がじぇとりっぷでは週末にちょいちょい挟んでいるセール情報ですが、今週はHP Directをメインに取り上げます。
がじぇっとりっぷで取り上げるのはLenovoとDELLが多いのですが、今週はどちらもパッとしない内容なんですよね…
- DELLのセール情報
- Lenovoのセール情報
- HPのセール情報
- 週末限定セール:OMEN Obelisk Desktop 875:102,800円~
- オンラインストア限定キャンペーン:OMEN by HP 15:125,000円~
- 週末限定セール:HP Reverb VR Headset:44,800円~
- 週末限定セール:OMEN by HP ゲーミングヘッドセット 800:2,800円
- 週末限定セール:OMEN by HP Mindframe Prime ヘッドセット(ホワイト):8,900円
- 週末限定セール:HP All-in-One 22:35,800円~
- 週末限定セール:HP Pavilion Desktop 595:59,800円~
- 週末限定キャンペーン(法人向け):HP 250/255 G7:28,608円~
- 週末限定キャンペーン(法人向け):HP ProDesk 400 G6 SF:35,300円~
- 週末限定キャンペーン(法人向け):HP EliteDesk 705 G5 SF:52,608円~
- 関連リンク
DELLのセール情報
DELLは「スプリングセール」として、ARIENWAREを除く6万円以上の製品が17%OFFとなるセールを実施しています。
17%オフは通常割引レベルですね。
他には2020年4月20日まで「Dell♡Hello Kitty オリジナルグッズ プレゼント」キャンペーン、「Eメールマガジンご購読者、LINEお友だち限定!Amazonギフト券プレゼント」キャンペーンが行われています。
Lenovoのセール情報
今週のLenovoは2020年5月6日までの最大7,700円オフな「春のPCご購入応援フェア」を継続しています。
新たなキャンペーンとして、2020年4月3日から4月23日の期間で「スプリングセール大抽選会」を開催しています。
期間中に対象製品を含む税込み6万円以上の抽選が対象で(自動応募です)、合計300名にプレゼントが当たるというものです。
ギフトカタログ:10名
グルメギフトカタログ:20名
ギフティプレモ(2000円分):270名
HPのセール情報
HPは複数のセールが並行して行われているのが常ですが、今週は以下のようになっています。
週末限定セール
アウトレットパソコン特集
オンラインストア限定キャンペーン!
HPの新生活応援フェア
国内シェア ナンバーワン!
週末限定キャンペーン(法人向け)
春のお買い得パソコン祭り(法人向け)
それぞれの商品からよさげなものをピックアップしたのが下で紹介する製品です。
スペックは一番安いモデルのものとなります。
注意点として、価格は税抜き・送料別となります。DELLやLenovoは税込み・送料込みだけにちょっとせこいですよね。
週末限定セール:OMEN Obelisk Desktop 875:102,800円~

