メモリ16GBでも8万円台! Lenovo「ThinkBook 14/15 Gen4 AMD」は新世代のコスパノート

PC

2022年12月27日、LenovoはAMD Ryzen 5X25シリーズを搭載した14/15.6インチノート「ThinkBook 14/15 Gen4 AMD」を発表、発売しました。

スポンサーリンク

スペック

■ ThinkBook14/15 Gen4 AMD
CPURyzen 7 5825U
Ryzen 5 5625U
メモリ8~16GB DDR4-3200
ストレージ256GB~1TB NVMe SSD
画面14.0インチ IPS FHD
インターフェースUSB Type-C(Gen2)×2
USB 3.2 Gen1×2
HDMI
1GbE 有線LAN
SDXC
オーディオジャック
wi-fiWi-fi 6E+BT5.1
バッテリー45WHr
サイズ323×218×17.9mm (14″)
357×235×18.9mm (15.6″)
重さ1.4kg (14″)
1.7kg (15.6″)

特徴

「ThinkBook 14/15 Gen4 AMD」は「ThinkBook 14/15 Gen3 AMD」の後継に当たります。

コスパ高い。Lenovo「ThinkBook 14/15 Gen3 (AMD)」 は5万円台からのRyzen 5000シリーズ搭載ノート

内容的にはCPUがZen2からZen3なったことが大きく、他も細かくアップデートされていますが、筐体は変わりないようです。

CPU

「ThinkBook 14/15 Gen4 AMD」のCPUはZen3アーキテクチャのRyzen 7 5825UおよびRyzen 5 5625Uです。
スペック表にはRyzen 3 5425Uもありますが、カスタマイズでも選ぶことはできません。

Ryzen 5X25シリーズは2022年のCESで、Ryzen 6000シリーズと同時にRyzen 5000 Refresh(コードネーム:Barcelo)として発表されました。

同じZen3アーキテクチャのRyzen 7 5800UおよびRyzen 5 5600Uは採用機種がいまいち増えず、Ryzen 5X25シリーズでようやくZen3への移行が進んでいます。

CPUPassMark(Multi)
Core i9-12900H(14C/20T)29049
Ryzen 9 6900HX(8C/16T)25004
Ryzen 7 6800H(8C/16T)23503
Core i9-11980HK(8C/16T)23463
Ryzen 9 5900HX(8C/16T)23014
M1 Pro(10C/10T)22060
Core i5-12500H(12C/16T)21617
Ryzen 7 5800H(8C/16T)21349
Ryzen 7 6800U(8C/16T)20903
Ryzen 7 4800H(8C/16T)18947
Ryzen 7 5800U(8C/16T)18821
Ryzen 7 5825U(8C/16T)18320
Core i5-12450H(8C/12T)18375
Ryzen 5 6600U(6C/12T)17804
Core i5-1240P(12C/16T)17243
Core i7-1260P(12C/16T)17127
Core i9-10980HK(8C/16T)16075
Ryzen 7 5700U(8C/16T)15862
Ryzen 5 5600U(6C/12T)15372
Ryzen 5 5625U(6C/12T)14962
Ryzen 7 4700U(8C/8T)13581
Core i5-1235U(10C/12T)13516
Core i7-1255U(10C/12T)13443
Ryzen 5 5500U(6C/12T)13166
Core i7-11370H(4C/8T)11937
Ryzen 3 5425U(4C/8T)11663
Core i3-1215U(6C/8T)11618
Ryzen 5 4500U(6C/6T)11058
Ryzen 3 5400U(4C/8T)10731
Core i7-1165G7(4C/8T)10487
Core i5-1135G7(4C/8T)10058
Ryzen 3 5300U(4C/8T)9973
GPUFireStrike(Graphics)
Radeon RX 6600M23121
RTX 3060 Mobile20103
Radeon RX 6500M13865
GTX 1660Ti Max-Q13346
RTX 3050 Mobile12001
GTX 1060 Max-Q10765
VR Readyの壁
GTX 1650 Max-Q7785
GTX 1050 Max-Q7285
Ryzen 7 6800H7170
Ryzen 7 6800U6659
GeForce MX5506208
Core i7-1260P5430
GeForce MX450(30.5W)5388
Core i7-1165G75149
Ryzen 5 6600H5075
Ryzen 5 6600U4832
Core i7-1255U4451
Ryzen 7 5800U3933
Core i5-1135G73800
Core i5-1235U3745
Ryzen 7 5700U3506
Ryzen 5 5625U3429
Core i3-1215U3378
Ryzen 5 5600U3320
Ryzen 7 4700U3132
Ryzen 5 5500U2967
Ryzen 5 4500U2859
Core i3-1115G42340

