国内最速! RK3588S搭載SBCのKhadas「Edge 2」がAmazonで販売開始!

シングルボード

2022年9月20日、SBCメーカーのKhadasはRockchip RK3588Sを搭載したSBC「Edge 2」を発売しました。
前回の「VIM4」と同じく、日本を含めた世界同時発売となります。

スポンサーリンク

スペック

■ Edge 2
CPURockchip RK3588S
メモリ8~16GB LPDDR4X-4233
ストレージ32~64GB eMMC
インターフェースUSB Type-C(3.1)×1
USB 3.0×1
USB 2.0×1
HDMI
wi-fi802.11ax+BT5.0
サイズ82×57.5×5.7mm
重さ25g

モデル名Edge 2
メーカーKhadas
発売日2022/10
価格269.9ドル(8GB/32GB)
369.9ドル(16GB/64GB)
価格(日本円)
CPURockchip RK3588S(8コア)
(2.25GHz A76 x4 + 1.8GHz A55 x4)
GPUMali-G610 MP4
NPU6TOPS
メモリー8GB LPDDR4-4200(Basic)
16GB LPDDR4-4200(Pro)
サポートOSAndroid 12
Ubuntu 22.04
有線LAN×
Wi-fi802.11 ax(2×2)
アンテナ付属
Bluetooth5
チップSTM32G031K6
AP6275P
KXTJ3-1057
ストレージ32GB eMMC(Basic)
64GB eMMC(Pro)
USB3.0 x 1
3.0 x 1(Type-C)
2.0 x 1
GPIO30pin FPC x2
映像HDMI (2.1 8K/60Hz)
DP(1.4 4K/60Hz Type-C)
DSI x2(4K/60Hz)
カメラMIPI CSI x 3
オーディオジャック×
その他インターフェース7pin POGO
消費電力24~30W
電源Type-C PD
82.0mm
奥行き57.5mm
高さ5.7mm
その他

特徴

「Edge 2」は国内初のRockchip RK3588シリーズを搭載するSBC(シングルボードコンピューター)です。
RK3588/RK3588S搭載ボードはSBCメーカー各社が発表しているのですが、一般発売にこぎつけたのもKhadasが初でしょう。

「Edge 2」は型番から分かるように、RK3399を搭載する初代「Edge」の後継です。
どのように違っているのかについてはKhadasが比較表を用意しています。

参考 「Edge」「VIM4」との比較表 ※PDF

SoCについて

「Edge 2」が搭載するRK3588Sは”S”のないRK3588の小型版(物理的に小さい)で、CPU/GPU/NPUはそのままながら、インターフェース周りが簡素化されています。
スペック表によると、CPU構成は4コア 2.25GHz Cortex-A76+4コアの1.8GHz Cortex-A55、GPUはMali-G610 MP4とされています。

RK3588SRK3588
CPUCortex A76 ×4
Cortex A55 ×4
GPUMali-G610 MP4
NPU6TPOPS
メモリLPDDR4x/LPDDR4/LPDDR5
最大32GB
映像出力HDMI 2.1/eDP ×1
DisplayPort ×1
MIPI DSI ×2
HDMI 2.1/eDP ×2
DisplayPort ×2
MIPI DSI ×2
映像入力48MP ISP
MIPI CSI 4×2lane
DVP
48MP ISP
MIPI CSI 4×2lane
DVP
HDMI-IN (4K/60Hz)
ネットワーク1GbE ×11GbE ×2
USBUSB3.1 Gen1(OTG) ×1
USB3.1 Gen1(HOST) ×1
USB2.0 (HOST) ×2
USB3.1 Gen1(OTG) ×2
USB3.1 Gen1(HOST) ×1
USB2.0 (OTG) ×2
PCIePCIe 3.0 x4
Combo PIPE2ポート3ポート
低速I/OSPI ×5
I2C ×9
UART/GPIO ×10
12bit ADC
CAN bus ×3
SPI ×5
I2C ×9
UART/GPIO ×10
12bit ADC
サイズ17×17mm21.45×21.45mm

参考 RK3588S データシート:CNS Software ※PDF

「Edge 2」の他には「Orange Pi 5」やFirefly 「ROC-RK3588S-PC」が同SoCを採用しています。
どうもクレカサイズのSBCだとRK3588S、実装面積の広い幅100mmサイズだと”S”なしRK3588という具合に住み分けているようです。

