「MINISFORUM U820/U850」は2021年4月6日に販売を開始した、NUCより一回り大きな(といってもNUCサイズと呼んでもいいくらいの)ミニPCです。
TDP28WでCoffeeLake世代なCore i5-8265Uを搭載する「U820」と、TDP15WでCometLake世代なCore i5-10210Uを搭載する「U850」があり、CPU以外のスペックは共通しています。
MINISFORUMは立て続けに大量の機種を発売していてなかなかフォローできていないのですが、今回はがじぇっとりっぷがレビューしたことのない、Core i5-10210Uを搭載する「U850」についてレビューすることにしました。
MINISFORUM U820/U850
CPU | Core i5-10210U Core i5-8259U |
---|---|
メモリ | 16GB DDR4-2666 |
ストレージ | 256/512GB M.2 SSD |
インターフェース | USB Type-C(Gen1)×1 USB 3.0×4 HDMI DisplayPort 2.5GbE+1GbE オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ax+BT4.2 |
サイズ | 127×127×53.1mm |
重さ | 0.5kg |
※今回のレビュー機スペックはCore i5-10210U/16GB RAM/512GB SSD
GoodPoint
✔ 内部アクセスが楽
✔ トリプルストレージ可能
✔ 2.5GbEあり
✔ 静音性が高い
BadPoint
✖ 電源アダプタの仕様
✖ SDカードスロットがない
✖ Thunderbolt 3はなし
MINISFORUMとは
MINISFORUMは2012年に中国・深センにて設立された、(いまのところ)ミニPC専門のメーカーです。
正確にはBESSTAR TECH LIMITED株式会社のPCブランドという位置づけです。
現在の拠点は香港ですが、生産拠点は深センにあるようです。
ハードウェア
パッケージ
▲外箱は157×157×103mm
底面にはスペック表がシールで貼られているので、複数の機種で箱を共通化し、コストを下げているものと思われます。
▲箱を開けるとウレタンクッションに包まれて本体が鎮座
電源アダプタの上に直接クッションが置かれているので、ちょっと傾いています。
また、映ってはいませんがウレタンの蓋もあり、ぴっちりしていて開けにくかったので、指を入れる切り欠きが欲しかったなぁと。
▲本体をくるむ保護シートは足の部分だけ穴あき
ここはこだわるのかとちょっと笑っちゃいました。
▲パッケージ全体です。
最近はあまり見ない付属品として、HDMIケーブルが同梱されています。
付属品
▲紙類はマニュアルと保証カードのみ
▲マニュアルは冊子状に綴じられていて、日本語も記載されています。
▲物議をかもしている電源アダプタ
Type-C出力なのに3.42A@19V(≒65W)の出力にしか対応していません。
そもそもがUSB PDではないので規格違反ではなく、丸型プラグの代わりにType-C形状に置き換えただけのものなのですが、誤ってスマホやタブレットを挿してしまうと破損する恐れがあります。
間違ってスマホやタブレットにつながないよう、使用には細心の注意を払う必要があります。
▲VESAマウンタは独特な形状
内部ストレージ用とVESA固定用のネジが付属します。
▲本体に合わせると、吸気口の位置を考えたデザインであることが分かります。
筐体
■フロント
・USB 3.1 Gen1 Type-C(USB給電、映像出力対応)
・USB 3.0 ×2
・オーディオジャック
・電源ボタン
・クリアCMOS
左端の穴の先には何もありません。
筐体も共通化されているので、機種によってはマイクが置かれるようです。
▲フロントのType-Cは映像・給電両対応なので、ケーブル一本でモバイルディスプレイが表示できます。
■リア
・USB 3.0 ×2
・DisplayPort
・HDMI
・1GbE 有線LAN
・2.5GbE 有線LAN
・USB Type-C(給電専用)
背面のUSB-Cは給電専用です。USB充電器を使用した場合は20Vでの給電となります。
インターフェースの下には大きく排気口が開けられています。
■左側面
・吸気口
左側面にはすぐ内側にM.2 SSDがあるので、SSD冷却用と思われる吸気口が開いています。
また下部にはCPUファン用の吸気口が開いているので、何らかの要因で底面の吸気口がふさがっても最低限の吸気が行えます。
■右側面
右側面にはCPUファン用の吸気口以外何もありません。
▲天面と底面
天面には”開けるときはここを押す”のマークがあります。
底面には認証情報の他、モデル名やシリアルナンバーなども記載。
記載されている技適番号は003-190022で、調べたらIntel AX200NGW、つまりWi-fiカードの認証番号でした。
確認したところ、出荷時期によって違うWi-fiカードが使われる可能性があるとのことで(製品ページの仕様表では「M.2 2230 デュアルバンドWi-Fi、Bluetooth 5.1」という書き方がされています)、このようにしているようです。
重量
▲本体重量は532g、電源込みで783gでした。
仕様では0.50kgとあるので、少しだけオーバーですね。
分解・内部構造
▲天面の”Push”を押すと、天板が少しだけ開きます。
▲そのままカポッと外すと内部にアクセスできます。
ツールレスどころかネジもなしに内部アクセスできるのは結構感動します。
▲内部アクセスのために外したHDDトレー
せっかく天板がネジなしツールレスなのに、HDDトレーはネジ止めなんですよね。
この中途半端さはすごくもったいないので、HDDトレーもぜひツールレスにして欲しいところです。
▲HDDトレーは2段重ねに対応
7mm厚のみとは言え、本体のM.2 SSDと合わせて本体内部でトリプルストレージを可能にしているのは素晴らしいです。
▲SATA端子はゴムカバー付き
こういうところは丁寧なんですよね。
妙にこだわっている部分と雑な部分が混在していて、なかなか評価が難しいところです。
▲パズルのように並べられたSSDとWi-fiカード
狭いアクセス口でも換装できるように並べ方が考えられています。
Wi-fiアンテナは左右(使用時は前後の位置)のプラスチック部品の裏側についています。
天板もプラスチック、側面は金属なので、この位置が一番感度が良くなるのでしょう。
▲反対側にはメモリが2スロット
最大64GB(32GB×2)まで対応しますが、たいていは標準の16GBで十分でしょう。
なお、分解してCPU側も見ようとしたのですが予想外にネジが固く、ネジ山が潰れそうだったので断念しています。
システム
起動前
▲UEFI画面は旧BIOS準拠
▲恒例のバックアップです。
使用したのは「Macrium Refrect Free」で、バックアップサイズは32.97GBでした。
システム情報
▲デスクトップは独自要素なしの標準壁紙
▲システム情報
発売されたばかりの機種らしく、OSは20H2が適用されていました。
▲HWiNFOでのCPU情報
▲同マザーボード情報
▲再起動直後のメモリ使用量は2.1GBと標準的
▲スタートアップも特に変なものはありません。
独自アプリのない、素のWindowsのようです。
▲デバイスマネージャ
SATAはIntel 400チップセットが使われ、2.5GbEはIntel i225Vが使われています。
ストレージ
▲CrystalDiskInfo
ストレージはKigston製のOM8PDP3512B-A01。
一般販売はしてないDesign-In SSDに分類されているようです。
▲CrystalDiskMark
リード2400MB/s、ライト1200MB/sと、高速モデルに比べればやや控えめですが、実用上は十分な転送速度です。
なにげに4Kの転送速度が高速なのがポイントですね。
2.5GbE
▲せっかくの2.5GbEなので、実際につないでみました。
メインノートとの接続にはThunderbolt3 to 10GbE変換アダプタのQNAP「QNA-T310G1T」を使用しています。
▲デバイス上でも2.5GbEで接続できていることを確認
▲メインノートのストレージをNFSマウントして測定した結果。
295MB/s=2.36Gbpsなので、きっちり速度も出ています。
これだけ出るのであれば、「U850」をNAS代わりにしても(経路上の機器がすべて対応していれば)内蔵HDDより快適に使えそうです。
ベンチマーク
レビュー機のスペック
レビュー機のスペックは以下の通り。
CPU | Core i5-10210U |
---|---|
グラフィック | Intel UHD |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB |
比較対象
ゲームベンチマークは以下を比較としています。
Ryzen 5 4500U:Lenovo「ThinkPad E14 Gen2」(16GB/デュアルチャネル)
Ryzen 5 3500U:HP「14s-dk0101」(8GB/デュアルチャネル)
Core i5-1135G7:DELL「Inspiron 5402」(8GB/シングルチャネル)
Core i3-1005G1:Lenovo「IdeaPad S145」(4GB/シングルチャネル)
Core i5-8250U:Lenovo「IdeaPad S720」(8GB/シングルチャネル)
本来ならIce LakeからはCore i5-1035G1を持ってきたかったのですが、レビューしたことがないので同じ”G1″なCore i3-1005G1で代用しています。
結果総覧
「U850」は冷却性能が高いのか、CPU処理については予想以上のスコアを叩きだし、新世代のTigerLakeに引けを取らない性能を発揮しています。
一方でグラフィック性能はUHD世代らしく、TigerLakeのIris Xeどころか、第10世代IceLakeのIris Proにも全く届いていません。
これ自体はもともと分かっていたことなのでショックはありませんが、CPU性能ほど伸びなかったのがちょっと残念です。
ゲームベンチについても軽量級のドラクエX程度ならプレイできますが、中量級以上は厳しいでしょう。
総じて、ゲーミングやグラフィック系に使うより、CPU処理メインな作業に適していると言えます。
CPU
