待ってた人多そう。ASRock「DeskMini B660」はAlder Lake対応コンパクトベアボーン

PC

2022年7月8日、ASRock Incorporation(本社:台湾)はIntel第12世代Core CPU(コードネーム:Alder Lake)に対応したコンパクトサイズのベアボーン「DeskMini B660」を発売しました。

スポンサーリンク

スペック

■ DeskMini B660
対応CPUIntel第12世代CPU(LGA1700)
最大TDP65W
チップIntel B660
メモリDDR4-3200×2
ストレージM.2×2、2.5インチ×2
インターフェースUSB Type-C(Gen2x2)×1
USB Type-C(Gen2)×1
USB 3.0×3
USB 2.0×2
HDMI
DispalyPort×1
D-Sub×1
1GbE 有線LAN
オーディオジャック
wi-fiM.2 Key-E
サイズ155×155×80mm

特徴

ASRockは先日、グラボが乗せられるベアボーン「DeskMeet B660/X330」を発売しています。

グラボが載るよ!Asrock「DeskMeet B660/X300」は容量8Lのベアボーン新シリーズ

しかしながら「DeskMeet B660/X330」は容量8Lとやや大柄で、容積約1.92Lの「DeskMini H470/X300」の後継に当たる製品も期待されていました。

Ryzen4000対応! ASRock「DeskMini X300」の予約開始。Intel用のH470も同時に開始

そんな期待の中に登場したのが、「DeskMini B660」です。
例年だとIntel/AMD両モデルが登場するところですが、AMDは次期Ryzen 7000シリーズからSocket AM5になることが公表されているので、Ryzen 7000シリーズの発表待ちと思われます。

対応CPU

「DeskMini B660」の対応CPUは、現時点ではIntel第12世代Alder Lakeのみです。CPUソケットがLGA1700であり、第11世代以前とは物理的に互換性がありません

対応TDPは65Wまでなので、Core i9-12900はぎりぎり乗りますが、Core i9-12900K/KFは乗りません。
というか、末尾にK/KFが付くCPUがアウトですね。

対応CPUの中で最上位となるCore i9-12900は8P8Eで16コア24スレッド。PassMarkスコアでは36,000オーバーです。
これがミニPCより一回り大きい程度のサイズで動くって、考えたらすごいことですよね…

また、7月7日のBIOSアップデートで2022年後半に登場するとされる第13世代CPUにも対応しています。
つまり、現時点で2023年も使えるベアボーンとなることが確定しています。

参考 DeskMini B660 Series BIOSサポート

チップセットはB660

第12世代に対応した600番台のチップセットは、上から順にZ690、H670、Q670、W680、B660、H610です。
「DeskMini B660」は名前の通りチップセットにB660を採用しているので下から2番目ですね。

前世代の「DeskMini H470」では上から2番目(400番台はZ490、H470、Q470、W480、B460、H410)だったのでダウングレードした印象になっていますが、そもそも400番台の時はB460だとUSB 3.2 Gen2非対応、Wi-fi 6非対応だったので、B460では要件を満たせずH470にせざるをえなかったわけです。

600番台ではB660でも必要条件をすべて満たすようになったため、コストの高いH470を選ぶ理由がなかったというだけの話ですね。

メモリとストレージ

対応メモリはSO-DIMM DDR4-3200×2、最大64GBです。
「DeskMini H470」ではDDR4-2933までだったのでアップデートはされていますが、DDR5には非対応なんですよね。

メモリが使いまわせるので「DeskMini H470」からの乗り換えハードルは下がりますが、DDR5でちょっぱや構成を考えていた人は注意が必要です。

ストレージはM.2×2+2.5インチ×2のクアッドストレージ対応。
M.2スロットはPCIe Gen5+PCIe Gen4の超高速構成です。

「DeskMini H470」ではPCIe Gen4+PCIe Gen3だったので、ここはしっかり世代が更新されています。
なお、Optane Memoryにも対応しています。

その他

無線LANは非搭載ですが、M.2 Key-Eスロットが用意されていて、Wi-fiカードを追加することができます
第12世代は802.11ax(Wi-fi 6E)に対応しているので、最新のIntel AX211も使えますね。

Wi-fiセットモデルもありますが、セットで付いてくるのはIntel AC-3168となります。
自前で用意する場合はアンテナも必要になります。

電源は19V/120Wアダプタです。

外観

フロントです。
見た目的には「DeskMini H470/X330」と変わりません。

Type-CはUSB 3.2 Gen2x2に対応しています。

背面です。
インターフェース配置は「DeskMini H470」と同じですが、USBのうち2ポートがUSB2.0となっていて、唯一の後退ポイントと言えます。
有線LANはIntel I219-V(1GbE)のままですね。ここは2.5GbEにしてもよかったのでは…?

背面もType-CがUSB 3.2 Gen1からGen2にアップデートされました。

背面のType-CがUSB Altモードに対応し、映像出力ができる点は「DeskMini H470」と変わりません。

内部のマザーボードです。
型番は「B660M-STX」となっています。

電源回路は4+1フェーズで60Aプレミアムチョークが使われています。

まとめ

「DeskMini B660」の価格は33,000円前後。「DeskMini H470」が2.3万円前後だったことを考えるとちょっと高めというか、半導体不足、流通コストの上昇、円安の影響がもろに出ている感が強いです。
「DeskMini H470」の発売は2020年10月。これらの問題が出てくる前でしたからね。

全体を揃えるとなるとそれなりの金額にはなりますが、ある程度抑えれば10万円以内には収まるでしょう。

GPUが搭載できる「DeskMeet B660」との二枚看板で用途に合わせて選べるようになったことで、ユーザーとしてはうれしい悩みになりそうです。

関連リンク

製品サイト:ASRock

コメント

タイトルとURLをコピーしました