日本で買えるよ! GMKTek「NucBox5」はJasperLakeで72mm角な超小型PC

PC

2022年1月21日、ミニPCメーカーのGMKTekは、公式サイトにてCeleron N5105を搭載した超小型デスクトップ「NucBox5」を発売しました。

スポンサーリンク

スペック

■ NucBox5
CPUCeleron N5105
メモリ8GB LPDDR4x-2933
ストレージ256GB~512GB M.2 SATA SSD
インターフェースUSB 3.2×3
HDMI 2.0×2
1GbE 有線LAN
microSDXC
オーディオジャック
wi-fi802.11ax+BT5.2
サイズ72×72×44.5mm
重さ0.204kg

特徴

「NucBox5」はGMKTekにとって「NucBox」シリーズ第6弾となるミニPCです。
Core i5-8279U搭載の「NucBox 2」に、Core i5-1135G7版の「NucBox 2 Plus」があるので、ずれています。

ミニPCとはいってもここ最近のGMKTek製品は120mm前後のNUC規格に近いサイズの製品ばかりだったので、超小型サイズは初代の「NucBox S」以来となります。

6cm角PC再び。 GMK「NucBox」はCHUWI「LarkBox」をスペックアップさせた超コンパクトPC
NucBox 5NucBox(初代)
CPUCeleron N5105Celeron J4125
PassMark(CPU)40003200
メモリ8GB LPDDR4-29338GB LPDDR4
インターフェースUSB3.2×3
HDMI×2
1GbE 有線LAN
USB3.0×2
HDMI×1
Wi-fi802.11ax(Wi-fi 6)802.11ac(Wi-fi 5)
サイズ72×72×44.5mm62×62×42mm
重量204g125g

CPU

「NucBox5」はCPUにJasperLake世代のCeleron N5105を搭載しています。

CPUPassMark
Core i3-1115G4(2C/4T)65562774
Core i5-10210U(4C/8T)64872266
Core i3-1005G1(2C/4T)52102288
Celeron N5095(4C/4T)42441577
Ryzen 3 3250U(2C/4T)41311900
Celeron N5105(4C/4T)40521520
Core i3-10110U(2C/4T)40472305
Core i5-7200U(2C/4T)33801789
Celeron J4125(4C/4T)32381214
Athlon 3050U(2C/2T)32271776
Core m3-8100Y(2C/4T)30341841
Celeron N5100(4C/4T)25461251
Celeron N4100(4C/4T)24761005
Celeron N4000(2C/2T)14781072
Atom x7-z8750(4C/4T)1406704

上段:マルチスレッド、下段:シングルスレッド

Celeron N5105はTDPが10Wと高めでCPU性能はかなり高く、マルチスレッド性能はRyzen 3 3250Uや第10世代Core i3-10110Uと並んでいます。Celeron J4125比だと1.25倍です。
グラフィックは性能が飛躍的にアップしたIce Lake世代と同じUHD Gen11で、実行エンジン(EU)は24EU。Core i3-1005G1が32EUなので単純計算で3/4の性能になります。

実際、同じ24EUなN5100では3DMark NightRaid(Graphics)で3375という記録があり、Core i3-1005G1では4604(実測)だったのでだいたい一致しています。
Celeron J4125(UHD 600)のスコアは2058なのでだいたい1.6~1.7倍の強化となります。

Jasper Lake世代ではCeleron N5095がCPU性能では最高なのですが、グラフィックが16EUと少なくCPU処理重視の構成のため、Celeron N5105は計算とグラフィックのバランスの取れたCPUと言えます。・

実はグラフィックに期待。Intelの10nmプロセスとなったCeleronの新世代「Jasper Lake」について

メモリとストレージ

メモリは8GBのLPDDR4x-2933。仕様には最大12GBとありますが、12GBモデルは発売されていません。

ストレージは256GBまたは512GBでM.2 SATA SSD(2242サイズ)となっています。
M.2スロット自体はSATA/PCIe両対応なので、高速なPCIe(NVMe)に換装することもできます(2242サイズな点にご注意ください)。

