これは人気出そう。ASUS「Mini PC PN50」はRyzen 4000シリーズ搭載のNUCサイズPC

PC

2020年7月30日、ASUSTeK Computer Inc.(本社:台湾)はRyzen 4000シリーズを搭載したNUCサイズPC「Mini PC PN50」を発表いたしました。

2020年9月20日追記:2020年9月18日に販売開始いたしました。
2020年11月12日追記:実機レビューを公開いたしました。

【レビュー】ASUS PN50:静かだともっと嬉しいパワフルミニPC
スポンサーリンク

スペック

■PN50
CPURyzen 7 4800U
Ryzen 7 4700U
Ryzen 5 4500U
Ryzen 3 4300U
メモリSO-DIMM DDR4-3200×2
ストレージM.2(2280)×1、2.5インチ×1
USBType-C(Gen2)×2、3.0×3
wi-fi802.11ax+BT5.0
サイズ115×115×49mm
重さ0.7kg
詳細スペックを見る
メーカーASUS
型番Mini PC PN50
価格275ポンド~
発売日2020/09
115mm
奥行き115mm
高さ49mm
容量0.65L
CPURyzen 7 4800U
Ryzen 7 4700U
Ryzen 5 4500U
Ryzen 3 4300U
CPU世代第3世代Ryzen Mobile
コア/スレッド数8C/16T
8C/8T
6C/6T
4C/4T
TDP15W
チップセット
メモリインターフェイスSO-DIMM DDR4-3200
メモリスロット2
メモリ最大64GB
ECC対応×
ストレージ
SATAポート数1
M.21(2280)
mSATA
USB2.0(内部)
USB2.0(外部)
USB3.0(内部)
USB3.0(外部)Front x 1(Gen1)
Rear x 2(Gen1)
USB type-CFront x 1(Gen2)
Rear x 1(Gen2)
SDカードFront x 1
LANRear 1Gb x 1
Wi-fi802.11ax
Intel AX200
Bluetooth5
D-Sub
DVI×
HDMIRear x 1(2.0)
4K対応4K/60Hz
DisplayPort
シリアルポート
S/PDIF
オーディオジャックFront x 1
サウンドチップ
光学ドライブ
PCI-Eスロット
eSATA
赤外線
Optaneメモリ対応
最大消費電力
電源65W
ノイズレベル
VESA75mm,100mm
付属品VESAマウントキット
その他

特徴

「Mini PC PN50」は115mm角の筐体を持った、NUCサイズのコンパクトPCです。

ほぼ同じ筐体を使っていると思われる、Intel Core CPUを搭載した「Mini PC PN60」については以前にレビューを行っています。

【レビュー】 ASUS「Mini PC PN60」はパワフルだけど熱が不安

「Mini PC PN50」はこれのRyzen版と思っておけばいいでしょう。

Ryzen搭載機であれば「Mini PC PB50」がありますが、こちらは第2世代Ryzen 3000シリーズで、なおかつTDP35WのHシリーズです。

【レビュー】 ASUS「Mini PC PB50」 頑張ってるけど何か尖ったものが欲しい…

しかし…モデル名が非常に紛らわしいですね。

ASUSの「Mini PC」シリーズはIntel/AMDが入り乱れている上に、デザインも箱型か平たいかの2パターンなので、よほど詳しくないと型番からスペックを思い起こすのは難しいです。

例えば上の画像はASUS公式の製品一覧の一部抜粋ですが、モデル名と見た目では区別がつきません。
イメージが付かないというのはマーケティング的にもよろしくないので、ここは何とかしてほしいところです。

話を戻して、「Mini PC PN50」に搭載されるCPUは4種類、Ryzen 7 4800U/4700U、Ryzen 5 4500U、Ryzen 3 4300Uです。

CPUPassMark
Ryzen 7 4800U(8C/16T)175522631
Ryzen 7 4700U(8C/8T)139802594
Ryzen 5 4500U(6C/6T)112382475
Core i7-1065G7(4C/8T)89922504
Core i5-1035G1(4C/8T)79642390
Ryzen 3 4300U(4C/4T)78912370
Ryzen 7 3700U(4C/8T)74252062
Ryzen 5 3500U(4C/8T)71411991
Core i7-10510U(4C/8T)70982440
Core i5-10210U(4C/8T)64852262
Core i3-1005G1(2C/4T)52472306
Ryzen 3 3200U(2C/4T)42311976
Core i3-10010U(2C/4T)41992427