性能面ではRyzen 7 5700U/Ryzen 5 5500Uよりは高いものの、Ryzen 7 5800U/Ryzen 5 5600Uよりは低いスコアに。
これはL1/L2キャッシュが半減しているのが主な要因と思われます。

グラフィックについてはあまりデータがないのですが、Ryzen 5での比較を見た感じだとアーキテクチャは同じVegaながら多少は向上しているようです。

メモリとストレージ

メモリはオンボード8GB DDR4-3200、モデルによって空きスロットに8GBが入ります。

ストレージは256GBから1TBの M.2 NVMe SSD。Ryzen 5モデルが256GBまたは512GB、Ryzen 7モデルが1TBです。
モデルによってはGen4 SSDとされています。

内部を見ると「ThinkBook 14」が2280+2240、「ThinkBook 15」が2280+2280のデュアルストレージができるようです。

その他

無線LANはWi-fi 6E(802.11ax)対応。”6E”と明記されているので、6GHz帯も使えるようですが、ルーター側も対応している必要があります。Bluetoothは5.1です。

バッテリーは3セル45WHr。稼働時間は8.7~11時間です。
充電時間は電源オフ時で2.8時間です。

カメラは720pと1080pが混在しているので、購入時に確認が必要です。

外観

外観はこれまでの「ThinkBook」から変わりありません。

ディスプレイは14.0インチまたは15.6インチのFHD(1920×1080)で、IPS液晶です。
色域は45% NTSC、輝度は300nitと安めのものですが、IPSです。
…いつになったらアスペクト比16:10になるんでしょうね?

1.4-in-1メディアカードリーダー
2.USB 3.2 Gen1
3.イーサネットコネクター(RJ-45)
4.セキュリティキーホール
5.USB 3.2 Gen 2 Type-C
6.USB 3.2 Gen 2 Type-C
7.HDMI
8.USB 3.2 Gen1
9.オーディオジャック

Ryzen 5000シリーズに当たるので、インターフェースにはThundebolt4/USB4はありません
とはいえUSBは合計4ポート。フルサイズSDカードリーダーもあり、拡張性は十分です。

キーボードはIdeaPad系。

開口角は180度。フラットまで開けます。

天面はツートーン。底面は広めの吸気口が開いています。

まとめ

「ThinkBook 14 Gen4 AMD」の価格は77,880円から、「ThinkBook 15 Gen4 AMD」は76,560円からとなります。
最安が固定スペックではなくカスタマイズモデルなので、メモリを16GBにしても8万円台です。

さらにRyzen 7/16GBにしても9万円台で収まるという。
Ryzen 7機は結構高めになることが多いので、この構成で10万円を切るのは素晴らしいですね。

なにせ、個人事業主であれば消耗品費として経費計上できます。

現在のPC価格上昇の状況を考えると、コロナ禍後・ウクライナ侵攻後世代の高コスパ機と言えるでしょう。

6コアのRyzen 5と8コアのRyzen 7ではトータルの性能が全然違うので、画像編集など重めの作業を予定しているのなら、できればRyzen 7にしておきたいところです。

関連リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました