ペンとキーボード付き。ECS「ES20GM」はGeminilake搭載でSurfaceタイプの11.6インチ2-in-1

PC

2019年7月13日、台湾ECS(エリートグループ・コンピューター・システムズ)はGeminilake世代のPentium Silver N5000を搭載した、11.6インチサイズでSurfaceタイプの2-in-1 Windowsタブレット「ES20GM」を発売いたしました。

販売サイト:ソフマップビックカメラ

スポンサーリンク

スペック

※比較のために手持ちのNEC「HZ100/DAS」のスペックを併記します。
※オプション項目については国内向けのアナウンスはされていません。

メーカーECSNEC
名称ES20GMHZ100/DAS
発売日2019/072016/02
定価69,800円
実売価格
価格条件
306.4mm292mm
奥行き203.5mm192.5mm
高さ12.9mm7.6mm
重量1.043kg
1.44kg(キーボード込)
398g
CPUPentium Silver N5000Pentium 4405Y
メモリ4GB4GB
メモリ規格LPDDR4LPDDR3
グラフィックUHD 605HD 515
ストレージ64GB eMMC
256GB SSD(SATA3、オプション)
64GB eMMC
画面11.6インチ11.6インチ
解像度1920×10801920×1080
ベゼル幅
表面
筆圧階調
USB2.0
USB3.01(3.0)
USB type-c1(3.0)1(3.0)
USB PD
wi-fi802.11 ac802.11 ac
Bluetooth5.04.0
office
カードリーダーmicroSDmicroSD
Webカメラ200万画素(フロント)
500万画素(リア)
200万画素(フロント)
500万画素(リア)
赤外線カメラ
NFC
指紋センサー
Windows Hello
オーディオジャック
マイク
スピーカー1W+1W
サウンド
バッテリー35.42WHr
稼働時間6.0Hr
ACアダプタ
充電時間3.0Hr
急速充電
カラー
その他特徴IP54
70cm耐落下
加速度センサー
照度センサー
ジャイロスコープ
GPS(オプション)
コンパス(オプション)
LTE(オプション)
加速度センサー
照度センサー
ジャイロスコープ
付属品アクティブスタイラスペン
脱着式キーボード

特徴

「ES20GM」は、見た目がポップでペンとキーボードが付いたWindowsタブレットです。

タブレットの背面にはキックスタンドが付いた、いわゆるSurfaceタイプとなります。

CPUにはGeminilake世代のPentium Silver N5000(4コア4スレッド/1.1GHz)が搭載されています。
性能的にはPassMark値で1127/2433(シングル/マルチ)です。
同じCPUを採用したタブレットにドスパラの「raytrektab DG-D10IWP2」があります。UMPCだとTopjoy「Falcon」も同じCPUです。

スペック表で比較として記載したNEC「HZ100/DAS」が搭載するのはSkylake世代のPentium 4405Y(2コア4スレッド/1.5GHz)でPassMark値が783/2059(同)なので、性能的には2割ほど上回ることになります。
「HZ100/DAS」はOffice、画像加工、ブログ編集程度ならストレスなくこなせるので、「ES20GM」でも同じくらいのことはこなせるでしょう。

メモリは4GB、ストレージは64GB eMMCです。ちょっと前のタブレットはeMMCばかりでしたが、最近ではSSDが増えてきているので流行からは遅れていますね。

ディスプレイはFHD(1920×1080)です。「raytrektab DG-D10IWP2」などのWUXGA(1920×1200)と比べると縦が短くなっています。
最近のタブレットはアスペクト比が16:10や3:2のものが増えてきている印象があるので、こちらもちょっと古い感じがします。

「ES20GM」には脱着式キーボードとアクティブペンが付属しています。

キーボードについては接続端子があるのかBluetoothなのかは不明です。
画像を見る限りでは日本語配列(かな印字あり)で、タッチパッドもついています。
11.6インチサイズなのに右1列が追加されているので、キーピッチはちょっと狭く感じそうです。

アクティブペンは「スタイラスのペン先に微弱な静電気を発生させることで、わずかな筆圧で滑らかな描き心地を実現します。」との記載があるのみで、ペン方式は不明です。内容的にWACOM社製ではなさそうな雰囲気です。
また、筆圧対応するのかも不明となっています。

なんだか否定的な内容が続いてしまいましたが、もちろんいいところもあります。

「ES20GM」はインターフェースとしてUSB3.0 Type-A/Type-Cが各1ポートずつを持っています。
タブレットというと、USBが1ポートしかないものが多い(「raytrektab DG-D10IWP2」も1ポートです)ので、この点だけで「いいじゃないの」となります。

また、MIL-SPECではありませんが、防塵防沫JIS保護等級のIP54と70cmからの耐落下性を備えています。

上の画像を見る限り、上部が”取っ手”になっているように見受けられます。
工業クラスまではいかない防塵防沫と、高めの耐落下性を考えると、これ、メインターゲットは幼児か小中学生じゃないかなぁと。

実際、ECSの製品ページには「A thin, lightweight 2IN1 device improves mobile learning」という文言があったので、Mラーニング(モバイル機器を利用した学習形態)向けの製品ということであっているようです。

まとめ

「ES20GM」は前述の通りMラーニング向けがメインターゲットと思われますが、通常利用でも問題ありません。要は”ちょっと頑丈”なWindowsタブレットです。
Panasonicの「タフブック」ほどではありませんが、工場内とか屋外での使用などでも、雨に打たれるような状況でもない限りは「ES20GM」でも十分こなせると思います。

希望小売価格は69,800円(税込)となっていますが、実売はちょっと高くて71,809円(税込み77,554円、ポイント10%つき)となっています。希望小売価格より上がるというのはちょっと珍しい現象かなと。

ただこの価格、Pentium Gold 4415Y/8GB MEM/128GB SSD/10インチ1800×1200なMicrosoft「Surface Go」と同じ価格帯になるんですよね…
これが「ES20GM」と同じ4GB MEM/64GB eMMCモデルとなると56,000円強と2万円以上の差が付いてしまいます。
ぶっちゃけ普通ならこっちを選びます。

価格面ではかなり厳しい機種ではありますが、個人向けというより法人・学校向けと考えるとこうなっちゃうのかなぁと思ったりもします。

関連リンク


ES20GMN5000-4/64-W10Pro (ソフマップ)

ES20GM – リンクスインターナショナル
ES20GM – ECS

コメント

タイトルとURLをコピーしました