…
比率 | カバー率 | |
---|---|---|
sRGB | 101.3% | 97.9% |
AdobeRGB | 75.1% | 72.8% |
NTSC | 71.8% | 67.8% |
DCP-P3 | 74.7% | 74.3% |
色域は結構広めでsRGB比101.3%でした。
ガンマ補正グラフは全色やや下向き、特に青が弱いです。
パネルそのものはかなり明るく、白が白いです。
左右の角度が付いてもはっきり見えますが、上下は少し反射が入ります。
ノングレアパネルなので反射はほとんどありません。
「Pavilion Aero 13-be」のキーボード
キーボードは”右一列”タイプ。
でもこのキーボード、よく見ると変則キーがないので日本向けに金型を起こしてますね。
それだけ日本で売れると踏んだのでしょう。
キーピッチは18.5mm。
やや狭くなっていますが、使っている分にはちょっと狭いかなー?くらいでそれほど気にはなりません。手の大きな人は窮屈感があるかも。
キートップはフラット。
打鍵は押し込み始めがやや硬めでそのあとは軽く、クッと押し込んだ感があります。
一定の荷重で押し込む方が好きな人は苦手かもしれません。
キーボードライトはくっきりはっきりです。
「Pavilion Aero 13-be」のパフォーマンス
購入した「Pavilion Aero 13-be」は6コア12スレッドのRyzen 5 5600Uモデルとなります。
全体
PassMarkは旧バージョン(v9)と新バージョン(v10.1)の両方を掲載。
CPUのスコアがぶっ飛んでいます。
CPU
上段:マルチスレッド、下段:シングルスレッド
なんというか、ダントツですね。
以前は弱かったシングルスレッド性能でもIntel(TigerLake)と張り合えるようになっているのが印象的です。
しかもこれでRyzen 5なわけで…いずれRyzen 7もレビューしたいところです。
ただこの領域まで来ると通常使用の範囲ではオーバースペックもいいところなので、差を感じる場面というのは少ないです。
GPU
「Pavilion Aero 13-be」はオンボードメモリのため、メモリを変更した検証は行えません。
GPUアーキテクチャは引き続きRadeon Vegaが使われているため、グラフィック面ではRyzen 4000シリーズとは大きな差はありませんね。
ストレージ
ストレージはWDC(Western Digital)のSN530シリーズを使用。仕様上の性能はリード2400MB/s、ライト1750MB/s、耐久性は300TBWです。
参考 PC SN530 NVMe SSD:Western Digital
ベンチマークは仕様をやや上回る、リード2470MB/s、ライト1700MB/sでした。
外観
パッケージ
上でも掲載したパッケージ全体の画像です。
付属品
電源アダプタはミッキータイプ。
通常のロングケーブルの他にウォールプラグが付属しています。
出力は65Wです。
マニュアル類。
分厚い「パソコンナビ」が入っているのはHPくらいですね。
これ、Windows 11版も出すのでしょうか?
筐体
▲左右全体。
オーディオジャックだけキーボードの手前に配置されています。
他の端子に比べて直径も奥行きもあるので、キーボードの下には収まらなかったんでしょうね。
▲全体像。
▲カメラは720pで、左右にステレオマイクが付いています。
▲排気口は広く開いているように見えて、実際には数字キーの8~0の辺りからしか排気されません。残りの部分は吸気ですね。
▲パームレストのロゴシール。Ryzenのシールは各世代似ていますがちょっとづつ進化しています。
▲最大に開いたところ。だいたい135度くらいです。
▲天板は中央にロゴ
▲ヒンジの裏にはひっそりと「PAVILION」のロゴ
▲底面も真っ白。
ねじはゴム足の下に隠されています。
▲スピーカーは底面手前左右に設置。
「Pavilion Aero 13-be」のスピーカーはかなり音量があり、かつ音の輪郭がはっきりしているので会話の類が聞き取りやすいです。
ノートPC用の小さなスピーカーの常として低音が弱いのは仕方のないところですが、人の声だとほとんど影響はありません。
中音・高音はクリアでフラット感が強く、金属音などのとがった音はやや丸くなります。
耳にやさしいので長時間聞くのに適していますね。
全体としてはテレワークや遠隔授業向き、音楽鑑賞はボーカル中心のJ-POPなどであれば問題なく聞けますが、ヘヴィメタルなどは厳しいです
重量
重量は仕様(957g)よりわずかに重い970gでしたが、しっかり1kgを切っています。
300g超の電源アダプタが重く感じますね。
ウォールプラグを使うのもいいのですが、外では複数ポートのUSB PD充電器でスマホ用とまとめてしまった方がよさそうです。
システム
起動前
▲UEFI
HP製品のUEFIは項目ごとに分かれていて分かりやすいのですが、一覧性が低いのが欠点です。
▲恒例のバックアップです。
使用したのは「Macrium Refrect Free」で、バックアップサイズは35.06GBでした。
システム情報
▲デスクトップ画像は色域の広さをアピールするような画像が使われています。
▲システム情報
▲HWiNFO
オンボードメモリなのでメモリ情報が拾えていませんが、Micron製のDDR4-3200で8GB×2となっています。
▲マザーボードとバッテリー情報
▲スタートアップにはなぜかVPNアプリ
ゲームベンチマーク
レビュー機のスペック
レビュー機のスペックは以下の通り。
CPU | Ryzen 5 5600U |
---|---|