CPU | Core i5-9700 |
---|---|
メモリ | 16 GB(2スロット) |
ストレージ | 256GB M.2 SSD 2TB HDD |
GPU | GeForce GTX 1660 SUPER |
wi-fi | 802.11ac+BT4.2 |
サイズ | 436×165×390mm |
重さ | 10.5kg |
- フロントLED | 2. USB3.1 Gen1×2 | 3. ヘッドフォン / マイクコンボジャック | 4. マイク | 5. 電源ボタン | 6. サイドカバーアクセスラッチ | 7. USB3.1 Gen 2×1 | 8. USB 3.1 Gen2 Type-C™×1 | 9. USB3.1 Gen1×4 | 10. ライン出力×1、ライン入力×1、マイク入力×1 | 11. ネットワークコントローラー(RJ-45)×1 | 12. DisplayPort×1 | 13. HDMI×1 | 14. デュアルリンク DVI-D×1 ※GPU部分はモデルによって変わります。
目玉と呼んでいいのかはわかりませんが、えらく安くなっているのが「OMEN Obelisk Desktop 875」です。
下に挙げたモデルが週末セール対象モデルなのですが、最低でも定価より55,200円引き、エクストリームモデルに至っては定価より118,200円引きとなっています。
エクストリームモデルは通常割引価格が269,800円なので、週末割引でさらに4万円引きになっている計算です。
パフォーマンスモデル | |
---|---|
Core i7-9700/16GB/256GB M.2 SSD/2TB HDD/GTX 1660 SUPER | 102,800円 |
パフォーマンスダッシュモデル | |
Core i7-9700/16GB/256GB M.2 SSD/2TB HDD/GTX 1660 Ti | 104,800円 |
ハイパフォーマンスダッシュモデル | |
Core i7-9700K/32GB/512GB M.2 SSD/2TB HDD/RTX 2070 SUPER/水冷 | 179,800円 |
ハイパフォーマンスプラスモデル | |
Core i7-9700K/32GB/512GB M.2 SSD/2TB HDD/RTX 2080 SUPER/水冷 | 184,800円 |
エクストリームモデル | |
Core i7-9900K/32GB/512GB M.2 SSD/3TB HDD/RTX 2080 Ti/水冷 | 229,800円 |
モデレートモデル | |
Ryzen 5 3500/16GB/256GB M.2 SSD/2TB HDD/Radeon RX 5700 | 109,800円 |
アドバンスプラスモデル | |
Ryzen 7 3700X/16GB/256GB M.2 SSD/2TB HDD/Radeon RX 5700 XT | 119,800円 |
オンラインストア限定キャンペーン:OMEN by HP 15:125,000円~

CPU | Core i5-9300H |
---|---|
メモリ | 16 GB |
ストレージ | 256GB M.2 SSD 1TB HDD |
画面 | 15.6インチ FHD(144Hz) |
GPU | GeForce GTX 1660 Ti |
wi-fi | 802.11ac+BT5.0 |
サイズ | 360×262×20mm |
重さ | 2.48kg |
8.電源コネクタ | 9. ネットワークポート(RJ45) | 10. HDMI 2.0 出力端子 | 11. USB 3.1 Gen1×2 | 12. Mini DisplayPort | 13. USB Type-C™ 3.1 Gen2(Thunderbolt™ 3、電源オフUSBチャージ機能対応) | 14. ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート | 15. SDカードスロット | 16. USB3.1 Gen1 (電源オフUSBチャージ機能対応)
OMENのゲーミングノートですが、何気に最安値モデルでもGeForce GTX 1660 Tiだったりします。
安いかなと思いましたが、税込みにしたらLenovoとかと変わらないくらいですね。
Thunderbolt3があり、HDMI+miniDisplayPortだったりと、インターフェース面ではちょっと勝っている感じです。
ベーシックモデル | |
---|---|
Core i5-9300H/16GB RAM/256GB SSD/1TB HDD/GTX 1660 Ti | 125,000円 |
スタンダードモデル | |
Core i7-9750H/16GB RAM/256GB SSD/1TB HDD/GTX 1660 Ti | 138,000円 |
パフォーマンスモデル | |
Core i7-9750H/16GB RAM/512GB SSD/1TB HDD/RTX 2060 | 148,000円 |
ハイパフォーマンスモデル | |
Core i7-9750H/16GB RAM/512GB SSD/1TB HDD/RTX 2070 Max-Q | 168,000円 |
週末限定セール:HP Reverb VR Headset:44,800円~

解像度 | 2160×2160 90Hz(片眼) |
---|---|
視野角 | 114° |
サイズ | 84×177×55mm |
重さ | 0.43kg |
接続 | DisplayPort™ 1.3 USB3.0×1 |
付属品 | 3.5mヘッドセット接続用ケーブル モーションコントローラx2 |
推奨GPU | NVIDIA® GTX 1080、 NVIDIA® Quadro® P5200、 AMD Radeon™ Pro WX 8200 以上 |
価格:44,800円
HPのVRヘッドセットってあまり話を聞かないのですが、解像度は2160×2160と、地味に高いんですよね。
その分、要求スペックもちょっと高めになっています。
モーションコントローラーも両手分ついてきます。
プロエディションもありますが、本体は同じでフェイスマスクが合皮になったり、故障時対応が修理から交換になったりするくらいの差です。
週末限定セール:OMEN by HP ゲーミングヘッドセット 800:2,800円

