NTT系列のひかりTVショッピングでは「ポイント20倍会場」なるものがあり、その中でもNECのデスクトップ「PC-MRE32LZ61BS5」はOffice付きでポイントが30倍となっていて、実質価格がほぼOSとOffice代な感じになっています。
また、dnabookが2020年1月に発売したスリムデスクトップ「dynaDesk DT100/P」に対し、NTT-Xにて半額に近い会員割引クーポンが発行されています。
こちらは以前にも記事にしていますね。

ひかりTVショッピング
セール・キャンペーン情報
ポイント20倍会場
ひかりTVショッピングのキャンペーンページの一つに、今回紹介する「PC-MRE32LZ61BS5」も掲載されている「ポイント20倍会場」というものがあります。
一部は通常に戻っているようですが、それでもポイント20倍・30倍の商品が多数掲載されています。
家電に限らず、水筒からテント、フィギュアなど、カテゴリをまたいで掲載されています。
楽天ペイの日
ひかりTVショッピングでは「楽天ペイの日ぷららポイント+5倍キャンペーン(10月)」をいうものを開催しています。
エントリーしておくと毎週水・木曜日は楽天ペイで払うことで、ぷららポイントが+5倍、楽天ポイントが+3倍になるというものです。
毎週おトクなd曜日
別のキャンペーンとして、「毎週おトクなd曜日」というのも開催しています。
こちらは毎週金・土曜日に「d払い」を利用すると必ず+2%のdポイントが付き、3000円以上のd払いを3サイト以上で行うことで最大+5%のポイント還元となるキャンペーンです。
スペック(PC-MRE32LZ61BS5)

CPU | CeleronG4930 |
---|---|
メモリ | 4GB DDR4-2666(2スロット) |
ストレージ | 500GB HDD M.2スロットあり |
USB | 3.1 Gen1×2 3.0×2、2.0×4 |
映像出力 | DinsplayPort×2、VGA |
有線LAN | 1GbE |
Office | 2019 Personal |
サイズ | 89×291×340mm |
価格:44,980円
ポイント還元:13,470PT
特徴
「PC-MRE32LZ61BS5」は「Mate J MRE32/L-6」をベースとしたビジネス向けデスクトップです。
CPUはIntel第9世代Coffee LakeのCeleron G4930です。
デスクトップCPUなので換装も可能で、例えば同じ「ML-6」シリーズではCore i7-9700までラインナップが用意されています。
チップセットはB360、Intel 300シリーズの中では中の下の位置づけで、PCIeのレーン数が12、RAIDやvProに非対応といった制限があります。
まぁ、B360より上はフルサイズのデスクトップ向けと言えるので、このクラスであればB360でも十分です。
メモリは4GBですが2スロットなのでこちらも簡単に増設できますね。
仕様上は最大16GBですが、普通に32GB(16GB×2)はできると思います。
HDDは標準では3.5インチの500GB HDDです。M.2スロットがあるようなので、M.2 SSDの増設が可能です。
▲インターフェースです。
ビジネスモデルのくせにHDMIがないという、謎の仕様です。
USBは前面に3.0を持ってきて、背面は2.0なところがビジネスマシンっぽいですね。
ちょっと縦に長いですが、その分PCIeスロットがx16+x1+x1の3スロット仕様になっています。
Wi-fiについての記載がなく、内部にWi-fi用のM.2スロットがあるのかは不明です。
なかった場合はPCIe用のWi-fiキットを使えばいいでしょう。
価格は税込みで44,980円と、Celeron機としてみればこんなものかなといったところですが、ポイント30倍対象なので、13,470ポイントが付きます。
さらに前述のキャンペーンを併用すれば、楽天ペイ払いであれば8%分(+もともとの楽天ポイント)の上乗せがされるので、実質価格は27,500円程度になるでしょう。
※楽天ペイ払いのキャンペーンは毎週水・木曜日なので注意してください。
これでOffice 2019 Personalが付いてくるわけで、OSとOffice代だけで本体0円状態です。
ロープロファイル限定ですが、カスタマイズすればSOHOの事務用としては十分以上に活躍できるでしょう。
NTT-X
キャンペーン
毎週おトクなd曜日
NTT-XでもひかりTVショッピング同様、「毎週おトクなd曜日」を開催しています。
こちらは毎週金・土曜日に「d払い」を利用すると必ず+2%のdポイントが付き、3000円以上のd払いを3サイト以上で行うことで最大+5%のポイント還元となるキャンペーンです。
スペック(dynaDesk DT100/P)

CPU | Core i7-8700 Core i5-8500 COre i3-8100 Celeron G4900 |
---|---|
メモリ | 8GB DDR4(2スロット) |
ストレージ | 500GB HDD or 256GB M.2 SSD |
USB | 3.1 Gen2×2 3.0×4、2.0×2 |
映像出力 | HDMI、DinsplayPort、VGA |
有線LAN | 1GbE |
Office | Home & Business |
電源 | 180W |
サイズ | 100×290×270mm |
モデルと価格
CPU | メモリ | HDD | Office | 価格 | クーポン価格 |
---|---|---|---|---|---|
Core i7-8700 | 8GB | 500GB (HDD) | H&B 2019 | 125,799円 | 119,800円 |
× | 109,800円 | 99,800円 | |||
Core i5-8500 | 256GB (SSD) | H&B 2019 | 115,799円 | 完売 | |
× | 85,112円 | 完売 | |||
500GB (HDD) | H&B 2019 | 105,799円 | 69,800円 | ||
× | 78,799円 | 70,000円 | |||
Core i3-8100 | 256GB (SSD) | H&B 2019 | 99,799円 | 完売 | |
500GB (HDD) | H&B 2019 | 98,325円 | 49,800円 |
特徴
「dynaDesk DT100/P」について詳しくは以前の記事で書いているので、この記事では最低限の特徴だけを記載します。

「dynaDesk DT100/P」は比較的コンパクトな、国内メーカー産のデスクトップです。
▲サイズは100×290×270mmと縦が短めで、文字通りデスクトップ(机の上)に置けるサイズです。
❷電源スイッチ
❸SDカードスロット
❺USB 3.0コネクタ
❻USB 3.0コネクタ(電源OFF時/スリープ時の給電機能に対応)
❼USB 3.1 Gen 2コネクタ×2
❾LINE IN端子
❿HDMI®出力端子
⓫DisplayPort
⓬アナログRGBコネクタ
⓭USB 2.0コネクタ×2
⓯電源コネクタ
⓰無線通信アンテナ*
⓱セキュリティロック・スロット
⓲LANコネクタ
⓳PCI Express×1スロット
⓴PCI Express×16スロット
インターフェースは充実しており、2020年モデルだけあって、USB 3.1 Gen2も用意されています。
「dynaDesk DT100/P」は前回と比較して完売したモデルが多く、価格も変わっています。
前回よりお得だと言えるのはCore i3モデルくらいでしょう。
こちらもOffice Home & Businessが付いてきますし、Core i3/8GB RAMはそのままで十分使えるので、ストレージを高速なM.2 SSDに変えるだけで十分に高速化できます。
事務用だけでなく、パワポを使う営業用にもできる一台ですね。
コメント