上段:マルチスレッド、下段:シングルスレッド

上位を占めるRyzen 5 4500U以上の性能が目立ちますが、Ryzen 3 4300UでもComet Lake世代のCore i7-10510UやRyzen 7 3500U以上のスコアで、10nmプロセスなIce Lakeと比較してもCore i5-1035G1と同等レベルとなっています。

事務用途とかリビング用とか、よほどヘビーな使い方をしない限りはRyzen 3 4300Uで十分ですね。

CPU3DMark FireStrike
Radeon Vega 7(4800U)31193399
Radeon Vega 7(4700U)27573052
Radeon Vega 5(4500U)25412829
Iris Pro 10th(1065G7)24822715
UHD 10th(1035G1)14101481
Radeon Vega 10(3700U)22462514
Radeon Vega 8(3500U)22102451
UHD 10th(10510U)11181221
UHD 10th(10210U)10141114
UHD 10th(1005G1)9361024
Radeon Vega 3(3200U)12101351
UHD 10th(10010U)921995

上段:総合、下段:グラフィック

グラフィックはもともとRyzenの方がIntelに比べて優勢でしたが、Ice Lake上位に搭載されたIris Proでついに追いつかれたかと思えば、また突き放していきました。

Ryzen 3 4300Uは3DMarkの公式スコアにまだ記録が出ていませんでしたが、Ryzen 5 4500U以上であれば軽量級ゲームは余裕でしょう。

メモリはSO-DIMM DDR4-3200が2スロットです。
グラフィックメモリはメインメモリと共有なので、メモリの速度差がグラフィックスコアに直結します。

例えば、DDR4-2400はDDR4-3200からみて速度差が25%ダウンとなり、おそらくは10%以上スコアが落ち込むと思われます。
なので、ここは多少のコストをかけてでも早いメモリを選択するべきでしょう。

ストレージはM.2+2.5インチのデュアルストレージが可能です。

Wi-fiは最初から802.11ax(Wi-fi 6)に対応した、Intel AX200が搭載されています。

▲筐体は「Mini PC PN60」と同じかと思いきや、少しアップデートされています。

具体的には、フロントにmicroSDスロットが追加されました。

Configurable portについては、国内モデルが出たときに選択肢が用意されるのかは不明です。多分DisplayPort固定な気がします。

Configurable portにVGAを選んだ場合、HDMI、DisplayPort over USB-C、VGAで4K×4のクアッドディスプレイができるとありますが、上記のとおりVGAが選べる可能性は低いと思われるので、現実的には最大でトリプルディスプレイになりそうです。

なお、クアッドディスプレイをするにはDisplayportで2画面出す必要がありますが、デイジーチェーンで行うのか、フロントとリアの両方を使うのか、条件については不明です。

「Mini PC PN50」は「Mini PC PN60」と同じくファンの排気口が小さいのですが、ファンのモードを切り替えるができるようになっています。

▲内部イメージはこんな感じです。

より具体的なイメージはこちらのレビューが参考になります。

【レビュー】 ASUS「Mini PC PN60」はパワフルだけど熱が不安

内部構造についてはほぼ同じと思われます。

「Mini PC PN50」はMIL-SPECは取得していませんが、近いレベルの環境テストは実施しているようです。

▲パッケージです。

まとめ

「Mini PC PN50」の国内発表はまだ行われておらず、価格も不明です。

海外ではAmazon UKが予約を行っていて、以下のような値段が付けられています。
また、Amazon UKにおける発売日は2020年9月7日となっています。

Ryzen 3 4300U: £274.98(約38,300円)
Ryzen 5 4500U: £319.98(約44,600円)
Ryzen 7 4700U: £369.99(約51,600円)
Ryzen 7 4800U: £499.98(約69,700円)

国内発売されたとしても、さすがに消費税と送料分くらいは増えますが、そこまで大きくは上乗せされないとは思います。
ここにメモリとストレージとOSを買い足す必要があるわけですが、DSP版Windowsにして容量も欲張らなければ、Ryzen 3モデルなら7万円でお釣りがくることでしょう。

2020年9月20日追記:2020年9月18日に国内でも販売が開始されました。Ryzen 5 4500Uモデルで47,800円です。

Linux系であればOS代がさらに浮きますね。

ラインナップもいい感じですし、そもそも本家ともいえるIntelが発売するNUCシリーズにRyzenが搭載されることはないので、これは結構売れるんじゃないかと思います。

関連リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました