2021年11月25日17時から28日17時まで、中国のECショップの一つBanggoodでブラックフライデー(本番期)が開催されています。
セールラインナップの中にはシングルデーセールよりも安い価格が設定されているものもあり、かなり気合が入ったものとなっています。
前哨戦(予熱期)のセール記事は↓こちら

セール会場
①日本向け特別セール会場
日本限定のクーポンなど
②瞬殺セール会場
1円(0.01ドル)セールや超短時間セールなど
③メインセール会場
厳選おススメ目玉商品大集合
④RC(ラジコン)会場
RC製品、、ドローン、FPVゴーグル特集
⑤攻略ページ
各セール会場の案内
⑥Money BOX
ミニゲームでポイント(BGキャッシュ)を貯めよう!
⑦3Cスマートデバイスセール会場
3CとはComputer(PC)、Communication(スマホなど通信家電)、Consumer Electronics(家電)のこと
⑧電子ツール工具特集
ツール&電子製品&車関連。レーザー彫刻機や3Dプリンターなど
⑩HEY BOX
注目ブランド新着品
⑬デポジットセール
11月25日17時までに少額のデポジット(1ドルまたは3ドル)を支払って商品を予約すると、本番期(11月25日17時~28日17時)に安価に購入できます。
おすすめ
Lenovo P11:23,116円
■ Lenovo P11 | |
CPU | Snapdragon 662 |
---|---|
メモリ | 6GB LPDDR5 |
ストレージ | 128GB UFS3.1 |
画面 | 11.0インチ IPS WUXGA+(2000×1200) |
インターフェース | USB Type-C(2.0)×1 microSD |
カメラ | 前:800万 後:1300万 |
wi-fi | 802.11ac+BT5.0 |
バッテリー | 7,700mAh |
サイズ | 258.4×163×7.5mm |
重さ | 490g |
クーポン:BGJPT5A
価格:23,116円(送料込)
Banggoodで見る
国内ではLenovo「Tab P11」として販売されていたタブレット(2020年モデル)の、6GB/128GBモデルです。
CPU(SoC)のSnapdragon 662はAntutu(v8)17万点、グラフィック3.3万点程度で、UNISOC T618より少し下程度です。
とはいえ、大手PCメーカーが手掛けるタブレットが、価格で攻める中華タブレットと同程度の189.99ドルで買えるというのは、大きなポイントだと思います。
なお、Antutu66万点なSnapdragon 870に11.5インチ有機ELディスプレイな最新モデル「Xiaoxin Pad Pro 2021」はシングルデーセールより5ドル安い414.99ドル(クーポン:BGJPT5B)となっています。
Lenovo P11 Snapdragon 662 Octa Core 6GB RAM 128GB ROM 11 Inch 2000 x 1200 Android 10 OS Tablet
Lenovo Xiaoxin Pad Pro 2021 Snapdragon 870 6GB RAM 128GB ROM 11.5 Inch 2560*1600 OLED Android 11 OS Tablet
Teclast M40:17,425円
CPU | UNISOC T618 |
---|---|
メモリ | 6GB |
ストレージ | 128GB |
画面 | 10.1インチ IPS WUXGA |
インターフェース | USB Type-C×1 microSD オーディオジャック |
カメラ | 前面:500万画素 背面:800万画素 |
バッテリー | 6000mAh |
wi-fi | 802.11ac+BT5.0 |
サイズ | 243×163×9.3mm |
重さ | 529g |
クーポン:BGJPT5F
価格:17,425円(送料込)
Banggoodで見る
UNISOC T618は、T610に比べてグラフィック能力が高く、Antutu(v8)スコアは22万点、GPUスコアが4.1万点と、T610とはGPUスコアに1万点の差があります。
メモリは6GB、ストレージは128GBで、ミドルクラスのタブレットとしては標準的です。
シングルデーセールより5ドル安い144.99ドルとなっており、お得感が増しています。
ただなんでかクーポン適用しない方が安いんですよね…
↓Amazonでもブラックフライデー価格ですが、記事執筆時点で19,637円です。
Teclast M40 UNISOC T618 Octa Core 6GB RAM 128GB ROM 4G LTE 10.1 Inch Full HD Android 10 OS Tablet
T-Bao TBOOK MN45:55,244円
■ T-Bao TBOOK MN45 | |
CPU | Ryzen 5 4500U |
---|---|
メモリ | 16GB DDR4-3200 |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
インターフェース | USB Type-C(3.0)×2 USB 3.0×2 USB 2.0×2 HDMI DisplayPort 1GbE 有線LAN×2 microSDXC オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ax+BT5.0 |
サイズ | 133×133×50mm |
重さ | 1.3kg |
クーポン:BGJPMNB5K1
価格:55,244円(送料込)
Banggoodで見る
デザインがおしゃれでやや小ぶりな、Ryzen 5 4500Uを搭載するミニPCです。
メモリ16GB(2スロット)に512GB NVMe SSD、Wi-fiは802.11ax(Wi-fi 6)対応のM.2カードを装着しています。
電源は65W Type-Cで、デュアルLAN搭載、映像出力はHDMI+DP+Type-Cでのトリプル4Kが可能です。
シングルデーセールより25ドルも安い459.99ドルなので、かなりお得なミニPCですね。
M5Paper:10,437円
■ GPD XP | |
CPU | ESP32 |
---|---|
メモリ | 8MB PSRAM |
ストレージ | 16MB Flash ROM |
画面 | 4.7インチ E-INK 540×960 |
インターフェース | USB Type-C×1 microSDXC HY2.0-4P×3 |
wi-fi | 802.11b/g/n+BT5.0 |
バッテリー | 1,150mAh |
サイズ | 118×66×10mm |
重さ | 86g |
価格:10,437円
Banggoodで見る
Wi-fi付きマイコンのESP32-D0WDQ6-V3を内蔵し、2点タッチに対応したグレイスケール16階調対応の4.7インチ540×960の電子ペーパーを備えたデバイスです。
M5Stackのシリーズの中でも高い人気を誇り、一時期は国内での販売が全滅、現在進行形で入手困難な製品です。
Banggoodでは84.99ドルに送料込みで10,437円、国内で買うより1,000円ほど安くなっています。
GPD XP:34,532円
■ GPD XP | |
CPU | Helio G95 |
---|---|
メモリ | 6GB LPDDR4X |
ストレージ | 128GB UFS2.1 |
画面 | 6.81インチ IPS 2400×1080 |
インターフェース | USB Type-C×1 microSDXC/nanoSIM オーディオジャック |
カメラ | 前:500万画素 |
wi-fi | 802.11ac+BT5.0 |
バッテリー | 7,000mAh |
サイズ | 233×83×18mm |
重さ | 370g |
クーポン:BGJPB5G1
価格:34,532円
Banggoodで見る
最後はちょっと毛色が違って、GPDの最新ゲームコンソールです。クーポン適用でシングルデーセールより1ドル安い287.99ドルになります。
中身はAndroid11で、スマホにゲームパッドがくっついたような見た目をしています。
ディスプレイは6.81インチ2400×1080とスマホ並みの横長画面、輝度500nitsにコントラスト比1500:1もスマホ並みなので、外でのプレイにも支障はないでしょう。
さらに見た目はポータブルゲーム機ですが、4G/LTE対応なので単体でオンラインゲームも楽しめます。
右側のゲームパッドは入れ替え可能で、3種類のパッドが付属します。
コメント