【セール】 楽天お買い物マラソンでAnTuTu50万点なミドルハイクラスのスマホが実質3万円!

セール情報

2022年11月11日1時59分まで、楽天で「お買い物マラソン」が開催されています。

内容に関してはいつもの「買い回りセール」と同じくショップ買い回りでポイント最大10倍(+9倍)がキャンペーンの中心となっています。

スポンサーリンク

ショップ買い回りとは

キャンペーン期間中に1,000円(税込)以上のお買い物をした「ショップ数」に応じて、ポイントがどんどんアップしていくお得なキャンペーンです。
1ショップ目はポイント1倍(通常ポイント)、2ショップ目から+1倍ずつ増え、10ショップで購入すると最大10倍(+9倍)となります。

お買い物マラソン キャンペーンページ

エントリーしておきたいキャンペーン

キャンペーン倍率・内容上限・制限
お買いマラソン最大10倍(+9倍)7,000ポイント
エントリーでポイント2倍(8日限定)2倍(+1倍)1,000ポイント
汎用クーポン最大2,000円オフ
毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍最大5倍(+4倍)3,000ポイント
勝ったら倍キャンペーン最大4倍(+3倍)1,000ポイント
ポイント変倍キャンペーン(5倍)5倍(+4倍)3,000ポイント
ポイント変倍キャンペーン(7倍)7倍(+6倍)10,000ポイント
ポイント変倍キャンペーン(10倍)10倍(+9倍)30,000ポイント

おすすめ商品

Lenovo IdeaPad Duet 350i:60,280円(+50%ポイント還元)

■ Lenovo IdeaPad Duet 350i
CPUCeleron N4020
メモリ4GB LPDDR4
ストレージ128GB eMMC
画面10.3インチ IPS WUXGA(1920×1200)
10点マルチタッチ
インターフェースUSB Type-C(3.0)×2
microSDXC
オーディオジャック
wi-fi802.11ac+BT5.0
サイズ253×167.5×11~16.1mm
重さ602g~874g
備考Office H&B 2019

ぶっちゃけOfficeが本体です。
以前は40%ポイントバックだった製品が、ポイントバック率50%にアップしました。

価格は60,280円と結構高く見えますが、驚異の50%(+49%)ポイントバック対象
買い回り(+9倍)とSPU(6倍と仮定)を入れると実質25,208円と、2.5万円台となります。

しかもOffice H&B 2019が付属するわけで…単品のOffice H&B 2021は2台まで使えるものの、38,280円(10%ポイント還元中。実質30,000円くらい)です。
つまり、1台あたりのOfficeの値段は1.5万円程度ということで…本体は実質1万円くらいですかね?
*キーボードも付属**するので、本体分はさらに低いという。

その代わり本体の性能は低く、CPUのCeleron N4020はPassMarkが1570しかなく、実用レベルを下回るスコアです。
ただ安価ながらディスプレイは10.3インチWUXGA(1920×1200)と解像度が高く、おそらく動画視聴は可能です。
Chrome OS Flexを試すのもいいですね。

また、本体側にUSB PDと映像出力に対応したUSB3.0 Type-Cが2ポートあるのもポイントです。

OPPO Pad Air:37,800円(+10%ポイントバック)

■ OPPO Pad Air
CPUSnapdragon 680
メモリ4GB
ストレージ64GB
画面10.3インチ IPS FHD+(2000×1200)
10点マルチタッチ
インターフェースUSB Type-C(2.0)×1
microSDXC
wi-fi802.11ac+BT5.1
サイズ245.1×154.8×6.9mm
重さ440g

家電量販店の売り上げランキングではiPadが占める中に食い込んでいるミドルロークラスのタブレットです。
通常価格37,800円に700円オフクーポン、10%ポイント還元に買い回り(+9倍)とSPU(6倍と仮定)を入れると実質28,668円となります。

Snapdragon 680の性能はAnTuTu(v9)で25万点程度。GPUは3.8万点で、UNISOC T618よりちょっといいくらいの性能です。
モノとしては結構しっかり作られているようで、いろいろと機能も充実しています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

OPPO OPD2102A GY OPPO Pad Air ナイトグレー
価格:37800円(税込、送料別) (2022/11/8時点)

Motorola edge20

■ Motorola edge20
CPUSnapdragon 778G
メモリ6GB
ストレージ128GB
画面6.7インチ 有機EL 2400×1080
インターフェースUSB Type-C(2.0)×1
wi-fi802.11ax+BT5.1
サイズ76×163×6.99mm
重さ163g

訳ありですがミドルハイクラスのスマホが15,000円オフ、さらに10%ポイント還元に買い回り(+9倍)とSPU(6倍と仮定)を入れると実質30,754円となります。

Snapdragon 778GはAnTuTu(v9)で総合50万点、GPUが15万点と十分な性能があります。
ゲームだとPUPGで「HDR/ウルトラ」まで選択できる程度です。

画面は6.7インチと大型で144H駆動の有機ELパネル。大型なのに163gと軽い点は評価が高いです。
メインカメラは1.08億画素。ハイエンドほどの性能はない(夜間撮影がやや苦手)ものの、ミドルクラスのカメラとしては十分です。

定価の54,800円でもコスパ良しと言われていたのに、実質3万円は破格でしょう。

Motorola edge20 Fusion

■ Motorola edge20 Fusion
CPUDimensity 800U
メモリ6GB
ストレージ128GB
画面6.7インチ 有機EL 2400×1080
インターフェースUSB Type-C(2.0)×1
オーディオジャック
wi-fi802.11ac+BT5.1
サイズ76×166×8.25mm
重さ185g

「edge20」の弟分となるのが「edge20 Fusion」です。
こちらも訳ありで、定価43,800円から14,000円オフ、さらに10%ポイント還元に買い回り(+9倍)とSPU(6倍と仮定)を入れると実質23,027円となります。

SoCのDimensity 800UはAnTuTu(v9)で総合35万点、GPUは8万点と、「edge20」と分かりやすく差がつけられています。
メモリ・ストレージは同じですが、ディスプレイは同じ6.7インチ2400×1080の有機ELでも90Hz駆動に、重量も185と少し重くなっています。

「edge20」よりいいところはmicroSD対応とオーディオジャックでしょうか。単なる下位モデルにするのではなく、本当にうまく差別化されているなぁと。

他にも差はあって、カメラは3眼から2眼となり(メインカメラは変わらず1.08億画素)、画像処理のチップも別のものが使われていて、「edge20」とは得意不得意が全く違っています。

関連リンク

お買いマラソン:楽天

コメント

タイトルとURLをコピーしました