目指せ脱おもちゃ! ドン・キホーテ「MUGA ストイックPC3」はCeleron N3350搭載のイチキュッパなノートPC

PC

2020年8月24日、ドン・キホーテはプライベートブランド【情熱価格】の新商品で、Apollo Lake世代のCeleron N3350を搭載し、キーボード配列を改善した「MUGA ストイックPC3」を発表いたしました。
発売は記事公開日の2020年8月28日、価格は税抜19,800円となります。

これだけは先に書いておきますが、実用品として購入することは性能面からお勧めできません。
タイトルで「目指せ脱おもちゃ!」と書いていますが、残念ながらいまだおもちゃの域を脱していません。

「MUGA ストイックPC3」を購入するくらいなら、2倍の値段で買える「ThinkPad E495」(そろそろ終売しそうな雰囲気です)、もう少し予算が許すなら「ThinkPad E14 Gen2」あたりを購入した方が幸せになれます。

【レビュー】 Lenovo「ThinkPad E495」はコスパ最強すぎるノートだけど最安構成には注意
一番安いThinkPad。 Lenovo「ThinkPad E14/E15 Gen2」はRyzen 4000シリーズ搭載で5万円台から
スポンサーリンク

スペック

■MUGA ストイックPC3
CPUCeleron N3350
メモリ4GB LPDDR4
ストレージ64GB eMMC
画面14.0インチ IPS FHD
USB3.0×2
wi-fi802.11ac+BT4.2
バッテリー28WHr/9時間
サイズ333×224×22mm
重さ1.35kg
詳細スペックを見る
メーカードン・キホーテ
名称MUGA ストイックPC3
発売日2020/08
定価19,800円(税別)
実売価格
価格条件
CPUCeleron N3350
グラフィックHD 500
メモリ4GB
メモリ規格LPDDR4
メモリ増設×
2.5inch64GB eMMC
M.2×
画面14.1インチ IPS
解像度1920×1080
ベゼル幅やや太
表面
タッチ対応×
光学ドライブ×
USB2.0
USB3.02(3.0)
USB-C
USB PD
HDMImini x 1
LANポート×
wi-fi812.11ac
Bluetooth4.2
office×
カードリーダーmicroSD
Webカメラ30万画素
赤外線カメラ×
NFC×
指紋センサー×
Windows Hello×
オーディオジャック
マイク
スピーカー1W+1W
スピーカー位置
サウンド
キーピッチ
キーストローク
キーボードバックライト
バッテリー38WHr
稼働時間9Hr
ACアダプタ
充電時間
急速充電
333mm
奥行き224mm
高さ22mm
重量1.35kg
開口角度
カラー
その他特徴

特徴

「MUGA ストイックPC3」は名前から想像がつくように、ドン・キホーテのノートPC第3弾です。
「MUGA ストイックPC」シリーズとは別に「ジブン専用PC&タブレット」というシリーズもありますが、こちらは10.1インチのキーボード分離型2-in-1ノートです。

「MUGA ストイックPC」シリーズのスペックを比較したものが以下です。

「MUGA ストイックPC2」は初代「MUGA ストイックPC」のアップグレード版でしたが(変則キーボードも同じ)、「MUGA ストイックPC3」は筐体から新しくなっています。

CPUPassMark
Ryzen 3 3250U(2C/4T)44162002
Core i3-10110U(2C/4T)42002425
Core i5-7200U(2C/4T)33801789
Celeron J4125(4C/4T)32381214
Core m3-8100Y(2C/4T)30341841
Celeron J4115(4C/4T)27471048
Celeron N4100(4C/4T)24761005
>Celeron J3455(4C/4T)2261814
Celeron N3450(4C/4T)1925762
Celeron N4000(2C/2T)14781072
Atom x7-Z8750(4C/4T)1406704
>Celeron J3355(2C/2T)1240817
Celeron N3350(2C/2T)1133801
Atom x5-Z8350(2C/2T)922488

上段:マルチスレッド、下段:シングルスレッド

新しくなったとは言うものの、性能面でいえば最低限のレベルにも届いていません。

がじぇっとりっぷの経験上では、Passmarkスコアが2000を超えたあたりで”何とか使える”レベル、3000を超えると”ストレスなく使える”レベルとなります。
また、ストレージの体感は NVMe SSD(爆速)>SATA SSD(ストレスなし)>eMMC(普通)>HDD(待たされる) なので、eMMCは可もなく不可もなくといったところです。

そのストレージは32GBから64GBへと倍増しました。

容量32GBといえば2017~2018年頃はWindows10の大型アップデートで苦労する話があちこちで出ており(現在ではUSBメモリやSDカードなどで10GB以上の容量を確保すればアップデートできます)、今でもネガティブなイメージを持っているのですが、64GBあればひとまずは困らないでしょう。

メモリは「MUGA ストイックPC2」と同じく4GBですが、LPDDR3からLPDDR4に変更されています。

▲正面です。

ベゼルはかなり太めです。

ディスプレイは14.1インチのIPSパネル、解像度はFHD(1920×1080)です。

ディスプレイについては「MUGA ストイックPC2」では2万円PCとしては上出来という評価だったので、「MUGA ストイックPC3」でも同じような評価となるでしょう。

▲インターフェースです。

USBは左右にひとつづつ、左にはminiHDMIと電源端子、右にはmicroSDスロットとオーディオジャックがあります。

端子の並びが特徴的なのでOEM元を特定できないか調べてみたのですが、見つかりませんでした。

▲キーボードです。

右側が少々窮屈ですがJIS配列となったので、使いやすさがぐんと増しています。

▲比較として「MUGA ストイックPC2」のキーボードです。

“ろ”、”む”の位置がおかしいですし、”Delete”の左のキーがすごいことになっていますね。

まとめ

「MUGA ストイックPC3」は価格据え置きの税抜き19,800円です。

だいぶ進歩したとはいえCPU性能があと一歩で、いまだおもちゃの域を脱したとは言えません。技適付きなので国内仕様に制限がないことくらいが中華PCより優れている点です。

例えばこれでHDMI-inがあってワンボタンで外付けディスプレイ化できるとかトンデモ機能が付いていたら問答無用で買いだったんですけどね。

キーボードも改善されて使いやすくなったことは確かなので、サブサブPCとかYoutube垂れ流し専用とか、一応使い道はあると思います。
まぁ一番の使われ方はギークのおもちゃだとは思いますが…

関連リンク

MUGAストイックPC3:ドン・キホーテ

コメント

タイトルとURLをコピーしました