※表示価格にはプライム会員限定価格は反映されません。
※表示価格にはタイムセール価格が反映されていない場合があります。ご了承ください。
※通常価格はセール直前価格ではなく、直近三ヶ月程度で一番期間の長かった販売価格です。
※あくまでタイムセールをしている商品の紹介であり、必ずしも似たような製品の中で最安値というわけではありません。
プライムデー セール会場:Amazon
【ミニPC編】Ryzen 7 5800U搭載ミニPCが4万円切り!Ryzen 7 7735HS搭載で60,500円など!
【タブレット編】Fire Max 11が23%オフ!T618/6GB/128GBタブレットが12,900円など!
【映像機器編】「Echo Pop」が2,480円!55インチ有機ELテレビが89,800円など!
【ストレージ編】1TB 4,680円!2TB 9,580円!4TB 21,980円!大容量HDDも安い!
【ゲーミング編】Ryzen 7 6800U搭載UMPCが94,800円!RTX 4060機が149,800円など!
【周辺機器編】トラックボールマウスが4,990円!2.5GbE搭載2ベイNASが28,792円など!
【ノートPC編】有機ELノートが74,800円!Core i5-1335U搭載機が79,800円など!
【PCパーツ編】5600G+MSIマザボセットが32,980円!メモリが16GB×2で6,961円など!
【その他編①】Kindleシリーズが最大20%オフ!256GB microSDが2,000円!まさかのNanoPiシリーズが20%オフなど!
【その他編②】エネループが1,080円!15.4インチ液タブが過去最安値の23,499円など!
【追加編①】67W充電スマホが28,073円!富士通Chromebookが過去最安値など!
【食品&日用品編】プロテインが安い!洗剤・石鹸も買いだめチャンス!
【追加編②】Core i5-1155G7搭載ノートが59,800円!モバイルディスプレイが11,990円など!
Amazon Prime Day
7月11日0時~12日23時59分まで、年に一度の大型セール「Prime Day」が開催されます。
キャンペーン内容としては「期間中合計1万円以上の購入で最大15%ポイント還元」です。
最大7.5%ポイントに加えてAmazonデバイスは7.5%上乗せで最大15%ポイント還元となっています。
発売されたばかりの「Echo Pop」や「Fire Max 11」も対象です。
ギフトカードチャージで0.5%ポイント還元
7月19日まで、プライム会員限定でギフトカードへのチャージで0.5%のポイントが還元されます。
やり方は下記リンクからエントリーして、Amazonギフトカード チャージタイプを5,000円以上購入するだけ。
最大2万ポイントまで付与され、ポイント付与は9月です。
Amazon Mastercardを持っていない場合は積極的に併用しておきたいですね。

Amazon Music 4ヶ月無料
プライムデーに合わせて、7月13日まで、Amazon Music Unlimitedが最大4カ月無料(通常は1ヶ月)というキャンペーンが行われています。
※新規会員登録のみ。また、無料期間終了後は自動更新(月額880円)。
おすすめ
SwitchBot 温湿度計:1,584円
5.3cm四方のちっちゃな温湿度計が、通常価格1,980円から20%オフの1,584円となっています。
スマホにBluetooth接続してログを送ることができます。
スマホアプリでは複数の温湿度計を管理可能。がじぇっとりっぷは自室と屋外に置いています(屋外は水のかからない場所)。
卓上に遭っても気にならないサイズだし、やたらと電池持ちがいいので便利です。
SwitchBot スマートリモコン ハブ2:7,480円
赤外線リモコンとなるハブに温湿度計付きモデルが登場、通常価格8,980円から17%オフの7,480円となっています。
初のセールですね。
通常のハブ(ハブ ミニ)は無地の置物でしたが、温湿度計が付いたことで本体にも用途が生まれました。
しかもこれ、温度・湿度センサーは本体じゃなくて電源ケーブル上にあるので誤差が少ないという。
Alexa対応なのでEchoシリーズ経由で音声操作もできます。
Xiaomi Redmi Smart Band 2:2,990円
人気の高いスマートバンドが、4,990円から40%オフの2,990円となっています。
いつもは20%オフなのに、割引率が倍になりました。
画面は1.47インチ172×320、バッテリーは210mAhで標準使用時間は14日。
心拍数モニタリングに血中酸素レベル測定など機能も充実しているので、不足はないと思います。
