安価な2-in-1。 Lenovo「IdeaPad Flex 550/550i」は5万円台からでIntel/AMD両対応

PC

2020年7月21日、LenovoはIntel CPUとAMD CPUのどちらにも対応した14インチ2-in-1ノート「IdeaPad Flex 550」および「IdeaPad Flex 550i」を発売いたしました。
ちなみに型番の”i”がIntelモデルを表しています。無印がAMDモデルになったあたり、下剋上感があって素敵です。

スポンサーリンク

スペック

■IdeaPad Flex 550
CPURyzen 7 4700U
Ryzen 5 4500U
Ryzen 3 4300U
メモリ4~16GB DDR4-3200
ストレージ256~512GB NVMe SSD
画面14.0インチ IPS FHD
USB3.0(Type-C)×1、3.0×2
wi-fi802.11ac+BT4.2
サイズ321.5×217.5×17.9mm
重さ2.1kg

Lenovoで見る

■IdeaPad Flex 550i
CPUCore i7-1065G7
Core i5-1035G1
Core i3-1005G1
メモリ4~16GB DDR4-3200
ストレージ256~512GB NVMe SSD
画面14.0インチ IPS FHD
USB3.0(Type-C)×1、3.0×2
wi-fi802.11ac+BT4.2
サイズ321.5×217.5×17.9mm
重さ2.1kg

Lenovoで見る

詳細スペックを見る
メーカーLenovo
名称IdeaPad Flex 550IdeaPad Flex 550i
発売日Wed Jul 01 2020 00:00:00 GMT+0900 (日本標準時)
定価104,500円~
実売価格54,340円~
価格条件
CPURyzen 7 4700U
Ryzen 5 4500U
Ryzen 3 4300U
Core i7-1065G7
Core i5-1035G1
Core i3-1005G1
グラフィックRadeon Vega 7
Radeon Vega 6
Radeon Vega 5
Iris Plus
UHD
メモリ4~16GB
メモリ規格DDR4-3200
メモリ増設×
2.5inch×
M.2256〜512GB(PCIe)128〜512GB(PCIe)
画面14.0インチ IPS
解像度1920×1080
ベゼル幅
表面グレア
タッチ対応10点マルチ
光学ドライブ
USB2.0
USB3.02(3.0)
USB-C1(3.0)
USB PD
HDMI
LANポート
wi-fi802.11ac
Bluetooth4.2
office
カードリーダーSDXC
Webカメラ720p
赤外線カメラ×
NFC×
指紋センサー
Windows Hello×
オーディオジャック
マイクデュアル
スピーカーステレオ
スピーカー位置キーボード左右
サウンド
キーピッチ
キーストローク
キーボードバックライト
バッテリー3セル
稼働時間13.6Hr(R7)
12.2Hr(R5)
12.8Hr(R3)
10.6Hr(i7)
11.6Hr(i5)
11.9Hr(i3)
ACアダプタ65W
充電時間3.0Hr
急速充電なし
321.5mm
奥行き217.5mm
高さ17.9mm
重量2.1kg
開口角度360°
カラープラチナグレー
その他特徴加速度センサー
ThinkShutter
ペン

モデル一覧

CPUメモリストレージOffice価格
Ryzen 3 4300U4GB256GB×54,340円
Ryzen 5 4500U8GB59,455円
512GB61,875円
Ryzen 7 4700U16GB72,380円
Ryzen 3 4300U4GB256GBH&B201975,240円
Ryzen 5 4500U8GB80,080円
512GB84,150円
Ryzen 7 4700U16GB92,565円

CPUメモリストレージOffice価格
Core i3-1005G14GB128GB×54,340円
Core i5-1035G18GB256GB63,360円
512GB70,070円
Core i7-1065G716GB95,040円
Core i3-1005G14GB128GBH&B201973,920円
Core i5-1035G18GB256GB84,535円
512GB90,365円
Core i7-1065G716GB115,995円

特徴

冒頭にもあるように、「IdeaPad Flex 550/550i」はIntel/AMD両対応の、14インチ2-in-1ノートです。

筐体そのものは共通で、スペック表上での差はIntel CoreシリーズかAMD Ryzenシリーズかといったくらいです。
あとはCPUの価格差を埋めるためか、Core i3モデルはSSDが128GBで、Ryzen 3モデルは256GBといったくらいでしょうか。

