こっちもか… Xunlong Software「Orange Pi R1 Plus」にLTS版登場もLANチップが無名メーカー製に

シングルボード

2021年11月ころ、SBCメーカーのXunlong Softwareは2020年12月に発売した「Orange Pi R1 Plus」のLTS版である「Orange Pi R1 Plus LTS」を発売しました。
これに合わせて非LTS版である「Orange Pi R1 Plus」は販売が終了しています。

Orange Pi R1 Plus LTS (本体のみ):AliExpress
Orange Pi R1 Plus LTS (電源付き:AliExpress

スポンサーリンク

スペック

モデル名Orange Pi R1 Plus LTE
メーカーXunlong
発売日2021/12
価格27.99ドル
価格(日本円)
CPURockchip RK3328(4コア)
(1.5GHz A53 x4)
GPUMali-450 MP2
NPU
メモリー1GB DDR4
サポートOSAndroid 9
Ubuntu
Debian
OpenWrt
有線LAN1GbE x 2
Wi-fi×
Bluetooth×
チップRTL8153B
YT8531C
RK805
ストレージmicroSD(<32GB)
16MB SPI Flash
USB2.0 x 1
GPIO13pin x 1
映像
カメラ
オーディオジャック
その他インターフェースUART(3pin)
消費電力
電源Type-C 5V
56mm
奥行き57mm
高さ
その他

特徴

LTSはLong Time Supportの略で、一般的には通常1~2年のサポートが、5年程度まで延長されます。
まぁあくまで一般論であって、「Orange Pi R1 Plus LTS」はサポート年数についてどこにも書かれていないんですけど

「Orange Pi R1 Plus LTS」は以下の点について、「Orange Pi R1 Plus」とは異なっています。

・有線LANのチップ(イーサネットチップ)がYT8531Cに変更。パフォーマンス自体に変わりはない
・メモリがDDR4×2チップからLPDDR3×1チップ
・上の変更に伴い、OSイメージも非互換に
・13ピンヘッダは同梱するが未実装

あのSBC対抗? Xunlong Software「Orange Pi R1 Plus」がAliExpressに登場

LANチップについて

LANチップはRealtek RTL8211EからMotorcomm YT8531Cに置き換えられています。
Motorcommについては「NanoPi R2C」の記事に書いていますが、中国で唯一PHYチップを量産しているベンチャーメーカーです。

半導体不足の影響… FriendryELEC「NanoPi R2C」はLANチップが無名メーカー製に

最近はラインナップも増えているようで、下のような代替リストもできています。

参考 taoic

SoCについて

SoCは「Orange Pi R1 Plus」から変わらずRockchip RK3328を搭載。
さすがにここが変更されると別物ですしね。

RK3328はSBC界隈ではよく使われるローエンド向けSoCなので、ここは特にコメントしません。

メモリ

製品ページでは触れられていませんが、メモリが2チップDDR4から1チップLPDDR3に変更されています
これ、地味にパフォーマンスに影響が出る気がするのですが、どうなんでしょうね?

外観

インターフェースはデュアルLANポートにUSB2.0です。

旧「Orange Pi R1 Plus」との比較。
…地味に電源とUSBの位置が逆になっているんですけど…?

右上のパンチホールの位置も変わっていますし、電源チップ周りのレイアウトにも手が加わっていますね。
かなりの手直しを加えたことで、LTS版として出せるようになったのでしょう。

ピンアウトです。
UARTはGPIOピンでもサポートしています。

まとめ

「Orange Pi R1 Plus LTS」はAliExpressで販売されており、公式ショップでの価格は27.99ドル(+送料4.92ドル)です。
安いショップだと25.99ドル+送料5.68ドル、送料込みだと32.99ドルが最安です。

ちなみに旧「Orange Pi R1 Plus」は24.99ドルだったので、1割の値上げですね。

また、レイアウトが変更されていますが、新レイアウトに合わせたケースはありません。

パフォーマンスは変わらないとはいえ実績の少ないチップに、LTSサポートが入ったとはいえ3ドルの値上げは低価格製品には結構厳しいとは思いますが、「NanoPi R2C」の7ドルアップに比べれば上昇幅は小さいです(その代わり「NanoPi R2C」はメタルケースが付属しますが)。

半導体不足が顕著になってからSBC界隈の動きも小さくなっていて、まだ息してる?って気になるところもちらほらあるので、多少のコストカットはやむを得ないとして、なんとか生き残って欲しいものです。

関連リンク

Orange Pi R1 Plus LTS (本体のみ):AliExpress
Orange Pi R1 Plus LTS:製品ページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました