小さいけどハイスペック。GPD「WIN 4」はRyzen 7 6800Uにスライドキーボード搭載!

PC

2022年9月15日、GPDはRyzen 7 6800Uを搭載したゲーミングUMPC「GPD WIN 4」をWeChat上で発表(同日にTwitterでも発表)、製品サイトを公開しました。

スポンサーリンク

スペック

■ GPD WIN 4
CPURyzen 7 6800U
メモリ16~32GB DDR4-3200
ストレージ1~2TB NVMe SSD
画面6インチ IPS FHD
インターフェースUSB Type-C(USB4)×1
USB Type-C(Gen2)×1
USB 3.2 Gen2×1
オーディオジャック
wi-fi802.11ax+BT5.2
バッテリー45.62WHr
サイズ220×92×28mm
重さ570g

特徴

Ryzen 7 6800U搭載したゲーミングUMPCは結構多く、がじぇっとりっぷが把握しているだけでも以下の7機種が発売、あるいは発売予定です。

AOKZOE A1:8インチWUXGA。Kickstarterでファンディング(国内販売サイトもオープン)
ONEXPLAYER Mini Pro:7インチWUXGA
AYANEO 2:7インチWUXGA
AYANEO GEEK:7インチWXGA/WUXGA
AYN Loki Max:6インチFHD、下記記事参照
・GPD WIN Max 2:10.1インチWUXGA、下記記事参照
・GPD WIN 4:6インチFHD、本記事

最廉価モデルが追加。AYN「Loki」シリーズは全5機種、199ドルからに
意外と安い?GPD「WIN Max 2」は899ドルからのRyzen 7 6800U搭載ゲーミングUMPC

結構な乱立ですね。
ほとんどはスレートタイプで、キーボードを備えるのは「GPD Win Max 2」と「GPD WIN 4」のみとなります。

CPUとGPU

「GPD WIN 4」のCPUはRyzen 7 6800Uです。
CPUアーキテクチャはZen3+でTDPは28W。6nmプロセス製造となります。

Ryzenは6000シリーズでグラフィックアーキテクチャをRDNA2に更新、グラフィック性能を格段に引き上げました。

Ryzen 7 6800UのグラフィックはRadeon 680Mで12CU(Compute Units、シェーダープロセッサクラスタの単位)です。
これがRyzen 5 6600Uになると6CUと半分に減るので、dGPUを搭載できず内蔵グラフィック重視とならざるを得ないゲーミングUMPCではあまり採用は進んでいません。

CPUPassMark(Multi)
Core i9-12900H(14C/20T)29049
Ryzen 9 6900HX(8C/16T)25004
Ryzen 7 6800H(8C/16T)23503
Core i9-11980HK(8C/16T)23463
Ryzen 9 5900HX(8C/16T)23014
M1 Pro(10C/10T)22060
Core i5-12500H(12C/16T)21617
Ryzen 7 5800H(8C/16T)21349
Ryzen 7 6800U(8C/16T)20903
Ryzen 7 4800H(8C/16T)18947
Ryzen 7 5800U(8C/16T)18821
Core i5-12450H(8C/12T)18375
Ryzen 5 6600U(6C/12T)17342
Core i5-1240P(12C/16T)17243
Core i7-1260P(12C/16T)17127
Core i9-10980HK(8C/16T)16075
Ryzen 7 4700U(8C/8T)13581
Ryzen 5 5500U(6C/12T)13166
Core i7-1260U(10C/12T)12701
Core i7-11370H(4C/8T)11937
Core i3-1215U(6C/8T)11618
Ryzen 5 4500U(6C/6T)11058
Core i5-1235U(10C/12T)10526
Core i7-1165G7(4C/8T)10487
Core i5-1135G7(4C/8T)10058
GPUFireStrike(Graphics)
Radeon RX 6600M23121
RTX 2080 Max-Q20862
RTX 3060 Mobile20103
Radeon RX 5600M18694
RTX 2070 Max-Q17980
RTX 2060 Max-Q15191
Radeon RX 6500M13865
GTX 1660Ti Max-Q13346
Radeon RX 5500M12659
RTX 3050 Mobile12001
GTX 1060 Max-Q10765
VR Readyの壁
GTX 1650 Max-Q7785
GTX 1050 Max-Q7285
Ryzen 7 6800U6659
Core i7-1260P5430
GeForce MX450(30.5W)5388
Core i7-1165G75149
Ryzen 5 6600U4832
Core i5-1135G73800
Ryzen 7 5700U3506
Ryzen 7 4700U3132
Ryzen 5 4500U2859
Core i3-1115G42340