公式のPassMarkスコアはシングルチャネル/デュアルチャネルや電源・冷却などあらゆる条件を無視して、あまねく平均を取った値なので、デュアルチャネルな本機のスコアは平均より高めに出ることは予想していましたが、平均の1.5倍近いスコアが出るとは思っていませんでした。
これは後述しますが冷却面が非常に優秀で、ぶん回しても温度が上がらないためにサーマルスロットリング(温度を下げるために動作周波数を落とすこと)が抑えられ、本来の性能を十全に発揮した結果なのでしょう。
考えてみれば、TDP28WなCore i5-8259Uも同じ筐体で動かすのだから、冷却は強力なはずですよね。
Core i5-8259Uの平均スコアは本機よりも下ですが、Core i5-10210Uの伸びを考えると「U820」ではスコア1万を超えるかもしれません。
GPU
3DMark FireStrike
グラフィック性能は平均よりは高いものの、UHD世代なのでそれほどでもないというか、第7世代のCore i5-7200U比でも1.3倍に満たない向上率です。
Iris Plus 655を搭載するCore i5-8259U搭載の「U820」であればRyzen 5 3500Uと戦えるような高いスコアが出せそうですが、言っても仕方ないですね。
単に4Kディスプレイで作業するとか、動画鑑賞する程度であれば「U850」でも十分事足ります。
[軽量級] DQベンチマーク
軽量級のドラクエベンチマークであれば、”FHD/最高品質”でもなんとか”快適”評価を得られました。
グラフィック性能的にはUHD 620のCore i5-8250Uとさほど変わらないはずですが、「IdeaPad 720S」はDDR4-2400のシングルチャネルなので、そのあたりが影響しているんじゃないかと思われます。
[中量級] FF XIV 漆黒のヴィランズ
中量級タイトルでは一応”動作困難”ではありませんが、まぁプレイは無理だろうなぁといったところです。
中量級以上をプレイしたければRyzen 4000以降か、dGPU搭載モデルを選ぶべきでしょう。
[重量級] FF XV Windowsエディション
重量級タイトルは…どうやっても無理ですね。
というか、モバイル向けCPU内蔵グラフィックでプレイしようとすることが無謀じゃないかなぁ…
消費電力・稼働時間・騒音・温度
消費電力
アイドル時 | 3.7W |
---|---|
画面オフ時 | 3.2W |
スリープ時 | 0.88W |
CINEBENCH(S) | 22.1W |
CINEBENCH(M) | 31.6W |
最大 | 54.0W |
「U850」の消費電力がピークなのは数秒、その後30秒弱ほど高い数値を出した後、すとんと30W台まで落ち込みます。
この動作はCPUのPL1、PL2の設定に基づいたものと思われ、サーマルスロットリングが発生していないことの証左でもあります。
騒音
状況 | 音量 | 聞こえ方 |
---|---|---|
電源オフ | 34.8dB | |
アイドル | 35.0dB | 耳を近づけると聞こえる |
最大 | 41.6dB | 3mも離れると聞こえづらい |
最大(背面) | 42.9dB |
騒音レベル[dB] | 音の大きさのめやす | 自室内の聞き騒音 | |
---|---|---|---|
うるさい | 70 | 掃除機 騒々しい街頭 | 非常にうるさい |
60 | 普通の会話・チャイム 時速40キロの自動車の内部 | 非常に大きく聞こえうるさい 声を大きくすれば会話ができる | |
普通 | 50 | エアコンの室外機 静かな事務所 | 大きく聞こえる 通常の会話は可能 |
40 | 深夜の市内 図書館 | 多少大きく聞こえる 通常の会話は十分に可能 | |
静か | 30 | ささやき声 深夜の郊外 | 非常に小さく聞こえる |
20 | ささやき 木の葉のふれあう音 | ほとんど聞こえない |
「U850」の騒音は独特で、高周波成分のないシュオオーって感じの音で、台風の時の隙間風の音に似ています。
厚手のファンを使って背面約1メートルに置いたティッシュがなびくくらいの風量があるので、さもありなんというところです。
音量についてもこれまでレビューしてきた中でも静かな部類で、かつフロアの騒音に紛れやすい音なので、ちょっと気が逸れただけでもあまり気にならなくなります。
多分オフィスであれば机の上に置いていても気にせず使えるレベルです。
温度
Core i5-10210Uの仕様上の耐熱温度は100℃です。
頑張って負荷をかけてみたのですが、瞬間的には最大86℃、継続した負荷環境だと70℃台前半で安定でした。冷却ファンがしっかり仕事をしているので、負荷を止めると数秒で50℃前後まで下がり、10秒くらいでファンがかなり静かになります。
まとめ
「U850」はComet Lake世代なのでグラフィックは弱めですが、CPU処理については現行世代のTigerLakeに引けを取りません。
2.5GbEは最近ではだいぶ増えてきましたが、トリプルストレージは他に見かけません。
大容量ストレージと高速LANを活かしたNASやオフィスサーバ―、リモートアクセス用の母艦、グラフィック性能をあまり必要としない仮想環境の母艦など、通常のWindows PCとして以外の使い方もあれこれ考えてしまいます。