その他

無線LANは802.11ax(Wi-fi 6)+BT5.2なAMD RZ608を採用。
初めて聞いたチップですが、AMDがMediaTekと共同開発したWi-Fi 6E対応チップで、80MHz対応、最高1.2Gbpsとのこと。
「RZ600」シリーズには160MHz対応で最高2.4Gbpsの「RZ616」もあるので、できればそっちの方にして欲しかった…

電源入力はType-C型で12V/3A(=36W)となっています。Type-Cは給電専用でデータ転送はできません。
間違って5Vオンリーの充電器を使っても動きません。

肝心のサイズですが、Celeron J4125搭載機は60~65mm角程度が多かったのですが、半回りほど大きい72mm角となっています。
その分インターフェースが少し充実しています。

外観

■前面
・電源ボタン
・USB3.2×2

■側面
・microSD
・ケンジントンロック

■背面
・Type-C(電源)
・HDMI2.0×2
・オーディオジャック
・1GbE有線LAN
・USB3.2×1

インターフェースです。
USBが3ポートにデュアルHDMIは、初代「NucBox S」(USB×2、シングルHDMI)に比べると使い勝手が増していますし、有線LANも追加されています。
なお、USBはUSB 3.2とありますが、おそらくはUSB 3.2 Gen1(実質USB3.0相当)と思われます。

サイズ感です。
「NucBox S」の62mm角から72mm角と一回り大きくなりましたが、ここまで小型だとあまり気にならないでしょう。
サイズ増加分はきっちりインターフェースの追加という形で返ってきているので、むしろこっちの方がいいんじゃないかと。

冷却は上面及びサイド吸気で背面排気です。

内部は基板が二段になっています。

パッケージ内容です。
電源アダプタはUS/JP、EU、UK、US/EU to AUの4種類のプラグから選べます。

あれ?これって…

当ブログを見ている方なら、この記事にデジャブを感じたかもしれません。
というのも…

手のひらサイズの新型。72mm角の「ZX01」はCeleron N5105搭載で180ドル台から

…うん、似ていますね…
過去の例からしてもGMKTekは完全自社開発ではなく、OEMカスタマイズを行っているものと思われます。

初代の「NucBox S」はMOREFINE「M1T」のプラスチック部分を独自デザインに変更したものでしたし、他のシリーズも大体どこかで見たデザインです。

ただ、GMKTekはデザインだけの変更ではなく、仕様にも多少手を入れています。
「NucBox5」も「ZX1」のプラスチック部分を独自デザインに変えただけでなく、Wi-fiも802.11ac(Intel AC7265)から802.11ax(AMD RZ608)に変更しています。

もう一つ重要なのは、GMKTekは国内市場(Amazon)で販売しているという点です。
初期不良や不具合にはAmazon経由のサポートが使えるのはメリットですね。

まとめ

「NucBox5」の価格は公式ストアでは256GBモデルで319.99ドル(約36,500円)です。Amazonだと33,999円(セール価格)です。
初代「NucBox S」はINDIEGOGOでファンディング時に159ドル(当時のレートで約16,800円、128GBモデル)だっただけに、結構割高感が…

まぁ、半導体不足の影響もあってかJasperLake世代のミニPCは3万円前後が多いので、超コンパクトという付加価値を考えれば現在の価格基準では(本来の意味での)適当なんですけど。
ちなみに、「ZX01」もGZBOXという業者がAmazonで販売しています。WI-fiが802.11ac(Wi-fi 5)でいいならこちらもアリですね。

有線LANが付いたことで超小型サーバーにもできるようになりましたし、サブPCにもいいですし、なかなかに有望です。

関連リンク

Intel 11th Jasper Lake N5105 Mini PC NucBox5:GMKTek

コメント

タイトルとURLをコピーしました