ドライバー | 53mm ネオジウム |
---|---|
再生周波数帯域 | 20-20000Hz |
出力音圧レベル | 98dB±3dB |
プラグ | 3.5mm 3極ステレオ |
アダプター | 3.5mm 4極ステレオ |
ケーブル | 2.0メートル(編込み式) |
価格:2,800円(送料無料)
HPのヘッドセットですが、定価8,000円が2,800円です。
実際に使ったことがないので何とも言えませんが、HPのゲーミングブランドであるOMENを冠しているので、最低でも値段以上の満足感は得られるでしょう。
ヘッドセットということでマイクもついているので、テレワーク用としてもいいかもしれません。
週末限定セール:OMEN by HP Mindframe Prime ヘッドセット(ホワイト):8,900円

ドライバー | 40㎜ネオジウム |
---|---|
再生周波数帯域 | 15Hz~22,000Hz |
出力音圧レベル | 95dB |
プラグ | USB 2.0 Type -A |
サラウンド | C-Media Xear™製 7.1chバーチャルサラウンド |
ケーブル | 2.0メートル(編込み式) |
価格:8,900円(送料無料)
高級な方のヘッドセットです。
ペルチェ素子によってイヤーカップ内を冷却する「フロストカップテクノロジー」なるものが使われています。
こちらお定価20,800円、通常価格16,640円なので、大幅に安くなっています。
週末限定セール:HP All-in-One 22:35,800円~

CPU | Pentium J5005 |
---|---|
メモリ | 8 GB(2スロット) |
ストレージ | 500GB HDD(M.2あり) |
ディスプレイ | 21.5インチ FHD |
光学ドライブ | DVD±RW |
USB | 3.1(Gen1)×2、2.0×2 |
wi-fi | 802.11ac+BT4.2 |
サイズ | 490×390×205mm |
重さ | 5.1kg |
その他 | ワイヤレスキーボード&マウス |
ベーシックモデル | |
---|---|
Pentium J5005/8GB/500GB HDD | 35,800円 |
エントリーモデル | |
Core i3-9100T/8GB/2TB HDD | 56,800円 |
スタンダードモデルG2 | |
Core i5-9400T/8GB/128GB SSD/2TB HDD | 69,800円 |
週末限定セール:HP Pavilion Desktop 595:59,800円~

CPU | Core i5-9400 |
---|---|
メモリ | 8 GB |
ストレージ | 256GB M.2 SSD 2TB HDD |
GPU | Radeon RX 550 |
USB | 3.1(Gen1、Type-C)×1 3.1(Gen1)×4、2.0×4 |
サイズ | 172×295×342mm |
重さ | 5.7kg |
ゲーミングモデルのOMENから色をそぎ落としたようなのが「HP Pavilion Desktop 595」です。
税込み6万円台からと安価ながら、最安値モデルでもCore i5-9400とRadeon RX550を搭載しています。
Radeon RX550は性能的にはGeForce GTX 1050の半分くらい、対応するとすればGeForce MX250あたりでしょうか。CPU内蔵グラフィックよりはましだけど、本格的に遊ぶには物足りない程度のスペックです。
ただ、フルサイズのPCIeカードが使えるので、上位のGPUに換装しやすいのはグッドです(電源が180Wなところに注意が必要ですが…)。
スタンダードモデル | |
---|---|
Core i5-9400/8GB/256GB SSD/2TB HDD/RX550 | 59,800円 |
パフォーマンスモデル | |
Core i7-9700/16GB/256GB SSD/2TB HDD/GTX 1650 | 99,800円 |
週末限定キャンペーン(法人向け):HP 250/255 G7:28,608円~

