8月17日(火)9時00分から8月19日(木)23時59分まで、Amazonにて月例のタイムセール祭りが開催されています。
Amazonデバイス編
ノートPC編
ストレージ編
映像デバイス編
周辺機器編
その他編
キャンペーン
いつもと同じように、エントリー後合計10,000 (税込) 円以上の買い物でポイント還元率が最大6.5%までアップします。
Amazonギフト券(チャージタイプ)
タイムセールに臨む前に、多少お得になる方法を紹介。
すでに活用されている方も多いとは思いますが、ギフト券でコンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかでチャージすると、下記の割合でポイントが付きます。
クレカ払いでつくポイントより全然お得です。
プライム会員が9万円をチャージすれば、2,250円分のポイントが付くわけです。
いつもの買い物におまけで付けられると考えたら、割とお得感がありませんか?
なお、ポイント付与はクレジットカードでのチャージは対象外な点に注意してください。
有効期限は10年と長いですし、何か買えば有効期限は延長されます。
がじぇっとりっぷは毎回9万円ずつチャージして、使っています。
ASUS PN50:36,380円~

CPU | Ryzen 7 4800U Ryzen 7 4700U Ryzen 5 4500U Ryzen 3 4300U |
---|---|
メモリ | SO-DIMM DDR4-3200×2 |
ストレージ | M.2(2280)×1、2.5インチ×1 |
USB | Type-C(Gen2)×2、3.0×3 |
wi-fi | 802.11ax+BT5.0 |
サイズ | 115×115×49mm |
重さ | 0.7kg |
がじぇっとりっぷもレビューしたASUSのNUCサイズベアボーン「PN50」が15~18%オフでセールされています。

上のレビューでは結構ダメ出ししていますが拡張性はそれなりにありますし、使い方次第でしょう。
今回のセールではRyzen 7からRyzen 3まで登場しています。
Ryzen 3 4300U:36,380円
Ryzen 5 4500U:40,593円
Ryzen 7 4700U:44,513円
別途メモリ・ストレージ・OSを用意する必要がありますが、Linuxを入れればかなり安上がりに一式組み立てられます。
※Ryzen 7 4700Uモデルはなぜか販売元がパソコンShopアークで表示されますが、最安値は販売元がAmazonのものです。
▲この表示のところから選択する必要があります。
DELL Inspiron 3891:70,919円
CPU | Core i5-11400 |
---|---|
メモリ | 8GB DDR4-2933 |
ストレージ | 256GB M.2 NVMe SSD 1TB HDD |
USB | Type-C(Gen1)×1 USB3.0×3 USB2.0×4 HDMI VGA SDXCカードスロット 1GbE 有線LAN オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ac+BT5.0 |
サイズ | 324.3×154×293mm |
重さ | 4.94kg |
DELLのエントリークラスのデスクトップですが、CPUは第11世代のCore i5-11400を搭載し、通常価格78,800円から10%オフの70,919円で販売されています。
DELL本家だと67,984円で販売されていますが、Amazonの場合はプライム会員+アプリで3%(2,127ポイント)、ギフト券併用で2.5%(1,772ポイント相当、9万円チャージの場合)で、合わせるとDELL本家よりわずかに安くなります。
また、第10世代のCore i5-10400搭載品(Inspiron 3881)はCPU以外同じ構成で66,130円で販売されています。
Core i5-10400がPassMarkスコア12400、Core i5-11400が17500と4割ほど性能に差があるので、4,000円差ならばInspiron 3891を購入した方がいいんじゃないかと。
CHUWI HeroBox Pro:19,500円
CPU | Celeron N4500 |
---|---|
メモリ | 8GB LPDDR4 |
ストレージ | 256GB M.2 SSD |
USB | Type-C(2.0)×1 USB3.0×2 USB2.0×2 HDMI VGA microSDXCカードスロット 1GbE 有線LAN オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ac+BT4.2 |
サイズ | 187.6×138.3×37.3mm |
重さ | 0.59kg |
たびたびタイムセールに登場しているCeleron N4500搭載のCHUWI「HeroBox Pro」は、2万円を切ってセールに突入しています。ベアボーンでなくて完成品で2万円切りです。
CPUはJasperLake世代の2コア2スレッドなCeleron N4500で、Celeron N4000とN4100の間くらいの性能です。
メモリは8GBオンボード、ストレージは256GB M.2 SSD(おそらくSATA)、2.5インチベイがあり拡張も可能です。
OSにはWindows 10が入っていて、19,500円というのは割と破格じゃないかなぁと。メモリとストレージとOSだけでそのくらい行きますし。
関連リンク






コメント