グラフィック | Radeon Vega |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB |
比較対象
[軽量級] DQベンチマーク
設定 | スコア | 評価 |
---|---|---|
1920×1080 最高品質 | 9953 | とても快適 |
1280×720 標準品質 | 19102 | すごく快適 |
軽量級タイトルでの比較ではRyzen 5 4500Uを5%ほど上回っています。
[中量級] FF XIV 漆黒のヴィランズ
設定 | スコア | 評価 |
---|---|---|
1920×1080 最高品質 | 2738 | やや快適 |
1920×1080 高品質 | 3606 | 快適 |
1920×1080 標準 | 4657 | 快適 |
1280×720 標準 | 7358 | とても快適 |
中量級だとRyzen 5 4500Uとの差は2%弱と縮まりました。
[重量級] FF XV Windowsエディション
設定 | スコア | 評価 |
---|---|---|
1920×1080 高品質 | 1140 | 動作困難 |
1920×1080 軽量品質 | 2125 | 重い |
1280×720 標準品質 | 2634 | やや重い |
1280×720 軽量品質 | 3263 | 普通 |
重量級タイトルではRyzen 5 4500Uとの差は1%強となり、ほぼ誤差のレベルです。
全タイトルを通してわずかながら上回ってはいるので多少の改良はされているのでしょうが、ゲームプレイをする分には体感的にはRyzen 5 4500Uと変わらないですね。
消費電力・稼働時間・騒音・温度
消費電力
アイドル時 | 6.7W |
---|---|
画面オフ時 | 3.1W |
スリープ時 | 0.7W |
充電(アイドル) | 37.9W |
充電(電源オフ) | 56.1W |
CINEBENCH(S) | 24.0W |
CINEBENCH(M) | 39.8W |
最大(CPU+GPU) | 45.7W |
最大(充電中) | 73.7W |
消費電力で面白いのが充電。電源オフ時はかなり高速で充電されています。
6コアなだけあって、マルチスレッド負荷の時の消費電力も高めですね。
稼働時間
キー入力のみ | 45625秒(12.7時間) |
---|---|
動画再生 | 44159秒(12.2時間) |
フルロード | 4874秒(1.35時間) |
稼働時間は割と平凡な12時間台でした。といっても43WHrというさほど大きくないバッテリーであることを考えると、結構優秀な数字と言えます。
フルロード時は1時間21分。
バッテリー容量に対し最大消費電力が高めなので、こっちの短さも納得できます。
まぁそもそも、性能が高い分高負荷になりづらく、バッテリー駆動でフルロードを継続する状況というのはそうそうないとは思いますが。
騒音
状況 | 音量 | 聞こえ方 |
---|---|---|
電源オフ | 35.2dB | |
アイドル | 35.2dB | ファンは回っていない |
最大 | 41.1dB | 低めの音 |
騒音レベル[dB] | 音の大きさのめやす | 自室内の聞き騒音 | |
---|---|---|---|
うるさい | 70 | 掃除機 騒々しい街頭 | 非常にうるさい |
60 | 普通の会話・チャイム 時速40キロの自動車の内部 | 非常に大きく聞こえうるさい 声を大きくすれば会話ができる | |
普通 | 50 | エアコンの室外機 静かな事務所 | 大きく聞こえる 通常の会話は可能 |
40 | 深夜の市内 図書館 | 多少大きく聞こえる 通常の会話は十分に可能 | |
静か | 30 | ささやき声 深夜の郊外 | 非常に小さく聞こえる |
20 | ささやき 木の葉のふれあう音 | ほとんど聞こえない |
「Pavilion Aero 13-be」は低負荷時はファンの回転が停止していて無音です。
ファンの音は2mも離れたら気にならない程度で、音の高さとしては扇風機以上掃除機以下、ANC付きイヤホンで消えます。
温度
Intel系CPUと違ってRyzenはコアごとの温度センサーがなく、一括でしか温度が把握できません。
最高94度まで上がりますが、ファンが回り始めると80度台まで下がります。
フルロードで5分くらい経過した後の温度分布。
ホームポジションに指を置くと左手だけ指先があったかいです。
まとめ
「Pavilion Aero 13-be」は性能の高さもさることながら、さりげなく見せびらかしたくなるデザインで、「Z世代に向けた新製品」というのも納得です。天板ロゴの主張がもっとおとなしかったら言うことはないのですが。
キーボードの”右一列”こそ好き嫌いが分かれるところですが、変則キーがないのは美点です。
インターフェースは十分と言えますが、欲を言えば右サイドにもType-Cがあると嬉しかったですね。というか、右側の電源端子をType-Cにすればよかったのではないかと。
理想を上げればきりがありませんが、1kgを切る軽量さ、300mmを切る幅298mmのコンパクトさもあり、今まで触ってきたノートPCの中で外に持ち出す一台を選ぶなら、がじぇっとりっぷはこれを選びます。
関連リンク
付録
ベンチマーク結果一覧
メーカー | HP | |
---|---|---|
モデル名 | Pavilion aero 13 | |
CPU | Ryzen 5 5600U | |
GPU | Radeon | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB | |
PassMark 9 | Total | 4837.5 |