CPU | AMD A4-9125 |
---|---|
メモリ | 4 GB |
ストレージ | 128GB M.2 SATA SSD |
wi-fi | 802.11ac+BT4.2 |
サイズ | 376×246×22.5mm |
重さ | 1.9kg |
- 電源コネクター | 6. ネットワークポート(RJ45) | 7. HDMIポート | 8. USB 3.1 (Gen 1) ポート | 9. コンボステレオヘッドフォン/マイクジャック | 10. SDカードリーダー | 11. USB 2.0ポート | 12. DVDライター(モデルにより異なります) | 13. セキュリティ ロック ケーブル用スロット
性能的にはかなり割り切りが必要ですが、事務用と考えるとこのくらいのスペックのノートは普通に現役で稼働しているところが多いと思います。
とはいえ、最安値モデルはHD(1366×768)解像度なので、ひとつ上のモデルを狙った方がいいでしょう。
スタンダードモデル(Intel)あたりなら性能不足を感じることなく使えると思います。
ベーシックモデル | |
---|---|
AMD A4-9125/4GB/128GB M.2 SATA SSD/HD | 28,608円 |
スタンダードモデル(AMD) | |
Ryzen 5 2500U/8GB/256GB SSD | 57,408円 |
スタンダードモデル(Intel) | |
Core i5-8265U/8GB/128GB SSD | 60,288円 |
パフォーマンスモデル | |
Core i7-8565U/8GB/256GB SSD | 80,448円 |
パフォーマンスプラスモデル | |
Core i7-8565U/8GB/512GB SSD | 86,400円 |
週末限定キャンペーン(法人向け):HP ProDesk 400 G6 SF:35,300円~

CPU | Celeron G4930 |
---|---|
メモリ | 4 GB(2スロット) |
ストレージ | 500GB HDD |
光学ドライブ | DVD-ROM |
USB | 3.1×4、2.0×4 |
wi-fi | 搭載可能 |
サイズ | 270×296×95mm |
重さ | 4.6kg |
おそらくHPが扱うデスクトップ機の中でも最安値クラスとなるのが「HP ProDesk 400 G6 SF」です。
DELLやLenovoも似たようなスペック、同じくらいの価格帯で出しているので、比べてみるといいでしょう。
ベーシックモデル | |
---|---|
Celeron G4930/4GB/500GB HDD | 35,800円 |
スタンダードモデル | |
Core i5-9400F/8GB/500GB HDD | 63,168円 |
パフォーマンスモデル(延長保証) | |
Core i5-9500/8GB/2TB HDD/3年保証 | 85,248円 |
エントリーモデル(Officeセット割) | |
Core i3-9100/16GB/2TB HDD/Office Personal 2019 | 91,488円 |
週末限定キャンペーン(法人向け):HP EliteDesk 705 G5 SF:52,608円~

CPU | Ryzen 3 PRO 3200G |
---|---|
メモリ | 4 GB(4スロット) |
ストレージ | 1TB HDD |
USB | 3.1(Gen2、Type-C)×1 3.1(Gen1)×8、2.0×2 |
wi-fi | なしT |
サイズ | 270×296×95mm |
重さ | 5.88kg |
筐体は「HP ProDesk 400 G6 SF」と同じと思われますが、中身はAMDになっているのが「HP EliteDesk 705 G5」です。
法人向けなのでセキュリティ面などが強化されたRyzen PROシリーズが使われています。
内部にM.2スロットが3つ(2280×2、2230×1)あるのと、USBがアホみたいに多いのが特徴ですね。
スタンダードモデル | |
---|---|
Ryzen 3 PRO 3200G/4GB/1TB HDD | 52,608円 |
パフォーマンスモデル | |
Ryzen 5 PRO 3400G/8GB/256GB SSD/1TB HDD | 84,288円 |
ハイパフォーマンスモデル | |
Ryzen 7 PRO 3700/16GB/256GB SSD/Radeon RX 550X | 91,200円 |
関連リンク
週末限定セール
アウトレットパソコン特集
オンラインストア限定キャンペーン!
HPの新生活応援フェア
国内シェア ナンバーワン!
週末限定キャンペーン(法人向け)
春のお買い得パソコン祭り(法人向け)
コメント