2022年7月25日、産業向けSBCメーカーのBoardcon Embedded Design(本社:深セン)は、Rockchip RK3566を搭載した、Raspberry Pi 3クローンなSBC「Compact3566」を発表しました。
スペック

■ Compact3566 | |
CPU | Rockchip RK3566 |
---|---|
メモリ | 2~8GB LPDDR4 |
ストレージ | 8~128GB eMMC M.2 SSD(Gen2.0) |
インターフェース | USB 3.0×1 USB 2.0×3 microUSB(電源) HDMI microSDXC 1GbE 有線LAN オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ac+BT4.2 |
サイズ | 85×56mm |
特徴
「Compact3566」は冒頭の通り、Raspberry Pi 3クローンなSBCです。
インターフェース配置をRaspberry Pi 3に合わせていて、その上で要素を追加しています。
SoCについて
「Compact3566」のSoCはRockchip社のRK3566です。
最近紹介した製品だとAlldocube「iPlay 9T」に搭載されています。SBCだとPINE64「Quartz64」あたりですね。


構成としては4コアのCortex-A55(1.8GHz駆動)に、GPUはMali-G52 2EE、さらに0.8TOPSのNPUも搭載しています。
性能面について、CPU性能はラズパイ4のBCM2711とほぼ同等。グラフィック部分は不明ですが、AI向けのNPUとインターフェースの多さはRK3566に分があります。
ただ上でも書いているように「Compact3566」はRaspberry Pi 3クローンなインターフェース配置なので、Raspberry Pi 4の代用品というよりはRaspberry Pi 3を高性能版に置き換えるといった用途向けになるでしょう。
メモリとストレージ
メモリは2GBから8GBのLPDDR4/LPDDR4X。速度についての記載はありません。
ストレージは8~128GBのeMMC。
さらにPCIe Gen2接続となりますが、M.2 SSD(2242サイズ)にも対応します。
あと、もちろんmicroSDも対応しています。
上のブロックダイアグラム図だとPCIe2.1はSATAとの共用となっているため、M.2 SSDはSATA/NVMe両対応かもしれません。
スペック表にはNVMeとあり、インターフェース画像(下に掲載)ではM.2 SATAって書かれているので、両方間違っているか、どりらかが間違っているか判断できないっていうのが正確なところですが。
その他
無線LANは802.11ac(Wi-fi 5)対応。
コントローラはLB-LINKのBL-M8821CS1で、内部チップセットはRTL8821CS。1T1Rなので最大433Mbpsですね。Bluetoothは4.2です。
有線LANは1GbEで、コントローラはRTL8211F-CGです。
OSはAndroid11(カーネル4.19)またはDebian10(カーネル4.4)です。
産業向けのためか最新ではなく、こなれた(枯れたまではいかない)OSが採用されています。
外観
まず、参考として「Raspberry Pi 3」の画像から。
これを見たうえで、「Compact3566」のインターフェースを見てみます。
「Raspberry Pi 3」にあるインターフェースはそのままの位置にあります。
MIPI-CSI/DSIの位置まで同じってのは、ラズパイクローンでもそう多くはありません。
そのうえで、電源の横にはリカバリーボタンが追加され、ボード上には上で書いたM.2スロットやeMMCといった追加要素が所狭しと並んでいます。
面白いというか徹底しているなぁと思うのが、電源がmicroUSBなんですよね。
今どきならType-Cにしそうなところですが、こんなところまできっちりラズパイ3に合わせているので、本当にケーブルもそのままに入れ替えできそうです。
まとめ
産業向けのためか、「Compact3566」の価格は非公表で、要問合せとなっています。
「Raspberry Pi」シリーズの弱点の一つであるストレージ(microSDは頻繁な書き換えに弱い)にeMMCとM.2 SSDを使えるというのは大きいです。
そのうえ「Raspberry Pi」シリーズは入手困難となっていて高騰しているので、価格次第では有力な置き換え候補となりそうですが…
なんというか、産業向けなのがもったいないSBCですね。
関連リンク
Compact3566:Boardcon
コメント
M2 SSDを載せると、CPUの放熱がどうなるのか心配になりそうな配置ですね。