最安クラス。TerraMaster「F2-422」は4万円で買える10GbE対応NAS

NAS

全く気付いていなかったのですが、2020年5月ころ、NASメーカーのTerraMasterより10GBase-Tを搭載した2ベイNAS「F2-422」が発売されました。

時期があいまいなのはニュースリリースが見つからず、Amazonの取り扱い日が2020年6月1日となっていること、OSの更新情報の対象機種に「F2-422」が追加されたのが2020年5月ころからだったからです。

スポンサーリンク

スペック

型番F2-422
メーカーTerraMaster
価格39,990円
発売日2020/06
119mm
高さ227mm
奥行き133mm
CPUCeleron J3455
1.5GHz Quad-Core
内部フラッシュメモリ
メモリ4GB DDR3
最大メモリ8GB
ホットスワップ
SSD対応
NIC
(1GbE)
2
NIC
(10GbE)
1
LA/PT
USB2.0
USB3.02
USB type-c
eSATA
PCIe
SDカード
HDMI
4K対応
DisplayPort
S/PDIF
オーディオジャック
スピーカー
赤外線
レシーバー
ハードウェア
暗号化
ハードウェア
アクセラレーション
IPカメラ
(無償)
IPカメラ
(最大)
仮想化
(VMWare)
仮想化
(Windows)
仮想化
(Citrix)
仮想化
(OpenStack)
仮想マシン
(VirtualBox)
仮想マシン
(Docker)
対応RAID0/1
ファイルシステムBtrfs/EXT4
システム
ファン
80mm x 1
ノイズレベル18.6dB
Wi-fi
消費電力25.6W
重さ1.5kg
DTCP+
DTCP-IP
DLNA
iSCSIターゲット128
iSCSI LUN256
ユーザー数2048
グループ数512
並列接続数500
共有フォルダ512
スナップショット
read性能647
write性能651
read性能
(暗号化)
write性能
(暗号化)
備考40W電源

特徴

「F2-422」を端的に言うと、「F4-422」「F5-422」の2ベイ版です。

うまい価格帯だなぁ。 TerraMaster「F4-422」はApolloLakeな5.7万円の10GbE NAS
かなり気になる。 TerraMaster「F5-422」は安いのにIntel CPUで10GbE(10GBase-T)内蔵

メインボードは同じモノっぽくて、CPUはApollo Lake世代のCeleron J3455です。1.5GHzの4コアで、ブーストクロックは2.3GHzです。

CPUPassMark
Core i5-8250U(4C/8T)62291987
Pentium J5005(4C/4T)31551211
Celeron J4125(4C/4T)30351111
Core m3-8100Y(2C/4T)29901844
Pentium N5000(4C/4T)27751194
Celeron N4100(4C/4T)25651032
Celeron J3455(4C/4T)2236813
Celeron N4000(2C/2T)15181108
Celeron 3865U(2C/2T)12401025
Celeron J3355(2C/2T)1186796
Atom x5-Z8350(4C/4T)948492

最近はIntel NASといえば判を押したようにGemini Lake Refresh世代のCeleron J4125が採用されることが多いのですが、あえて1世代前にすることでコストを抑えています。

スコア的にはCeleron J4125の7割程度にとどまりますが、NASのプロセッサとしてみた場合は十分な性能です。

ちなみにGemini Lakeの後継とされるElkhart Lakeは、それらしいES品(Engineering Sample)のベンチマークは見受けられるものの、いまだ発表はされていません。

メモリは標準が4GB DDR3で、おそらくはオンボード+1スロット構成です。

仕様上は最大8GB(4GB+4GB)ですが、実際には12GB(4GB+8GB)ができるでしょう。DDR3は16GBメモリがほぼ手に入らないので、12GBが現実的な上限ですね。

内蔵10GbEはどの程度のCPUパワーを食うのか分かりませんが、QNAP「TS-253D」で10GbEカード経由での通信時はCPU使用率が50%を超えていました。

【レビュー】QNAP「TS-253D」をあれこれ使い倒してみました【応用編】

▲画像はAmazon掲載のものですが、おそらくは「F5-422」辺りのものをそのまま使っていますね。

実際の「F2-422」の公式転送速度は最大651MB/sとなっているため負荷はやや低いでしょうが、CPU性能も高くないのでやはり50~70%くらいまではいくかもしれません。

HDDだと2台でこの速度は出せないので、高速転送をしたい場合は必然的にSSDを使うことになります。
大容量と転送速度を両立させたいのであれば5ベイの「F5-422」にして、4台でRAID+SSD(キャッシュ用)などにした方が、トータルで見たら安く済みそうです。

アプリ面ではQNAPやSynologyよりアプリ数が少なく見劣りしていますが、そこはある程度Dockerで補えます。

筐体

▲フロントです。

TerraMasterの製品は前面USBがなく、見た目がすっきりしています。

▲ベイロックの類はありません。

HDDベイも変わっていなければQNAPのようなツールレス構造にはなっていないはずです。

▲サイドにはロゴ。

筐体はアルミニウム合金で、以前レビューした「F2-221」は厚さが2.5mmで、筐体の頑丈さでいえばトップクラスでしょう。

[レビュー] TerraMaster「F2-221」は、3万円切りなのに必要な機能は揃った、コスパに優れた2ベイNASでした

▲背面です。

ここの並びは「F4-422」「F5-422」と同じですね。

まとめ

「F2-422」の価格は39,990円です。

10GbEに対応するNASは他に以下のようなものがあります。

QNAP TS-253D(Celeron J4125): 54,187円(10GbEカード別)
QNAP TS-251D(Celeron J4005): 36,531円(10GbEカード別)
ASUSTOR AS4002T(ARM SoC): 33,440円

10GbEカードは最低でも1万円前後するので、10GbEポートを内蔵して4万円を切る「F2-422」はかなりお安い価格ですね。

ちなみにグローバル価格は359.99ドル(約38,200円)なので、実は相当良心的(というか消費税を考えると割安)だったりします。

なお、「F4-422」は56,990円、「F5-422」は69,000円と価格が結構上がります。

記事執筆現在では「F5-422」は8%オフクーポンと5%のポイントが付いており、実質60,030円で購入できます。

関連リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました