再現度高い。Cool Pi「CoolPi 4B」はラズパイクローンなRK3588S搭載SBC

シングルボード

2022年12月16日、Cool Piという新興SBCメーカーが、Rockchip RK3588Sを搭載したSBC「CoolPi 4B」を発表、発売しました。

スポンサーリンク

スペック

モデル名CoolPi 4B
メーカーCool Pi
発売日2022/12
価格142ドル (4GB/No eMMC)
165ドル (4GB/64GB)
156ドル (8GB/No eMMC)
180ドル (8GB/64GB)
185ドル (16GB/No eMMC)
210ドル (16GB/64GB)
価格(日本円)
CPURockchip RK3588S (8コア)
(2.4GHz A76×4 + 1.8GHz A55 x4)
GPUMali G610 MC4
NPU6TPOS
メモリー4〜16GB LPDDR4
サポートOSLinux
有線LAN1GbE x 1
Wi-fi
Bluetooth
チップRTL8211HS
ストレージeMMC
microSD
USB3.0 x 2
2.0 x 2
GPIO40pin x 1
映像microHDMI (2.1)
miniDP (1.2)
MIPI-DSI
カメラMIPI CSI
オーディオジャック
その他インターフェース
消費電力
電源Type-C
85mm
奥行き56mm
高さ
その他

特徴

Cool Piは新興というか、どうも「CoolPi 4B」が初製品のようです。
企業情報がまったくなく、どういう背景や経緯を持っているのか(例えばどこかのメーカーの社員が独立したとか)は分かりませんでした。

「CoolPi 4B」はいわゆるラズパイクローンの一つで、インターフェース配置の再現度はかなり高いです。

SoC

「CoolPi 4B」のSoCはRockchip RK3588Sです。
おそらく今一番人気のSoCで、がじぇっとりっぷでもRadxa「Rock 5A」Khadas「Edge 2」など、搭載SBCを多数紹介しています。

2023年最強候補? Radxa「Rock 5A」はRK3588S搭載でラズパイサイズに
RK3588SRK3588
CPUCortex A76 ×4
Cortex A55 ×4
GPUMali-G610 MP4
NPU6TOPS
メモリLPDDR4x/LPDDR4/LPDDR5
最大32GB
映像出力HDMI 2.1/eDP ×1
DisplayPort ×1
MIPI DSI ×2
HDMI 2.1/eDP ×2
DisplayPort ×2
MIPI DSI ×2
映像入力48MP ISP
MIPI CSI 4×2lane
DVP
48MP ISP
MIPI CSI 4×2lane
DVP
HDMI-IN (4K/60Hz)
ネットワーク1GbE ×11GbE ×2
USBUSB3.1 Gen1(OTG) ×1
USB3.1 Gen1(HOST) ×1
USB2.0 (HOST) ×2
USB3.1 Gen1(OTG) ×2
USB3.1 Gen1(HOST) ×1
USB2.0 (OTG) ×2
PCIePCIe 3.0 x4
Combo PIPE2ポート3ポート
低速I/OSPI ×5
I2C ×9
UART/GPIO ×10
12bit ADC
CAN bus ×3
SPI ×5
I2C ×9
UART/GPIO ×10
12bit ADC
サイズ17×17mm21.45×21.45mm

CPU/GPU/NPU構成はRK3588と同じで、インターフェース周りが簡素化されています。

CPUは4コア2.4GHz Cortex-A76+4コア1.8GHz Cortex-A55、GPUはMali-G610 MP4、NPUは6.0TOPSとされています。

参考 RK3588S データシート:CNS Software ※PDF

性能はGeekBench5では2000点オーバー。近いのはCore i3-1005G1で、旧世代のSBCでよく使われていたRK3399比だと、ざっと3倍です。

“S”なしRK3588のものでサンプル数は3しかありませんが、PassMarkスコアは6000オーバーなので、Celeron N5095(スコア4000)よりも高性能で、Core i5-8250U(スコア5905)と同等ですね。

同じく”S”なしRK3588では、AnTuTu(v9)では54万点を叩き出しています。これはSnapdragon 855(同51万点)より高く、Snapdragon 865(同66万点)より低い程度です。

参考 GeekBench4 Search (RK3588S)
参考 GeekBench5 Search (RK3588S)
参考 PassMark – Rockchip RK3588
参考 Rockchip RK3588 benchmarks:CNX Software

メモリとストレージ

メモリは4GB/8GB/16GBのLPDDR4
画像で見る限りはSKhynixのチップを使っているようです。

ストレージはeMMCとmicroSD。
eMMCはモジュールタイプで、AliExpressの販売ページではeMMCなしか64GB搭載かを選べます。

その他

無線LANは詳細がいまいちつかめず。Bluetoothはv5.0です。
画像ではCdtechのロゴが映っていますが、Taobaoでは中身はAP6256(Wi-fi 5対応)またはAIC8800(Wi-fi 6対応)と記載されています。

電源はType-C入力で5Vと12Vに対応しています。
電源チップはRockchip RK860-2です。

参考 CoolPi 4B V11 回路設計図:Cool Pi ※PDF

外観

まず、比較対象となる「Raspberry Pi 4」の画像から。
これをベースに「CoolPi 4B」を見てみます。

インターフェースは「Raspberry Pi 4」に相当寄せています。
地味に4ピンのPoE Inputも再現しています。

大きく違うのはmicroHDMI×2をmicroHDMI+miniDPにしていることと、電源ボタンが追加されている辺りでしょうか。
技適がないので日本では使えませんが、セラミックアンテナでWi-fiの感度も向上していそうです。

映像出力については仕様上ではHDMI2.1+DP1.4とありますが、販売ページではHDMI2.0+DP1.2となっています。
とはいえ明記されている8K/60fpsをサポートするのはHDMI2.1だけなので、HDMI2.1+DP1.2が正しいんじゃないかなぁと。

てか、電源チップ(PMU)周りがめちゃくちゃ物々しいなぁ…

裏面にはeMMCソケットとmicroSDスロットがあります。

パッケージ画像ではeMMCライターが同梱されているように表示されていますが…付属するのかは不明です。

まとめ

「CoolPi 4B」の価格は以下の通り。

4GB/No eMMC:142ドル
4GB/64GB:165ドル
8GB/No eMMC:156ドル
8GB/64GB:180ドル
16GB/No eMMC:185ドル
16GB/64GB:210ドル

他社よりはやや高めですが、これが初製品ですし、完全に近いラズパイクローンという付加価値を付けていますし、そのあたりを勘案すると悪くはないですね。

公式サイトフォーラムのみで、製品ページも存在しないという潔さ
ただそれなりに更新はされていて、新興のわりに(新興だからこそ?)サポートはがんばっているようです。

現在はRK3588を搭載したコンピュートモジュールを開発しているようです。

しばらくは見守りながら応援したいですね。

関連リンク

Coolpi 4b product spec introduction:Cool Pi
公式サイト:Cool Pi
公式販売ページ:AliExpress

コメント

タイトルとURLをコピーしました