Apple Watch SE(第2世代):34,000円
ランキング1位のスマートウォッチが、通常価格37,800円から10%オフの34,000円となっています。
カラーは3色で筐体は再生アルミニウム。
心拍数の異常通知や衝突事故検出、緊急SOS発信など、様々な機能を備えています。
上位のApple Watch Series 8も10%オフの58,300円となっています。
SOUNDPEATS RunFree:5,678円(+10%オフクーポン)
今とても気になっているやつ。
オープンイヤー型のワイヤレスイヤホンが、通常価格6,680円から15%オフ、さらに10%オフクーポンで5,110円となっています。
事前レビューでは前モデル「RunFree Lite」で不評だった点がきっちり潰されているという評価です。
耳穴に突っ込まないタイプのイヤホンで、言い換えれば耳元スピーカーみたいなものです。
耳穴というサイズ制限がないので16.2mmの大口径ドライバを搭載、また構造を工夫することで音漏れを抑えています。
再生は最大14時間。防水はIPX7なので、雨の日でも使えます。
また、SOUNDPEATSは通常セール価格からさらに10%オフにしているようで、全体的に安くなっています。
クラファン向け製品だった「Opera 03/05」も一般販売を始めています。



Apple AirPods Pro(第2世代):32,980円
なかなか安くならないAirPods Proも、通常価格39,800円から17%オフの32,980円と椀飯振舞です。
イヤーチップは4サイズ、再生時間は最大6時間、ケース込みで30時間です。
MagSafe充電ケースにはスピーカーが内蔵され、「ケースを見つける」で音を鳴らして探せます。
エレコム ECT-1530BK:1,897円
10個口の電源タップが、通常価格2,232円から15%オフの1,897円となっています。
上面・側面にそれぞれ5個口です。一部の差込口は電源アダプタ用に幅が広くなっています。
一括スイッチ、雷ガード、スイングプラグ、底面磁石と、欲しい機能はだいたい載っています。
バッファロー nasne:26,800円
根強い人気を誇るnasneが、ブラックフライデー以来の10%オフで26,800円となっています。
元はSIE(ソニー)の製品で、2019年に一度終売となりましたが、2021年にバッファローが新型nasneという形で復活させました。
現モデルは旧モデルに比で容量が2TBに倍増、さらにポータブルHDDに対応したというメリットがある反面、インターフェース位置が変更となって無線化がしづらい点が不評です。
iRobot ルンバ i7+:61,560円
自動ゴミ収集機付きのルンバが、通常価格119,800円から49%オフの61,560円となっています。
ゴム製ブラシで収集力アップ、アプリから清掃範囲指定、スケジュール指定ができるなどの、ミドルクラス掃除機です。
自動ゴミ収集機は紙パック式なのでごみ捨ては簡単です。
関連リンク
プライムデー セール会場:Amazon
【ミニPC編】Ryzen 7 5800U搭載ミニPCが4万円切り!Ryzen 7 7735HS搭載で60,500円など!
【タブレット編】Fire Max 11が23%オフ!T618/6GB/128GBタブレットが12,900円など!
【映像機器編】「Echo Pop」が2,480円!55インチ有機ELテレビが89,800円など!
【ストレージ編】1TB 4,680円!2TB 9,580円!4TB 21,980円!大容量HDDも安い!
【ゲーミング編】Ryzen 7 6800U搭載UMPCが94,800円!RTX 4060機が149,800円など!
【周辺機器編】トラックボールマウスが4,990円!2.5GbE搭載2ベイNASが28,792円など!
【ノートPC編】有機ELノートが74,800円!Core i5-1335U搭載機が79,800円など!
【PCパーツ編】5600G+MSIマザボセットが32,980円!メモリが16GB×2で6,961円など!
【その他編①】Kindleシリーズが最大20%オフ!256GB microSDが2,000円!まさかのNanoPiシリーズが20%オフなど!
【その他編②】エネループが1,080円!15.4インチ液タブが過去最安値の23,499円など!
【追加編①】67W充電スマホが28,073円!富士通Chromebookが過去最安値など!
【食品&日用品編】プロテインが安い!洗剤・石鹸も買いだめチャンス!
【追加編②】Core i5-1155G7搭載ノートが59,800円!モバイルディスプレイが11,990円など!
コメント