少し先の話ですが、11月26日はブラックフライデー(黒字の金曜日)です。
大体のところはスケジュール通り11月26日からセールを開始するのですが、DELLの法人部門はフライングでセールをスタートしました。
なお、法人向けと言っても普通に個人で買えます。実際にがじぇっとりっぷも購入しています。
セール内容
クーポンはカスタマイズモデル用とそれ以外の2種類が発行されています。
最低でも20%オフなので、通常のセール以上ではあります。
割引額 | クーポンコード | クーポン対象機種 (カスタマイズ可能モデル限定) |
49%OFF | 49PCUSTOM22Q4 | OptiPlex 5080 シリーズ OptiPlex 5090 シリーズ OptiPlex 7080 シリーズ OptiPlex 7090 シリーズ OptiPlex 7490 オールインワン OptiPlex 7780 オールインワン |
43%OFF | 43PCUSTOM22Q4 | OptiPlex 3080 シリーズ OptiPlex 3090 シリーズ OptiPlex 3280 オールインワン |
41%OFF | 41PCUSTOM22Q4 | Latitude シリーズ (Rugged / Chromebookは対象外) |
40%OFF | 40PCUSTOM22Q4 | Precision シリーズ |
割引額 | クーポンコード | クーポン対象機種 |
25%OFF | 25P22Q4W1W2 | Vostro デスクトップ Vostro ノートブック ※同一発注コード3台以上同時購入 |
20%OFF | 20P22Q4W1W2 | Vostro デスクトップ Vostro ノートパソコン OptiPlex デスクトップ Latitude ノートパソコン Precision ワークステーション (Rugged / Chromebookは対象外) |
また、99名以下の法人・個人事業主限定(つまり個人は対象外)のクーポンも発行されています。
割引額 | クーポンコード | クーポン対象機種 |
23%OFF | AFTCPN23P22Q4 | Vostro デスクトップ Vostro ノートブック |
初回取引、3年以上取引がない場合はさらに5%割引してくれます。
おすすめ
OptiPlex 7090 Ultra

■ OptiPlex 7090 Ultra | |
CPU | Core i7-1185G7 Core i5-1145G7 Core i3-1115G4 |
---|---|
メモリ | 8~16GB DDR4 |
ストレージ | 256~512GB NVMe SSD 2.5インチ SATA |
インターフェース | Type-C(TB4)×1 Type-C(Gen2)×1 USB 3.2 Gen2×3 DisplayPort 1GbE 有線LAN オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ax+BT5.1 |
サイズ | 256.2×96.1×27.7mm |
重さ | 0.65kg |
2019年に「OptiPlex 7070 Ultra」が発表されたときは結構な話題になった、モニタースタンド埋め込み型PCの現行上位モデルです。
49%オフの対象で、HDDモデルだとデフォルト状態で85,496円となります。
中身的にはメモリ2スロット、M.2 2242 SSD+2.5インチベイと、割と普通な構成。USB PD給電に対応しているので、Type-C対応ディスプレイとの組み合わせだと、見た目にはディスプレイの電源ケーブルのみとなります。
最低限の内容にして自分で増設するのもありですね。
せっかくケーブルを減らせるのでキーボード・マウスはワイヤレス(KM5221W)を選択するべきでしょう。クーポン込みだと+2,000円もしないので、単体で買うよりずっと安くつきます。
下位にCore i5-1145G7またはCore i3-1115G4を搭載し、Thunderbolt4がUSB 3.2 Gen2にグレードダウンした「OptiPlex 3090 Ultra」がありますが、こちらは43%オフでCore i3モデルが77,748円なので、コスパとしては「7090 Ultra」の方が高いです。
【Dell】OptiPlex 7090 Ultra
【Dell】OptiPlex 3090 Ultra
OptiPlex 3080 Micro

■ OptiPlex 3080 Micro | |
CPU | Core i5-10500T Core i3-10105T |
---|---|
メモリ | 4~8GB DDR4 |
ストレージ | 256GB NVMe SSD 2.5インチ SATA |
インターフェース | USB 3.0×4 USB 2.0×2 HDMI DisplayPort 1GbE 有線LAN オーディオジャック |
wi-fi | オプション |
サイズ | 178×183×36mm |
重さ | 1.16kg |
Lenovo「M75q Tiny」シリーズに代表されるマイクロPCの、DELLバージョンです。
後継の「OptiPlex 3090 Micro」も発売されていますが、USBの数が違う、HDMI+DPがDP×2になったくらいでCPUも更新されていないので、「3080 Micro」で十分です。
デスクトップ向けCPUを採用しているので、Core i3でも4コア、Core i5は6コア、Core i7では8コアと処理性能が高いのが特徴です。
メモリは2スロット、ストレージはM.2+2.5インチです。
クーポンは43%オフで、標準状態だと63.930円です。
通常モデルの最安価格(60,702円)よりちょっと高いですが、OSがWindows 10/11 Proでキーボードがワイヤレスになっているので、実質的には通常モデルより割安ですね。
Vostro 5310

■ Vostro 5310 | |
CPU | Core i7-11390H Core i5-11320H |
---|---|
メモリ | 8~16GB LPDDR4x-4267 |
ストレージ | 256~512GB NVMe SSD |
画面 | 13.3インチ WVA WUXGA |
インターフェース | Type-C(TB4)×2 USB 3.0×2 HDMI オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ac+BT5.0 |
サイズ | 296.78×210×15.9mm |
重さ | 1.26kg |
「Inspiron 5310」のビジネスモデルです。
Core i3およびWQHD(2560×1600)の選択肢がなくなった代わりに、Core i5モデルで最安90,383円からと、シンプルに「Inspiron 5310」より安いです。

メモリはオンボードですが、13.3インチでWUXGA(1920×1200)解像度、Thunderbolt4が2ポートなど、10万円以下で買えるノートしては完成度が高いです。
Vostro 5415 / 5515

■ Vostro 5415 / 5515 | |
CPU | Ryzen 5 5500U |
---|---|
メモリ | 8GB DDR4-3200 |
ストレージ | 256GB NVMe SSD |
画面 | 14.0・15.6インチ WVA FHD |
インターフェース | Type-C(Gen1)×1 USB 3.0×2 HDMI 1GbE 有線LAN microSDXC オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ac+BT5.0 |
サイズ | 321.27×212.8×17.99mm(5415) 356.56×228.9×17.99mm(5515) |
重さ | 1.432kg(5415) 1.632kg(5515) |
「Inspiron 5415 / 5515」のビジネスモデルです。

最安値で比較すると4,000円弱高くなりますが、3台以上購入(25%オフ)だと67,485円からとなり、「Inspiron 5415 / 5515」より安くなりますね。
「Inspiron 5415 / 5515」とはサイドボードが違っていて、有線LANが追加されています。また、ビジネスモデルなので1年の保守サービスも付属します。
Vostro 5415 ノートパソコン
Vostro 5515 ノートパソコン
コメント