プロも納得? Lenovo「ThinkBook 16p Gen2 (AMD)」はクリエイター向けのRTX3060搭載ノート

PC

2021年7月13日、LenovoはRyzen 5000HシリーズにGeForce RTX 3060を搭載した、クリエイター向けの16インチノート「ThinkBook 16p Gen2 (AMD)」を発表いたしました。

スポンサーリンク

スペック

■ThinkBook 16p Gen2 (AMD)
CPURyzen 9 5900HX
Ryzen 7 5800H
Ryzen 5 5600H
GPUGeForce RTX 3060 Max-Q
メモリ16~32GB DDR4-3200
ストレージ512GB~1TB NVMe SSD
画面16.0インチ IPS WQXGA
インターフェースUSB Type-C(Gen2)×1
USB 3.2 Gen2×2
SDXC
オーディオジャック
wi-fi802.11ax+BT5.1
サイズ356×252×19.9mm
重さ1.99kg

特徴

ゲーミング以外のノートでdGPUを搭載したものは、最近だと「IdeaPad Slim 560 Pro(16)」や「Inspiron 16 Plus (7610)」、「Inspiron 15 Plus (7510)」などを紹介しています。

仕様がぶっ飛んでる! Lenovo「IdeaPad Slim 560 Pro(16)」はRyzen 5000HにGeForce GTX搭載可能!
なにこの解像度?DELL「Inspiron 16 Plus (7610)」はdGPUも搭載できる16インチ3Kノート
安価に高性能!DELL「Inspiron 15 Plus (7510)」はIntelの6コア/8コア+RTX 30で12万円台から!

ただどれもdGPUはGeForce GTX 1650やGeForce RTX 3050などエントリークラスのものばかりで、3D系のクリエイターなどには物足りないんじゃないかなぁというスペックでした。

まぁ、そこまでいけばおとなしめデザインのゲーミングノートを使えばいいのではと思わなくもないのですが、そこにミドルレンジのdGPUを搭載して登場したのが「ThinkBook 16p Gen2 (AMD)」です。

CPU(APU)はRyzen 5000Hシリーズ

「ThinkBook 16p Gen2 (AMD)」のAPU(AMDにおけるグラフィック内蔵CPUの呼び名)はZen3アーキテクチャでハイパフォーマンスなRyzen 5000Hシリーズです。

6コア12スレッドのRyzen 5 5600H、8コア16スレッドのRyzen 7 5800Hに加え、さらに上位のRyzen 9 5900HXを搭載します。

電力効率アップ! モバイル向けRyzen 5000シリーズまとめ
CPUPassMark(CPU Multi)
Ryzen 9 5900HX(8C/16T)23758
Ryzen 7 5800H(8C/16T)22803
Core i7-11800H(8C/16T)21532
Ryzen 7 5800U(8C/16T)19821
Ryzen 9 4900HS(8C/16T)19756
Ryzen 7 4800H(8C/16T)19228
Ryzen 5 5600H(6C/12T)18408
Ryzen 7 4800U(8C/16T)17552
Core i9-10980HK(8C/16T)17320
Ryzen 7 5700U(8C/16T)16153
Core i9-9980HK(8C/16T)15630
Ryzen 5 4600H(6C/12T)15064
Ryzen 5 4600U(6C/12T)14720
Ryzen 7 4700U(8C/8T)13980
Core i7-11730H(4C/8T)12901
Core i7-10750H(6C/12T)12576
Core i7-1185G7(4C/8T)11901
Core i7-1165G7(4C/8T)11612
Core i7-9750H(6C/12T)11321
Ryzen 5 4500U(6C/6T)11238
Core i5-11300H(4C/8T)11095
Core i7-8950HK(6C/12T)10936
Core i7-8750H(6C/12T)10241
Core i5-1135G7(4C/8T)9902
Core i5-10300H(4C/8T)9027
Core i7-1065G7(4C/8T)8992
Ryzen 7 3750H(4C/8T)8471
Ryzen 5 3550H(4C/8T)8152
Core i5-9300H(4C/8T)8056
Ryzen 3 4300U(4C/4T)7891
Ryzen 7 2800H(4C/8T)7656
Core i5-8300H(4C/8T)7575
Ryzen 7 3700U(4C/8T)7425

見ての通り、CPU(APU)性能は圧倒的です。
Ryzen 9 5900HXとRyzen 7 5800Hの差は小さいので、Ryzen 9 5900HXはどちらかというとロマン枠ですね。

GeForce RTX 3060搭載!

前述したように、「ThinkBook 16p Gen2 (AMD)」はdGPUとしてGeForce RTX 3060 Max-Q(6GB)を搭載しています。

CPU3DMark FireStrike(Graphics)
RTX 3090 Desktop46713
RTX 3080 Desktop42011
RTX 3070 Desktop33688
RTX 3080 Mobile27899
RTX 3070 Mobile26516
RTX 2080 Mobile25863
RTX 3060 Desktop22019
RTX 2080 Max-Q20828
RTX 3060 Mobile19472
Radeon RX 5600M18336
GTX 1080 Max-Q18118
RTX 2070 Max-Q17966
GTX 1070 Mobile17022
RTX 2060 Mobile15813
GTX 1070 Max-Q15258
RTX 2060 Max-Q15234
GTX 1660Ti Mobile14784
RTX 3050 Ti Mobile14141
GTX 1660Ti Max-Q13268
RTX 3050 Mobile13103
Radeon RX 5500M12488
GTX 1060 Max-Q10768
Radeon RX 5300M10306
GTX 1650 Max-Q7756
GTX 1050 Max-Q7288
Core i7-1165G7
(Iris Xe)
4964