CPU Single | 2875 | |
CPU Multi | 16841 | |
2D | 786.1 | |
3D | 2628.6 | |
Memory | 1877.5 | |
Disk | 20064.5 | |
PassMark 10 | Total | 4900.9 |
CPU Single | 3100 | |
CPU Multi | 14720.5 | |
2D | 763.3 | |
3D | 2347.4 | |
Memory | 2446.1 | |
Disk | 16944.6 | |
3DMark | TimeSpy | 1187 |
Graphics | 1047 | |
CPU | 4908 | |
FireStrike | 3044 | |
Graphics | 3315 | |
Phisics | 16094 | |
Combined | 1076 | |
NightRaid | 12844 | |
Grapihics | 14299 | |
CPU | 8148 | |
SkyDiver | 11017 | |
Graphic | 10847 | |
Phisics | 12778 | |
Combined | 10115 | |
CloudGate | 19589 | |
Graphics | 26257 | |
Phisics | 10371 | |
IceStorm | 140767 | |
Graphics | 193834 | |
Phisics | 71886 | |
IceStormEX | 102833 | |
Graphics | 117163 | |
Phisics | 72008 | |
IceStormUnlimited | 176161 | |
Graphics | 264114 | |
Phisics | 81348 | |
3DMark | TimeSpy | 1201 |
Graphics | 1060 | |
CPU | 4934 | |
FireStrike | 3050 | |
Graphics | 3310 | |
Phisics | 16823 | |
Combined | 1083 | |
NightRaid | 12935 | |
Grapihics | 14482 | |
CPU | 8058 | |
CINEBENCH R15 | OpenGL | 68.56fps |
CPU(M) | 1353cd | |
CPU(S) | 223cd | |
CINEBENCH R20 | CPU(M) | 3087pts |
CPU(S) | 532pts | |
CINEBENCH R23 | CPU(M) | 7930pts |
CPU(S) | 1368pts | |
CPU-Z | Single | 582.7 |
Multi | 3955.7 | |
CrystalMark | Mark | 591031 |
ALU | 224052 | |
FPU | 103055 | |
MEM | 111040 | |
HDD | 66847 | |
GDI | 19515 | |
D2D | 7064 | |
OGL | 59458 | |
GeekBench4 | Single | 5790 |
Multi | 23983 | |
OpenCL | 46096 | |
OpenCL(dGPU) | – | |
GeekBench5 | Single | 1341 |
Multi | 5572 | |
OpenCL | 13102 | |
OpenCL(dGPU) | – | |
PCMark | ALL | 5695 |
Essensial | 10288 | |
Productivity | 9461 | |
DigitalContent | 5150 | |
VR Mark | ||
DQ(DX9) | 1920・最高 | 9953 とても快適 |
1280・標準 | 19102 すごく快適 | |
FF XIV(DX11) 紅蓮 | 1920・最高 | 2720 やや快適 |
1920・標準 | 3724 快適 | |
1920・低 | 4949 快適 | |
1280・標準 | 6442 とても快適 | |
1280・低 | 7971 非常に快適 | |
FF XIV(DX11) 漆黒の反逆者 | 1920・最高 | 2738 やや快適 |
1920・標準 | 3606 快適 | |
1920・低 | 4657 快適 | |
1280・標準 | 6159 とても快適 | |
1280・低 | 7358 非常に快適 | |
FF XIV(DX11) 暁月の終焉 | 1920・最高 | 2835 設定変更 |
1920・標準 | 3768 設定変更 | |
1920・低 | 4944 普通 | |
1280・標準 | 6562 やや快適 | |
1280・低 | 7953 やや快適 | |
FF XV(DX11) | 1920・最高 | 1140 動作困難 |
1920・標準 | ||
1920・低 | 2125 重い | |
1280・標準 | 2634 やや重い | |
1280・低 | 3263 普通 | |
MHF(DX10) 大討伐 | 1920 | 5196 |
1280 | 10664 | |
ブラウザ | jetstream2 | 178.637 |
BaseMark | 1270.66 | |
WebXPRT | 282 | |
MotionMark | 720.08 | |
SpeedMeter2.0 | 173.3 | |
octane | 62925 |
コメント