2022年5月18日、NASメーカーのQNAPはCeleron N5015/N5095を搭載した4ベイNAS「TS-464」および6ベイNAS「TS-664」を発売しました。
スペック
■ TS-464/TS-664 | |
CPU | Celeron N5105/N5095 |
---|---|
メモリ | 4GB DDR4 |
ストレージ | 4/6ベイ 2.5/3.5インチ M.2 NVMe×2 |
インターフェース | USB 3.2 Gen2×2 USB 2.0×2 HDMI 2.5GbE 有線LAN×2 |
サイズ | TS-464:168×170×226mm TS-664:168×235×226mm |
重さ | TS-464:2.26Kg TS-664:2.9kg |
型番 | TS-464 |
---|---|
メーカー | QNAP |
価格 | 92,800円 |
発売日 | 2022/05 |
幅 | 170 |
高さ | 168 |
奥行き | 226 |
CPU | Intel Celeron N5095/N5105 |
内部フラッシュメモリ | 4GB |
メモリ | 4GB SO-DIMM DDR4 |
最大メモリ | 16GB(2slot) |
ホットスワップ | ○ |
SSD対応 | ○ |
NIC (1GbE) | 2(2.5GbE) |
NIC (10GbE) | オプション |
LA/PT | ○ |
USB2.0 | 2 |
USB3.0 | 2(Gen2) |
USB type-c | – |
eSATA | – |
PCIe | 1(3.0 x2) |
SDカード | – |
HDMI | 2.0 x1 |
4K対応 | 4K/60Hz |
DisplayPort | – |
S/PDIF | – |
オーディオジャック | – |
スピーカー | – |
赤外線 レシーバー | ○ |
ハードウェア 暗号化 | ○ |
ハードウェア アクセラレーション | ○ |
IPカメラ (無償) | 8 |
IPカメラ (最大) | 24 |
仮想化 (VMWare) | ○ |
仮想化 (Windows) | ○ |
仮想化 (Citrix) | ○ |
仮想化 (OpenStack) | |
仮想マシン (VirtualBox) | ○ |
仮想マシン (Docker) | ○ |
対応RAID | 0/1/5/6/10 |
ファイルシステム | EXT4 |
システム ファン | 120mm x 1 |
ノイズレベル | |
Wi-fi | |
消費電力 | 25.98W |
重さ | 2.26kg |
DTCP+ | |
DTCP-IP | × |
DLNA | ○ |
iSCSIターゲット | ○ |
iSCSI LUN | ○ |
ユーザー数 | 4096 |
グループ数 | 512 |
並列接続数 | 1500 |
共有フォルダ | 512 |
スナップショット | 1024 |
read性能 | |
write性能 | |
read性能 (暗号化) | |
write性能 (暗号化) | |
備考 | 90W電源 M.2 NVMe 2280 ×2 (PCIe Gen3 x1接続) |
特徴
QNAPは型番が微妙に連番とならないので判断しづらいのですが。「TS-464/TS-664」はTS-x53Dシリーズ(TS-253D/TS-453D/TS-653D)の後継とみていいと思います。
NASの新製品サイクルは2年~4年と長めで、TS-x53Dシリーズの登場は2020年6月なので、期間的にも外れてはいません。
TS-x53Dとの違いは以下。
モデル | TS-x64 | TS-x53D |
---|---|---|
CPU | Celeron N5105/N5095 | Celeron J4125 |
メモリ | 4GB | 4GB/8GB |
ストレージ | 4ベイ/6ベイ | 2ベイ/4ベイ/6ベイ |
有線LAN | 2.5GbE×2 | |
M.2スロット | M.2 2280×2 (PCIeGen3 x1接続) | – |
PCIeスロット | PCIe Gen3 x2 | PCIe Gen2 x2 |
USB | USB 3.2 Gen2×2 USB 2.0×2 | USB 3.0×2 USB 2.0×3 |
HDMI | 2.0 ×1 |
そのうち2ベイの「TS-264」も出るのかなぁとは思いますが、3ベイの「TS-364」があるのでスキップとなるのかもしれません。
CPUについて
TS-x64シリーズの搭載CPUは、Jasper Lake世代のCeleron N5015またはCeleron N5095です。
どちらかになるかは出荷状況によって変わり、選ぶことはできないとのこと。
Jasper Lakeはそこそこ早いペースで旧世代からの置き換えが進んでいるので、メーカー側としても納入が安定しないのでしょう。
CPU性能は前世代比でおよそ3割増しとなります。
ストレージ製品としては過剰なレベルになってきましたが、QNAP NASのように複数アプリを動作させることを前提とすると、どれだけあっても足りないということはありません。
PassMarkスコアが4000を超えているので、メモリ次第ではVM(仮想マシン)も1台か2台程度であれば動かしても支障はないと思います。
メモリとストレージ
メモリは4GB DDR4。内部的にはSO-DIMMが2スロットあり、メーカー側では最大16GBとしています。
別機種(TS-364)での検証では、シングルランクメモリであれば32GBもできるようですが、メーカーの保証対象外の自己責任となります。
ストレージは4ベイまたは6ベイの2.5インチ/3.5インチのほかに、内部にSSDキャッシュやEdge TPUに使えるM.2 NVMeスロット(PCIe Gen3 x1接続)が2スロットあります。
その他
無線LANはUSBドングルを使えば対応します。
有線LANは2.5GbEが2ポートです。スループットは非公開なものの、単ポート290~300MB/s、ポートアグリケーション(5Gbps)で580~600MB/s程度になると思われます。
大きな特徴としては、PCIe Gen3 x2スロットでしょう。
ロープロファイル専用ではありますが、10GbEカードやUSBカード、無線LANカードなどに使うことができます。
前世代のGen2 x2(片方向1GB/s)からGen3 x2(片方向1.969GB/s)と帯域がほぼ倍増し、10Gbps(=1.25GB/s)以上の帯域となったことで、10GbEカードをフルスピードで活用できるようになりました。
OSはLinuxベースのQTS5.0。
仮想化についてはVM(OS全部をエミュレーション)のVirtualization Station、コンテナ(ソフトウェアレベルでのエミュレーション)のContainer Stationに加え、Linuxアプリを直接NAS上で実行できるLinux Stationが追加されました。
さらにLinux Stationはリモートデスクトップにも対応しています。
外観
正面は幅が違うだけです。
USBは転送速度10GbpsのUSB3.2 Gen2となったことで、直接接続によるバックアップが高速化されました。
背面は、マザーボードは同じなのでインターフェースは同じ、ファンの構成だけ違っています。
HDMIはHDMI2.0に対応し、PCのように扱うこともできます。
まとめ
「TS-464」の価格は92,800円、「TS-664」は118,800円です。
「TS-453D」が6万円台後半、「TS-653D」が10万円弱であったことを考えると、発売価格としては結構な値上げです。
TS-x53Dの時は半年程度で「TS-453D」が6万円台前半、「TS-653D」が8万円台前半に値下がりしたので、「TS-x64」もしばらく待てば値下がりする可能性はあります。
JasperLake世代となったことで、基本性能の向上、M.2 SSDへの対応、PCIeスロットの帯域倍増と、TS-x53Dの時に惜しいと思っていたポイントが全部潰されました。
個人的にはNASの完成形の一つとみていいんじゃないかと思っています。
ちょっと高めですがそれだけの内容が盛り込まれていますし、セール(あまりセールされませんが…)を積極的に狙って行きたい機種と言えます。
コメント