CPUはIntelモデルが10nmプロセスなIce Lake世代、AMDモデルは7nmプロセスなRyzen 4000シリーズです。

AIにグラフィックに新インターフェース! Intelの第10世代CPU「Ice Lake」は新要素がいっぱい
最大8コア16スレッド! AMD「Ryzen 4000」シリーズはZen2で7nmプロセスなモバイル向けCPU

がじぇっとりっぷではIce Lake、Ryzen 4000ともにまだレビューしたことがないのですが、PassMarkでのスコアを見比べる限り、Ryzen 4000が圧倒しています。

PassMark CPU
Ryzen 7 4700U(8C/8T)139802594

Ryzen 5 4500U(6C/6T)112382475

Core i7-1065G7(4C/8T)89922504

Core i5-1035G1(4C/8T)79642390

Ryzen 3 4300U(4C/4T)78912370

Core i3-1005G1(2C/4T)52472306

上段:マルチスレッド、下段:シングルスレッド

これでAMDモデルの方が安いというんだから、LenovoがAMD系を無印にしてしまうのもうなずけます。

メモリはCPUと対応していて、Core i3/Ryzen 3は4GB、Core i5/Ryzen5は8GB、Core i7/Ryzen 7は16GBです。
オンボードでメモリスロットもなしとなっているので、4GBなCore i3/Ryzen 3モデルは選びにくいですね。

ストレージは最安値をそろえるためか、Core i3が128GB、Ryzen 3が256GBと異なっています。
Core i5/Ryzen5は256GBと512GBが選べ、Core i7/Ryzen 7は512GBです。

安価なモデルなためか、Wi-fiは802.11ac(Wi-fi 5)止まりとなっています。
「IdeaPad Flex 550/550i」は固定スペックでカスタマイズもできないので、ここはそろそろ安価なモデルにも802.11ax(Wi-fi 6)を導入してほしいところです。

筐体

前述のとおり、「IdeaPad Flex 550/550i」は共通の筐体を用いています。

▲ディスプレイのベゼルはかなり細いです。

分かりにくいですがカメラはプライバシーシャッター(ThinkShutter)付きです。

▲2-in-1ノートなのでディスプレイは360度回転します。

がじぇっとりっぷは未だにテントモードとか使ったことはありませんが、人によっては使うん…でしょうか?

▲タブレットモードです。

「IdeaPad Flex 550/550i」はLenovo Digital Penなるものが標準で付属します。

Lenovoは複数のペンをリリースしていますが、おそらくは「Lenovo 電子ペン」になるものと思われます。

ペン/PCサプライ > ペン:Lenovo

また、排気口がヒンジ部にあることも画像から分かります。

■右
1. USB 3.0
2. 4-in-1メディアカードリーダー
3. 電源ボタン
■左
4. 電源コネクタ
5. HDMI
6. USB3.0 Type-C (PD対応)
7. コンボ・ジャック

インターフェースは2-in-1スタイルに合わせたものとなっていて、例えば電源ボタンはサイドに来ています。

クラムシェルノートと違って左右バランスよく配置しているのも特徴ですね(最近では右はマウス用のUSB一つとカードスロットなど出っ張らないものを配置することが増えています)。

▲ちょっと画像が小さいですがキーボードです。

指紋リーダーは標準で搭載されます。

スピーカーは底面ではなくキーボード左右にありますが、同じキーボード左右スピーカーな「IdeaPad S540」から変わっていなければ、”底面にあるよりはましだけど目の前を音が通り過ぎる”感じになると思われます。

【レビュー】 Lenovo「IdeaPad S540(14,AMD)」 知っていたけどRyzenはやっぱりすごかった

まとめ

「IdeaPad Flex 550/550i」は5万円台スタートと安価な2-in-1ノートですが、性能差やメモリ等のスペックまで含めて考えると、Ryzen 5モデルかRyzen 7モデルに絞られそうです。

特にRyzen 5/8GB RAM/256GB SSDのモデルは記事執筆時点で59,455円と6万円を切っていますし、プラス2,000円で512GBにできるので悩ましいところです。

価格だけならば「IdeaPad Slim 350 14」の方が安価ではありますが、ディスプレイがTNパネルだったり、USB Type-Cがなかったり、ベゼルが太かったりとCPU以外の評価はよくありません(メモリ増設ができる点は「IdeaPad Slim 350 14」の方が上ですが)。

今一番安いRyzen 4000。 Lenovo「IdeaPad Slim 350 14」は4.1万円から

個人的にはRyzen 5/Ryzen 7モデルは「IdeaPad Slim 350 14」との差額分くらいのメリットはあるんじゃないかと思います。

関連リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました