そろそろ発売?Sinovoip「Banana Pi BPI-R2 Pro」はRK3568搭載ルーターボード

シングルボード

2021年8月26日、SBCメーカーのSinovoipはRockchip RTK3568を搭載した5ポートLANのルーターボード「Banana Pi BPI-R2 Pro」を発表しました。

wiki情報はちまちま更新されていたのですが当初より仕様が結構変更されており、2022年2月に新バージョンのサンプルボードが完成、OSイメージも公開されて発売は近いと思われます。

リリースノート Banana Pi BPI-R2 Pro smart router board with Rockchip RK3568 chip:Banana Pi forum

※2022年5月19日追記AliExpressで販売されていることを確認しました。

スポンサーリンク

スペック

■ Banana Pi BPI-R2 Pro
CPURockchip RK3568
4コア A55
メモリ2GB LPDDR4
ストレージ16GB eMMC
SATA
microSD
インターフェースUSB 3.0×2
HDMI
1GbE WAN×1
1GbE LAN×4
microSIM
オーディオジャック
wi-fiM.2 Key-E
電源12V@2A
microUSB
サイズ148×100.5mm

モデル名Banana Pi R2 Pro
メーカーSinovoip
発売日
価格
価格(日本円)
CPURockchip RK3568 (4コア)
(1.8GHz A55 x4)
GPUMali-G52 2EE
NPU0.8TOPS
メモリー2GB LPDDR4
サポートOSAndroid
Ubuntu
Debian
OpenWRT
有線LAN1GbE x5
Wi-fiM.2 Key-E
Bluetooth
チップMT7531BE
RTL8211F
ストレージ8GB eMMC
SATA x1
microSD(256GBまで)
USB3.0 x 2
2.0 x 1(micro)
GPIO40pin x 1
映像HDMI(2.0)
eDP
MIPI-DSI ×2
カメラMIPI-CSI
オーディオジャック
その他インターフェースminiPCIe x 1
microSIM x 1
IR Receiver
消費電力
電源DC 12V/2A
(外径5.5mm 内径2.1mm)
148mm
奥行き100.5mm
高さ
その他

特徴

「BPI-R2 Pro」は2017年3月に登場した「BPI-R2」の後継機という位置づけです。

正統派(?)ルーターボード。Sinovoip「Banana Pi BPI-R2」は遊べる要素が多そう

サイズや端子位置は極力変更せず、ボード上インターフェースはがっつり変更されています。

SoCについて

「BPI-R2 Pro」はSoCにRockchip RK3568を採用しています。
構成としては4コアのCortex-A55に、GPUはMali-G52 2EE、さらに0.8TOPSのNPUも搭載しています。

RK3568は2020年11月に開催されたRockchip Developer Conference 2020で発表されたSoCで、AI向けNPUを内蔵した、AIoTプロセッサという位置づけになります。

「BPI-R2 Pro」のwikiページでは主にタブレットPC、画面付きスピーカー(Echo Showとか?)、Android penなどのコンシューマー製品および、顔認証POSレジ、Eブック、クラウドターミナル、ビデオ電話、NASストレージなどの産業製品向けにカスタマイズされていると記載されています。
…一応、クラウドターミナルあたりが「BPI-R2 Pro」に当てはまるのでしょうか?

がじぇっとりっぷが紹介した中ではRadxa「ROCK 3A」、Firefly「ROC-RK3568-PC」が同SoCを搭載しています。

これは期待。Radxa「ROCK 3A」はラズパイサイズのRK3568搭載で35ドルから
機能が多い! Firefly「ROC-RK3568-PC」はRK3568を最大限に生かしたSBC

性能面ではGeekBenchスコアは弟分のRK3566(CPU部は同じ)がRaspberry Pi 4に搭載されるBroadcom BCM2711とほぼ同等で、0.8TOPSのNPUを搭載している分、AIoT用途にはRK3566/RK3568に分がありそうです。

