2022年6月14日、DELLはIntel第12世代Core CPU(コードネーム:Alder Lake)を搭載する13.3インチノート「Inspiron 13 5320」を発売しました。
スペック
■ Inspiron 13 5320 | |
CPU | Core i7-1260P Core i5-1240P Core i3-1215U |
---|---|
メモリ | 8~16GB LPDDR5-4800 |
ストレージ | 256~512GB NVMe SSD |
画面 | 13.3インチ IPS WUXGA/WQXGA |
インターフェース | USB Type-C(TB4)×2 USB 3.0×2 HDMI オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ax+BT5.2 |
サイズ | 296.68×213.5×15.65mm |
重さ | 1.25kg |
特徴
「Inspiron 13 5320」は「Inspiron 13 5310」の後継機種です。
「Inspiron 13 5310」では2コアのCore i3-1115G4ではなく4コアのCore i3-1125G4を使うなどユニークなところがありましたが、第12世代ではCPUラインナップの影響で「5310」ほどユニークではなくなっています。
とはいっても基本は「5310」を引き継いでいます。
CPU
CPUはAlderLake世代のCore i7-1260P、Core i5-1240P、Core i3-1215Uを搭載します。
Core i7およびCore i5は12コア16スレッドでTDP28WのAlder Lake-P、Core i3は6コア8スレッドでTDP15WのAlder Lake-Uです。
ここで10コア12スレッドなCore i3-1220Pが来たら面白かったんですけどね。
前世代「5310」でもCore i7とCore i5はTiger Lake-Hだったので、それを踏襲した形です。
Core i3-1215Uはかなり強力で、さらっとCore i7-11370Hを上回っています。…マジで?
Core i3と言えば2コアというイメージを壊して6コア8スレッド(Eコア×4、Pコア×2)となったとはいえ、この結果はかなりびっくりです。
Core i7-1260PとCore i5-1240Pも、第11世代Tiger Lakeと比較すると、大幅にスコアが向上しています。
でもサンプル数がそれなりに増えてきているのに、なぜかCore i5-1240Pの方がスコアが高いんですよね…
一方でグラフィックは現時点では公表されている内蔵グラフィックのデータが少ないため、掲載はしていませんが、Tiger Lakeから変更がないので、Core i7-1165G7やCore i5-1135G7と大きく変わらないものと思われます。
メモリとストレージ
「Inspiron 13 5320」のメモリは8GBまたは16GBのLPDDR5-4800。
オンボードで増設・換装はできません。
ストレージは256GBまたは512GBのM.2 SSD。仕様を見る限りではPCIe Gen4モデルが使われているようです。
残念ながらメモリ・ストレージともにカスタマイズ項目から外れているので、CPU・メモリ・ストレージ(とディスプレイ解像度)の組み合わせは固定となります。
その他
無線LANはCore i7/i5モデルが802.11ax(Wi-fi 6E)対応のAX211、Core i3モデルが802.11ax(Wi-fi 6)のAX201です。
また微妙なところで差をつけて…
内部を見るとWi-fiカードは何と斜めになっています。かなり苦肉の策ですね。
こっちは先代「5310」の内部画像。設計が全く違っていることが分かります。
「5310」では海外でGeForce MX450搭載モデルがあったのですが、非搭載となったことを受けての大幅な設計変更と思われます。
バッテリーは4セルの54WHr。
1時間で最大80%の急速充電に対応しています。
環境配慮製品の指標となるEPEATは真ん中のSilverを取得、梱包トレイには100%再生紙、他の梱包コンポーネントは最大90%のリサイクル素材など、エコに配慮されています。
外観
フロントです。
ディスプレイのアスペクト比は16:10、解像度はCore i7/i5はWQXGA(2560×1600)でi3はWUXGA(1920×1200)です。
13.3インチでWQXGAって…目が死ぬ未来しか見えませんが…
色域は100% sRGBで輝度は300nit、コントラスト比は1200:1(WQXGA)、1000:1(WUXGA)です。
カメラは1080pです。
- USB 3.2 Gen 1 Type-A
- オーディオ ジャック
- HDMI 1.4
- Thunderbolt 4
- Thunderbolt 4
ボードは大幅に変更されましたが、インターフェース配置は先代「5310」を踏襲。
薄型ながらインターフェースは割と確保されていて、Thunderbolt 4×2にType-A、HDMIもあります。
HDMIは1.4ですが、FHD/60Hzまでで4Kはサポートしないそう。まぁ、TB4からの映像出力を使えば問題はないでしょう。
キーボードはEdge to Edge(端から端まで)。
変則キーは最低限です。
まとめ
「Inspiron 13 5320」の価格は税込・送料込で105,284円から。
先代「5310」が8万円台からだったことを考えると結構な値上げです。
とはいえメモリがDDR5になり、ストレージもPCIe Gen4になるなど、高価なパーツが使われているので仕方ないかなぁと。
セールのタイミングによっては10万円切りも望めるかもしれません。
CPUの性能も爆上がりですし、コンパクトノートとしては割とありかもしれません。
これでメモリを増量出来たらなぁ…
コメント