価格が気になる… Xunlong Software「Orange Pi 5」はメモリ最大32GBなRK3588S搭載SBC
小型で高性能。Firefly 「ROC-RK3588S-PC」はNVMe SSDが使えるRK3588S搭載SBC

性能比較としては”S”なしRK3588のものになりますが、Snapdragon 855の2倍、Snapdragon 888のちょっと下くらいで、AnTuTu(v9)では54万点を叩き出しています。
GeekBench5では2000点オーバー。近いのはCore i3-1005G1で、旧世代のSBCでよく使われていたRK3399比だと、ざっと3倍です。

なんというか、性能上がりすぎでは…?
そのうえで6TOPSのNPU(AI学習向けコア)を持っているので、過去のSBC向けSoCは全く太刀打ちできません。

参考 GeekBench4 Search
参考 GeekBench5 Search
参考 Rockchip RK3588 benchmarks:CNX Software

メモリとストレージ

「Edge 2」はBasicとProの2モデルがあり、メモリとストレージの容量が異なっています。

Basic:メモリ8GB+ストレージ32GB
Pro:メモリ16GB+ストレージ64GB

メモリは2112MHz動作のLPDDR4Xなので、LPDDR4X-4200相当です。
ストレージはeMMC5.1。規格上の転送速度上限は400MB/sですが、実測だと100~150MB/s程度です。

その他

無線LANは802.11ax(Wi-fi 6)で、モジュールはAmpak AP6275P。これ、中のチップはBroadcom BCM43752ですね。
このチップだけで14ドル近いという…

メインSoCとは別にコプロセッサ(マイクロコントローラ)には STM32G031K6 を搭載。
64MHzのCortex®-M0+に8KBのSRAM、32KBのフラッシュメモリで構成され、mWレベルの電力で動作します。
このコプロセッサ用に、ボード上には3V 3mAhのバッテリーが搭載されています。

センサーは3軸加速度計のKXTJ3-1057を搭載。初代「Edge」で搭載していたジャイロセンサーは省かれました。

OSはUbuntu 22.04、Android 12。
「VIM4」と同じく、組み込みのインストールシステム「OOWOW」が搭載されています。

【レビュー】Khadas VIM4:ちょっと高いけどほぼ文句なしのハイパフォーマンスSBC

外観

インターフェースです。
前述のようにRK3588Sは実装されているインターフェースが少ないため、これで大体使い切っています。
使っていないのは有線LANくらいでしょうか。

HDMIは2.1で、8K/60Hz出力に対応しています。
まぁ実際に8K出力なんかさせた日にはそれだけでいっぱいいっぱいになりそうですが。

eMMCがある代わりにmicroSDスロットがないのですが、今後登場予定の拡張ボード「Edge2 IO」で実装されるとのこと。本当に出るのかは微妙なところ。

斜めから見ると高さのある部品が全くないのが分かります。
USB/HDMI端子もボード埋め込みのため、全高が5.7mm(=HDMI端子の高さ)とめちゃくちゃ薄いです。

冷却ファンは別売り。
「VIM4」の冷却ファンにそっくりですが、配線の関係で「Edge 2」専用となっています。
「VIM4」の例から、ファン装着状態だと厚さ13mm程度になると予想されます。

ケースも用意されていますが、記事執筆時点では間に合っていないようで、ケース込みは公式ストアでの予約のみとなっています。
ケースは「ARM PC」と謳われていて、開発向けのコネクタ(MIPIなど)は使えなくなります。

ケースを真上から見ると、中に冷却ファンが入っているのが分かります。

パッケージは本体とアンテナ、スタートガイドのみとシンプル。
これは「VIM4」と同じですね。

まとめ

「Edge 2」の価格はBasic(8GB/32GB)が34,800円Pro(16GB/64GB)が49,800円
早割キャンペーンで10月31日まで5,800円オフクーポンが発行されています。

ドル建てだとこう。価格設定が円安に追い付けていませんね。
いや、1ドル110円の頃ならBasicは2.2万円くらいで済んだと考えれば、損してる…?

早割価格通常価格
Basic199.9ドル(約3万円)269.9ドル(約40,500円)
Pro299.9ドル(約4.5万円)369.9ドル(約55,500円)
Basic(ケース付)229.9ドル239.9ドル
Pro(ケース付)329.9ドル339.9ドル

価格はともあれ、最新モデルが世界と同じタイミングで日本でも買えるという点が重要ですね。

関連リンク

リリースノート:Khadas blog
Edge 2:Khadas
Edge 2:Khadas Shop

コメント

タイトルとURLをコピーしました