Ryzen 7 6800UはCPU処理もさることながら、グラフィック処理は輪をかけて高いスコアをたたき出しています。
旧世代dGPUのGTX 1050(Max-Q)の9割以上、現行世代のGTX 1650(Max-Q)比でも85%と、エントリーゲーミングノートはもうこのCPUでいいんじゃない?ってレベルの性能です。

それに対しRyzen 5 6600Uはまぁその…うん。いまどきのモバイル向けCPUらしいスコアだね…?
決して低いわけではないのですが、Ryzen 7 6800Uを見るとかなり見劣りしてしまいます。

「GPD WIN 4」でFHD解像度における各ゲームのフレームレートです。
さすがに高設定はほとんどありませんが、ミドル設定であればエルデンリングなどは60FPSで動作するようです。

メモリとストレージ

メモリは16GBまたは32GBのLPDDR5-6400。接続はクアッドチャネルとなります。

ストレージは1TBまたは2TBのPCIe Gen3 SSD。スロット自体はPCIe Gen4対応です。

ファンの下という結構大変そうな位置ですが換装もできます。
GPDの慣習というか恒例というか、対応は片面実装タイプのみなので、換装を考える場合は注意が必要です。

その他

無線LANは802.11ax(Wi-fi 6)対応。Bluetoothは5.2です。
有線LANはドッキングスタンドで対応します。

小型ながらバッテリーは45.62Whを確保。
高負荷時で2時間、低負荷時は10時間の駆動時間となります。

電源アダプタは65Wで、おそらくはUSB PDです(というかほかに電源ポートがない)。

外観

インターフェースです。
画面は6インチで解像度はFHD(1920×1080)です。CPU(というかグラフィック)の性能が上がったため、これまでの720p(1280×720)から解像度が引き上げられました

表面コーディングはCorning Gorilla Glass 5でタッチにも対応しています。

ディスプレイを押し上げるとキーボードが出現。小さいですがフルキーで揃っています。
キーはドームスイッチ式で、キーボードバックライトも内蔵しています。

背面には吸気口。
中指の位置に背面ボタンがあります。

LTEモジュールを取り付けることで、4G/LTEに対応します。対応バンドは以下。

LTE-FDD: B1/B2/B3/B4/B5/B8/B12/B13/B18/B19/B20/B25/B26/B28
LTE-TDD: B38/B39/B40/B41
UMTS: B1/B2/B4/B5/B6/B8/B9
GSM: B2/B3/B5/B8

左右にはバイブレーションモーター。
ゲーミングなのである意味必須の機能です。

左右下部にはスピーカー。
この画像ではブラックとホワイトの2色が用意されていることが分かります。

ドッキングステーションも用意されています。
USBは全ポート(Type-A×3+Type-C×1)ともUSB 3.2 Gen2。それにHDMI 2.1(4K/60Hz)と1GbE有線LANという構成です。

とはいえ「GPD WIN 4」の下部ポートはUSB 3.2 Gen2なので、全ポート同時利用すると帯域が足りなくなる場合があります。

まとめ

「GPD WIN 4」は製品が発表されただけで、発売(もしくはファンディング開始)は2022年12月予定とされています。当然現時点では価格も公開されていません。

先代「GPD WIN 3」はIndiegogoで799ドルスタート(Core i5-1135G7モデル)でしたが、「GPD WIN 4」はRyzen 5モデルはなくRyzen 7 6800Uのみ。
最近のGPD製品の価格からすると、「GPD WIN Max 2」と同じ899ドル(約13万円)スタートくらいかなぁと。ドル円が110円の時代であれば10万円を切ったのですが…

ゲーミングUMPC最小クラスながらスライドキーボードのギミックまで付いた「GPD WIN 4」、発売が楽しみですね。
欲を言えば解像度はWUXGA(1920×1200)だと嬉しかったかなぁ。

関連リンク

GPD WIN 4:GPD

コメント

タイトルとURLをコピーしました