※表示価格にはタイムセール価格が反映されていない場合があります。ご了承ください。
※通常価格はセール直前価格ではなく、直近三ヶ月程度で一番期間の長かった販売価格です。
※あくまでタイムセールをしている商品の紹介であり、必ずしも似たような製品の中で最安値というわけではありません。
タイムセール祭り会場:Amazon
【Amazonデバイス編】Fire TV Stick+Echo Dot (第4世代) 時計付きが6,980円!
【ミニPC編】Core i5-11320H搭載機が54,600円!
【タブレット編】AnTuTu55万点なMate Pad 11が41,500円!
【パソコン編】Ryzen 5 5625U搭載ノートが64,000円!
【周辺機器編①】第12世代向けのDESKMEET B660が27,130円!
【周辺機器編②】1TB SSDが6,680円!?
【追加編】1TB Gen4 SSDが12,545円!
【追加編②&食品編】AirPods Proが31,475円!
9月24日からタイムセール祭り
9月24日(土)9時00分から9月27日(月)23時59分まで、月例のタイムセール祭りが開催されます。
合計10,000円以上の買い物でポイント還元(上限:5000ポイント)という点は変わりないのですが、ポイント還元率が大きく変更されています。
今回のボーナスポイント対象は「食品・飲料・お酒(※栄養バー・栄養ドリンクを除く)」で4.5%の上乗せ、Amazon Mastercard所有者であれば最大10%還元となります。
その他のセール一覧
Shokzの骨伝導イヤホンが最大25%オフ
最近セールしていることが多いような。
Shokzの骨伝導イヤホンがセールされています。
25%オフな「Aeropex」は気に入っていて、レビュー後もずっと常用しています。

ErGear EGSS5:4,000円
デュアルアームなモニターアームが、通常価格7,280円から45%オフの4,000円となっています。
デュアルアーム、しかも種類の少ないホワイトモデルとしては格安ですね。
グロメット式とCクランプ式の両方に対応していて、耐荷重は6.5kg、VESAは75×75mmと100×100mmに対応で、ディスプレイサイズは27インチまでとなります。
サンワサプライ TAP-B105U-3W:3,109円
クランプで机に固定できる電源タップが、通常価格3,445円から10%オフの3,109円となっています。
ACは4個口で、USBは2ポート(合計2.4A)です。
Twitterで見ていると、買った人は結構な割合で買い増しているので、実は隠れた名品なのかも。
サンワダイレクト 700-TAP071:4,180円
ワットチェッカー付きの電源タップが、通常価格5,280円から21%オフの4,180円となっています。
がじぇっとりっぷはこれの旧製品を持っていますが、扇風機とかホットカーペットとか家電の消費電力をざっくり測定するのに使っています。
個人事業主であれば、業務用機器をまとめて測定しておくことで、電気料金の一部経費化の根拠に使えるんじゃないかなと。
アイリスオーヤマ CHEF DRUM DAC-IA2-H:54,780円(+5,000円オフクーポン)
斜めに傾けてかくはん調理をしてくれる自動調理鍋が、通常価格65,780円から11,000円オフ、さらに5,000円オフクーポンで49,780円となっています。
発表時にそこそこ話題になった製品で、いわゆる「リンガーハットの鍋」ですね。
一般的な調理鍋と違って、傾けた状態で回転するので熱の通りにムラがなく、また揚げ物も(傾けているので)少量の油で揚げられます。
正直自分も欲しいなぁと思うのですが、置き場所がないんですよね…
Homsanistor 真空パック 8点セット:6,240円
真空パック保存セットが、通常価格7,800円から20%オフの6,240円となっています。
空気を抜くことで酸化を抑え、食材を傷みにくくするというものです。
メーカーは違いますががじぇっとりっぷも持っていまして、野菜の保存とパンの保存(カビが生えにくくなる)に使っています。
葉物野菜はタッパーで、ネギとか人参とかは袋に入れています。
ゴシェール DE2022:1,799円
タンク容量が3.5Lの超音波加湿器が、通常価格2,500円から28%オフの1,799円となっています。
超音波式は油断すると雑菌が繁殖したりぬめりが出たりしますが、浄水を使う、水を毎日変えるなどで大体防げます。
ミストの放出量は最大280mL/h。最大でも12時間強の連続動作が可能です。
安価なので湿度監視機能などは付いていません。
備えて安心 防災基本セット:4,880円(+666円オフクーポン)
防災避難セットの基本構成が、通常価格5,480円から10%オフ、さらに666円オフクーポンで4,214円となっています。
日本において災害時は地震にしろ台風にしろ、長くても2日待てば大体救助されるので、その間をしのげる程度の内容で十分です。
具体的にはトイレ袋とペーパー、防寒・防風シート、ホッカイロ、1~2食分の食料と水、停電時の照明、助けを呼ぶ笛があれば事足ります。
このセットはそれに加えてばんそうこうと軍手、マスクが含まれているので、必要十分な内容と言えます。
ランタンの電池は含まれていないので、それだけ別に購入しましょう。
また、赤ちゃんがいる家庭では液体ミルクも入れておくといいでしょう。
関連リンク
タイムセール祭り会場:Amazon
【Amazonデバイス編】Fire TV Stick+Echo Dot (第4世代) 時計付きが6,980円!
【ミニPC編】Core i5-11320H搭載機が54,600円!
【タブレット編】AnTuTu55万点なMate Pad 11が41,500円!
【パソコン編】Ryzen 5 5625U搭載ノートが64,000円!
【周辺機器編①】第12世代向けのDESKMEET B660が27,130円!
【周辺機器編②】1TB SSDが6,680円!?
【追加編】1TB Gen4 SSDが12,545円!
【追加編②&食品編】AirPods Proが31,475円!
コメント