参考 February Update: Show and Tell:Pine64

…ルーターボードにNPUが必要なのかはさておいて、このNPUはCaffe/TensorFlow/TF-Lite/ONNX/PyTorch/Keras/Darknetなど主要な機械学習アーキテクチャで使用できます。

メモリとストレージ

メモリは2GB LPDDR4で固定ですが、一応オプションとして4GBも用意されるようです。

ストレージは16GB eMMC。こちらもオプションで最大64GBまで変更できます。
他にはmicroSDカードスロットとSATAスロットが1ポート用意されています。

SATAは「BPI-R2」の最大2ポートから1ポートに減った代わりに市販のSATA一体化ケーブルに対応したことで、使いやすさが上がっています。

created by Rinker
エスエージェー
¥870(2024/12/01 09:02:36時点 Amazon調べ-詳細)

その他

「BPI-R2 Pro」はM.2 Key-Eスロットを持ち、Wi-fiカードなどに使用することができます。
また、miniPCIeスロットも持っているのでこちらは4G/LTEカードなどに使えます。ボード上にはmicroSIMスロットも用意されています。

ルーターボードゆえに有線LANは合計5ポート。
RK3568は2ポート分の1GbEを持っているので、WANとLANで1ポートずつ使っているようです。
WANはRTL8211Fチップ、LANは「BPI-R64」と同じMT7531BEスイッチチップを使って4ポートに分岐させています。

電源はDC12V@2AかmicroUSB給電とされていますが、microUSBはデバッグ用UARTポートらしい(右下にもUARTはあるのに…)ので、実際に給電に使えるのかは不明です。
この辺りはまだ情報が整理しきれていない感じです。

OSはAndroid 11、Ubuntu 21.04、Debian 10、OpenWRT-21.02がイメージファイルとして用意されています。

外観

インターフェースです。
映像系がHDMI、eDP、MIPI-DSI×2とやたら充実しています。3画面動作のデモも公開されています。

カメラインターフェースとしてMIPI-CSIを持っているので、カメラを接続すれば監視カメラ機能も持たせることができそうです。
その時はRK3568のNPUを使って顔認証とかもできるんじゃないかな。

CPU用ファンのホール位置を見ると、メモリとeMMCもまとめてヒートシンク下に置く構想のようです。

あと、さらっとオンボードマイクがあるのが気になっていたり。
ソフトを導入すればボイスアシスタントも使えたりするんですかね…?

新バージョンのボードをもとにした画像はほとんど公開されていなくて、こちらは旧バージョンです。
SATAの端子が違っていたり、ボタン電池の位置が違ったり、eDPがなかったりと、結構設計をやり直していることが分かります。
ついでに旧バージョンはLANチップもカニさんマーク(Realtek RTL8367)ですね。

ケースも用意されています。
というかこれ、「BPI-R2」用のメタルケースそのままですね。

まとめ

「BPI-R2 Pro」は記事執筆時点では未発売です。
と言っても新バージョンのサンプルボードがテスト中、OSイメージも公開されたことから発売は近いと思われます。

※2022年5月19日追記AliExpressで販売を確認、価格は95ドル(約13,000円)です。

多機能化したことでコンセプトがブレブレになった感がぬぐえませんが、「BPI-R2」の置き換えとしては申し分ないですし、モバイルネットワークを介したホームルーターの構築を試せる面白いボードであることは確かです。

どちらかというと産業用途向けなのでしょうが、モバイルネットワークルーター、IoT制御、監視カメラなど、ある種のオールインワンデバイスとなるポテンシャルも秘めています
十全に使いこなせる層はほんの一握りになりそうですが、刺さるところにはぶっ刺さりそうですね。

関連リンク

リリースノート:Banana Pi forum
Banana Pi BPI-R2 Pro:Banana Pi wiki

コメント

タイトルとURLをコピーしました