2023年6月16日から19日9時59分まで、Lenovoがリーベイツ20%ポイント還元を実施しています。
リーベイツの「高還元DAYS」キャンペーンの対象ストアの一つで、他にはHPとmouseが12%ポイント還元、VAIOが11%、富士通・OPPOが7%などとなっています。
今回は珍しくNECは4%にとどまっています。
楽天リーベイツとは
楽天リーベイツは名前からわかるように、楽天が運営しているポイント還元サービスです。
楽天リーベイツ経由でLenovoやNECなどのサイトを訪問し、商品を購入することでポイントバックが得られます。
楽天リーベイツでは楽天ポイントでの還元となります。
単に経由しているだけなので、各ストアで独自ポイント制度を行っている場合は、そちらのポイントもたまるので、ポイントの二重取りも可能です。
楽天リーベイツでしか提携していないストアや、還元率の高いストアもあり、PC関係の有名どころも大体そろっています。
また、楽天のセールと違ってポイント上限がないことも大きな特徴です。
楽天リーベイツの使い方
必要なものは楽天IDだけとなります。
特に難しいことはなく、楽天IDでログインし、ストアロゴをクリック、ストアに進むだけです。
おすすめの方法は各ストアで一度商品をカートに入れた後、改めてリーベイツ経由でストアに進み購入する、という手順です。
初回購入特典
楽天リーベイツでは初回購入キャンペーンとして、3,000円以上の購入で500ポイントがもらえるキャンペーンを開催(継続)しています。
※ポイント還元の上限は初回購入特典を含めて最大20%です。なので、20%還元なショップで購入すると、初回購入特典分がもらえません。
おすすめ機種
IdeaCentre Mini Gen8:69,850円~

■ IdeaCentre Mini Gen8 | |
CPU | Core i7-13700H Core i5-13500H |
---|---|
メモリ | 8~16GB DDR4-3200 |
ストレージ | 256~512GB NVMe SSD |
インターフェース | USB Type-C(TB4)×1 USB Type-C(Gen2)×1 USB 3.2 Gen2×3 USB 2.0×1 HDMI 2.1 DisplayPort 1.4b 2.5GbE 有線LAN オーディオジャック |
wi-fi | Wi-fi 6+BT5.2 |
サイズ | 195×191×39mm |
重さ | 1.8kg |
定番の「ThikCentre」シリーズよりおすすめかも。
「IdeaCentre Mini Gen8」は2.5インチベイをなくした代わりに150Wの電源を内蔵。ストレージはデュアルM.2スロットで、デュアルストレージ対応を維持しています。
CPUはCore i7-13700HまたはCore i5-13500H。Core i7-13700HはPassMarkスコアが3万弱と非常に高く、現行品の「ThinkCentre M70q Tiny Gen3」で選択可能なCore i7-12700T(スコア2.2万弱)をはるかに上回っています。
Core i5-13500Hでもスコア2.3万なので、Core i7-12700Tより上という。
内部アクセスは悪く、オプショナルポートもありませんが、Thunderbolt4を搭載していますし、コンシューマ用途としては十分でしょう。
最安モデルは実質57,150円(69,850円+12,700ポイント)となります。
IdeaPad Slim 5i Gen 8:79,860円~

■ IdeaPad Slim 5i Gen 8 | |
CPU | Core i7-13620H Core i5-13500H Core i5-12450H |
---|---|
メモリ | 16GB LPDDR5-5200 |
ストレージ | 512GB~1TB NVMe SSD |
画面 | 14.0インチ IPS WUXGA |
インターフェース | USB Type-C(Gen1)×2 USB 3.0×2 HDMI microSDXC オーディオジャック |
wi-fi | Wi-fi 6E+BT5.1 |
バッテリー | 56.6WHr |
サイズ | 312×221×16.9mm |
重さ | 1.46kg |
前モデルメモリ16GBながら7万円台スタートという安さを誇る、メインストリームクラスの14インチノートです。
第12世代と第13世代が混在していて、第12世代モデルは液晶、第13世代モデルは有機ELという変な住み分けがされています。
ディスプレイはアスペクト比16:10となり、使い勝手も増していますが、5番台なのでThunderbolt4は非搭載です(現状だと7/9番台がTB4対応となることが多い)。
最安モデル(Core i5-12450H/16GB/512GB/液晶)なら実質65,330円(79,860円+14,520ポイント)ですし、とりあえず2~3年くらい使えるノートが欲しいとなれば、これを選んでおけば失敗はないと思います。
IdeaPad Gaming 370i:114,840円~

■ IdeaPad Gaming 370i | |
CPU | Core i7-12700H Core i5-12500H Core i5-12450H |
---|---|
GPU | GeForce RTX 3060 GeForce RTX 3050 |
メモリ | 16GB DDR4-3200 |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
画面 | 16.0インチ IPS WUXGA |
インターフェース | USB Type-C(TB4/Gen2)×1 USB 3.0×2 HDMI 1GbE 有線LAN オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ax+BT5.2 |
バッテリー | 71WHr |
サイズ | 359.6×277.8×25.9mm |
重さ | 2.6kg |
お手頃価格のエントリー~ミドルロークラスのゲーミングノートです。
安価ながら165Hzの16インチWUXGA(1920×1200)ディスプレイを備えています。
Type-CはRTX 3050モデルがThunderbolt4、RTX 3060モデルがUSB3.2 Gen2という変則仕様。まぁ、TB4の出番は少ないので、ほとんどの人はなくても問題ないと思います。
おすすめはRTX 3060モデル。実質106,200円(129,800円+23,600ポイント)と、激安レベルの価格となります。
Legion Pro 5i Gen8:185,377円~

■ Legion Pro 5i Gen8 | |
CPU | Core i7-13700HX |
---|---|
GPU | GeForce RTX 4070 GeForce RTX 4060 GeForce RTX 4050 |
メモリ | 16GB DDR5-4800 |
ストレージ | 512GB~1TB NVMe SSD |
画面 | 16.0インチ IPS WUXGA |
インターフェース | USB Type-C(Gen2)×2 USB 3.0×3 HDMI 1GbE 有線LAN オーディオジャック |
wi-fi | Wi-fi 6E+BT5.2 |
バッテリー | 80WHr |
サイズ | 363.4×260.4×27mm |
重さ | 2.6kg |
リーベイツのポイント還元には、ポイント上限がありません。なので、高額な製品を購入した場合は大量のポイントが付与されることになります。
そんなわけで、実はリーベイツを一番活用できるのがハイエンドゲーミングPCです。
流石に最上位の「Legion Pro 7i Gen8」は38万円台からと超高額なので、その下のランクの「Legion Pro 5i Gen8」をチョイス。
搭載CPUのCore i7-13700HXはPassMarkスコアが34,000オーバーと、普通に化け物クラスです。
おすすめはGeForce RTX 4070搭載モデル。RTX 4070はRTX 3080と同等の性能で消費電力が低下、さらにDLSS3対応で、対応タイトルはより小負荷で高精細なグラフィックを得られます。
で、RTX 4070搭載モデルの価格は実質195,803円(239,314円+43,511ポイント)と、20万円切り。
CPUがツヨツヨなRTX 3080クラスのゲーミングノートが実質20万円切りと考えたら、かなりの割安ですね。
一応軽く触れておくと、最上位の「Legion Pro 7i Gen8」はCore i9-13900HXにGeForce RTX 4090/4080、メモリは32GBでストレージは1TB、ディスプレイは16.0インチWQXGA(2560×1600、240Hz)という、最上位に恥じないスペックを誇っています。


コメント