メモリをアップグレード。 FriendlyElec「NanoPi M4V2」はLPDDR4になって70ドルに

シングルボード

2019年9月9日、SBCメーカーのFriendlyElec(FriendryARM)が「NanoPi M4」を約1年ぶりに更新し、メモリをLPDDR3からLPDDR4に変更した「NanoPi M4V2」を発売しました。

これは気になる。FriendlyELEC「NanoPi M4」はRK3399搭載でラズパイ互換インターフェース
スポンサーリンク

スペック

modelNanoPi M4V2NanoPi M4
メーカーFriendlyElec
発売日2019/092018/08
価格70ドル50ドル(2GB)
75ドル(4GB)
価格(日本円)
CPURockchip RK3399(6コア)
(1.8GHz A72 x2 + 1.4GHz A53 x4)
GPUMali-864 MP4
NPU
メモリー4GB LPDDR42GB/4GB LPDDR3-1866
サポートOSAndroid 8.1
Lubuntu 16.04
FriendlyCore 18.04
FriendlyDesktop 18.04
Armbian
OpenMediaVault
Android 7.1.2
Lubuntu 16.04
FriendlyCore 18.04
FriendlyDesktop 18.04
有線LAN1GbE x 1
Wi-fi802.11 ac
Bluetooth4.1
チップRK808-D
ストレージeMMC
microSD(〜128GB)
USB3.0 x 4
2.0 x 1(Type-C)
GPIO40pin x 1
24pin x 1
映像HDMI(2.0a 4K/60Hz HDR)
MIPI-DSI
カメラMIPI-CSI x 2
オーディオジャック○(in/out)○(out)
その他インターフェースserial(pin)
消費電力
電源DC 5V/3A(Type-C)
85mm
奥行き56mm
高さ
その他

特徴

「NanoPi M4V2」は、「NanoPi M4」からメモリの更新ほか、いくつか変更点があります。というか、よく見ると新設計というくらいに違っています。

・メモリがLPDDR3からLPDDR4に
・eMMCモジュール固定用のナット穴の追加
・電源ボタン、リカバリーボタンの追加
・ヘッドホンジャックがoutオンリーからin/outに
・部品数がかなり削減されている(消費電力減につながる?)
・4GBモデルのみ

それから以前の記事で訂正と補足があります。

「NanoPi M4/M4V2」はUSB Type-C給電となっています。以前の記事ではmicroUSBと書いていましたが、訂正します。

USB Type-C給電ではありますが、USB PDやQuickChargeには対応しておらず、5Vでの給電のみとなります。
汎用のUSB充電器を使用する場合はこの点に注意が必要です。

インターフェースそのものに違いはありません。

拡張ボード&ケース

「NanoPi M4」はPCIeをピンで出しているという特殊な形態から、拡張ボードがいくつも発売されています。

ようやく使い道が! FriendlyELEC「NanoPi M4」のPCIeピンを使ってSATAを4ポート増設する拡張基板が登場
ラズパイ4対抗? FriendlyELEC「NanoPi M4」が50ドルに値下げ。拡張ボードも増えてるよ。

拡張ボードそのものの紹介は上の記事に任せるとして、「NanoPi M4V2」と同時に登場したのが、「NVMe SSD Adapter」併用が前提となっている「NanoPi M4 Metal Case with Cooling Fan」です。

見た目はちょっといかついですが、元のボードが小さいので、長辺でも10cmくらい(アンテナ除く)の大きさです。詳細なサイズは記載がありませんでした。

「Metal Case」の底面はヒートシンク一体となっており、中心にファン(多分40mm)が組み込まれています。

内部には拡張ボードの「NVMe SSD Adapter」を一緒に組み込めるようになっており、ファンの電源はこのアダプターから取ります。ファンを回さないのであればアダプターはなくてもなんとかなるかもしれませんが、後述するようにアダプターもパッケージに組み込まれているので、無理に外す必要はないと思います。

前後左右はこんな感じです。
右側面の穴は1/4インチで、一般的なカメラ三脚と同じサイズになっています。

パッケージです。
「NVMe SSD Adapter」もパッケージの一部となっていますが、オプションで”なし”にすることもできます(その場合は2ドル引き)。
単体で買うと4.99ドルするので、一緒に買ったほうがお得です。

まとめ

拡張ボードやケースも揃ってきて魅力度の高まった「NanoPi M4V2」の価格はなんと70ドル(約7,500円)です。
RK3399搭載機全体で見ればもっと安価なモデルはありますが、メモリ4GBモデルの中では最安値ではないでしょうか。

なお、旧モデルの「NanoPi M4」は、2GBモデルが50ドル、4GBモデルが75ドルなので、4GBモデルを買うなら「NanoPi M4V2」の方がお得です。

「Metal Case」はアダプター込みで28ドルです。
「Metal Case」にM.2 SSDを入れれば、ストレージ速度にも不満のない、完全なミニコンピューターになりますね。

関連リンク

NanoPi M4V2 – FriendryARM
NanoPi M4 Metal Case w/ Cooling Fan – FriendryARM

コメント

タイトルとURLをコピーしました