音が静かなので、リビングのテレビの陰などに置いて大画面で使用するということも騒音のストレスなくできるでしょう。
「U850」の価格は256GBモデルが76,980円、512GBモデルが80,980円です。
標準でメモリ16GBですし、ストレージ・OSも付いた全部入りマシンで、届いたその日から使えます。
小さなPCが欲しいけどIntel NUCのようなベアボーンはちょっと…という方にはおすすめでしょう。
なお、「U820」は256GBモデルが65,980円、512GBモデルが69,980円と、さらにコストパフォーマンスに優れています。
関連リンク
付録
ベンチマーク結果一覧
メーカー | MINISFORUM | |
---|---|---|
モデル名 | U850 | |
CPU | Core i5-10210U | |
GPU | UHD 630 | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB | |
PassMark | Total | 3865.5 |
CPU Single | 2362 | |
CPU Multi | 9527.2 | |
2D | 672.1 | |
3D | 1277.3 | |
Memory | 2643.3 | |
Disk | 16942.2 | |
CPU-Z | Single | 478.2 |
Multi | 2352.7 | |
GeekBench4 | Single | 4860 |
Multi | 15917 | |
OpenCL | 24216 | |
OpenCL(dGPU) | – | |
GeekBench5 | Single | 1101 |
Multi | 3948 | |
OpenCL | 5824 | |
OpenCL(dGPU) | – | |
CrystalMark | Mark | 389045 |
ALU | 112130 | |
FPU | 77288 | |
MEM | 73954 | |
HDD | 88738 | |
GDI | 18007 | |
D2D | 5750 | |
OGL | 13178 | |
CINEBENCH R15 | OpenGL | 54.70fps |
CPU(M) | 612cd | |
CPU(S) | 165cd | |
CINEBENCH R20 | CPU(M) | 1424pts |
CPU(S) | 424pts | |
CINEBENCH R23 | CPU(M) | 3653pts |
CPU(S) | 1088pts | |
PCMark | ALL | 3920 |
Essensial | 8567 | |
Productivity | 5938 | |
DigitalContent | 3214 | |
3DMark | TimeSpy | 474 |
Graphics | 413 | |
CPU | 2990 | |
FireStrike | 1153 | |
Graphics | 1257 | |
Phisics | 10374 | |
Combined | 391 | |
NightRaid | 5755 | |
Grapihics | 5808 | |
CPU | 5476 | |
SkyDiver | 4798 | |
Graphic | 4461 | |
Phisics | 7964 | |
Combined | 4660 | |
CloudGate | 9220 | |
Graphics | 10219 | |
Phisics | 6872 | |
IceStorm | 69032 | |
Graphics | 74486 | |
Phisics | 54950 | |
IceStormEX | 47597 | |
Graphics | 45876 | |
Phisics | 54795 | |
IceStormUnlimited | 85966 | |
Graphics | 98697 | |
Phisics | 59227 | |
VR Mark | 745 | |
DQ(DX9) | 1280・標準 | 10070 すごく快適 |
1920・最高 | 5479 快適 | |
FF XIV(DX11) 紅蓮 | 1280・標準 | 3312 やや快適 |
1920・最高 | 1151 設定変更 | |
1920・標準 | 1775 設定変更 | |
1920・低 | 2613 やや快適 | |
FF XIV(DX11) 漆黒の反逆者 | 1280・標準 | 3226 やや快適 |
1920・最高 | 1159 設定変更 | |
1920・標準 | 1715 設定変更 | |
1920・低 | 2485 普通 | |
FF XV(DX11) | 1280・標準 | 1012 動作困難 |
1920・最高 | – | |
MHF(DX10) 大討伐 | 1280 | 5427 |
1920 | 2826 | |
ブラウザ | jetstream2 | 131.23 |
BaseMark | 734.85 | |
WebXPRT | 206 | |
MotionMark | 384.29 | |
SpeedMeter2.0 | 126.3 | |
octane | 45210 |
コメント