ミドルクラスのRTX 3060は、エントリークラスのGTX 1650やRTX 3050と比較すると、1.5~2.5倍の性能があり、作業効率が断然変わってきます。
より本格的にレンダリングなどを行うのであればデスクトップにした方がいいですし、ノートで作業を行うのであればRTX 3060でできるくらいまでの内容を範囲とした方がよさそうです。

問題は、GDP(GPU版のTDP)です。「ThinkBook 16p Gen2 (AMD)」のdGPUはMax-Q仕様なうえ、排気口があまり大きくないように見えるので、GDPが低く設定されている可能性があるんですよね…

ギャンブルかな? モバイル向けGeForce RTX 30シリーズはTDP別に28種類あるらしい

※2021年7月22日追記:コメントより、GDPは75Wと判明いたしました。

メモリとストレージ

メモリはLenovoお得意のオンボード+1スロット
オンボードは8GBまたは16GBで、モデルによって固定されています。重要なのが、オンボード16GBはRyzen 9 5900HX選択時のみという制限がかかっている点です。ロマン枠っぽいのに重要というジレンマを抱えています。

ストレージは512GBまたは1TBのM.2 SSD
デュアルストレージ(M.2×2)っぽい感じですが、サービスマニュアルが見つからず、内部は確認できませんでした。

※2021年7月22日追記:コメントより、デュアルストレージが確定いたしました。

その他

Wi-fiは802.11ax(Wi-fi 6)を搭載しています。

バッテリーは筐体が大きいだけあって、4セル71WHrと大容量。ただし、dGPUを積んでいるので稼働時間は約11.3時間と、通常のノートPCよりちょっと少ないくらいになります。

筐体

フロントです。
ディスプレイは16インチと広いため、画面占有率90%の割にベゼルが細く見えます。

画面アスペクト比は16:10で画面解像度は2560×1600、輝度は400nitと明るめで色域は100%sRGB、さらにX-Rite Pantoneのファクトリー・カラー・キャリブレーションに対応している辺りはクリエイター向けだなぁと。
メモリやストレージと違ってなかなか交換できないパーツなので、ディスプレイはこだわりを入れていい部分だと思います。

1.マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック
2.SDカードリーダー
3.USB 3.2 Gen2 Type-C(Video-out 対応)
4.セキュリティ キーホール
5.USB 3.2 Gen2
6.電源コネクタ

インターフェースは左右だけでなく背面まで使っています。
左右を薄いインターフェースにすることで、全体的な薄型化を図っているのでしょう。RTX 3060を搭載していながら厚さ19.9mmと、20mmを切ってきました。

一つ注意なのがHDMIがなく、外部映像はType-C出力(4K/60Hz)となる点でしょうか。

ヒンジ位置はキーボード面上で、Lenovoのゲーミングノートと同じスタイルです。
ここにヒンジを持ってくることで排気口とインターフェーススペースをしっかり確保できるというメリットがあります。

個人的にいいなと思ったのがこのキーボード。
IdeaPadベースでありながら、矢印キーを半段下げている辺りにThinkPad要素を感じます。

上部のメッシュはスピーカーではなく吸気口と思われます。

底面は吸気口が大きく開いています。
下部の左右にスピーカーホールが見えます。

まとめ

「ThinkBook 16p Gen2 (AMD)」の価格は175,692円からですが、Ryzen 7 5800Hモデルが189,486円からなので、わざわざコア数の少ないRyzen 5 5600Hモデルを選ぶ理由は薄いです。

オンボードメモリが16GBなRyzen 9 5900HXモデルは、ストレージを512GBに減らすことでメモリ合計32GBながら215,622円まで下がります。最近のメモリ価格の高騰も考慮すると、プラス2.6万円の価値はあるんじゃないかと。

一方でRTX 3060搭載という点だけ見れば、例えばDELL「G15 Ryzen Edition」はクーポン込みで15万円を切っています。ASUSも売り切れていますが15万円を切るくらいからラインナップがありますね。

G15 Ryzen Edition:DELL
Gamingノート:ASUS Store

あとは16インチ2.5Kなクリエイター仕様のディスプレイにどれだけプラスで出せるかという話と、上の方で出たGDPの話になります。

「ThinkBook 16p Gen2 (AMD)」はMax-Qが明記されているので最大でもGDP70W、それに対し、ASUSやDELLは何も書かれていないので非Max-Qとも考えられ、その場合はGDPは最大で110W、動作周波数は最大1.4倍くらいの差が出るんですよね…(その分騒音もひどいでしょうが)

仕様は悪くないし、値段も悪くはないので、クリエイター層の買い替え候補としては結構悩ましい存在になりそうです。

関連リンク

コメント

  1. より:

    https://psrefstuff.lenovo.com/Product/ThinkBook/ThinkBook_16p_G2_ACH

    psrefを見る限り、2つの2280 M.2 SSDが搭載できるようですね。
    また、GPUのTGPは75Wみたいです。

タイトルとURLをコピーしました