記事執筆現在、DELLが最大35%オフとなるセールを開催しています。
「夏セール」とかの枕もなくて、何のセールかよくわからないんですけど、割引率がやたら高いです。
おすすめ製品
Inspiton 14 5430:67,478円~

■ Inspiron 14 5430 | |
CPU | Core i7-1360P Core i7-1355U Core i5-1335U |
---|---|
メモリ | 8~16GB LPDDR5-4800 |
ストレージ | 256GB~1TB NVMe SSD |
画面 | 14.0インチ IPS WUXGA |
インターフェース | USB Type-C(TB4)×1 USB 3.0×2 HDMI SDXC オーディオジャック |
wi-fi | Wi-fi 6E+BT5.2 |
バッテリー | 54WHr |
サイズ | 314×226×17.67mm |
重さ | 1.53kg |
売れ筋の「Inspiron 14」は25%オフ。Core i5-1335U/8GB/256GBで67,478円からとなっています。
「Inspiron 14 5430」は第13世代Core CPU搭載で、画面はアスペクト比16:10。また、Inspironの5000番台でありながら全モデルThunderbolt4内蔵となりました。
代わりにメモリがオンボードとなったので、出来れば16GB以上を選びたいところ。
おすすめはCore i5-1335U/16GB/512GBで74,978円のモデルです。Office価格も25%オフなので、Office付きでも91,473円と10万円を大きく割っています。
Inspiron 14 5425:68,003円~

■ Inspiron 14 5425 | |
CPU | Ryzen 7 5825U |
---|---|
メモリ | 8~16GB DDR4-3200 |
ストレージ | 256~512GB NVMe SSD |
画面 | 14.0インチ IPS WUXGA |
インターフェース | USB Type-C(Gen2)×1 USB 3.0×2 HDMI SDXC オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ax+BT5.2 |
サイズ | 314×227.5×19mm |
重さ | 1.54kg |
AMDモデルはあえて前世代の「5425」をチョイス。
最新の「5435」はRyzen 7030シリーズを搭載していますが、これは「5425」のRyzen 7 5825U/Ryzen 5 5625Uのリフレッシュ版で、性能的には大きく変わりません。
それでいて「5435」はメモリがオンボードになったため、使い勝手としては悪くなっています。7030シリーズなので「5435」になったらUSB4対応なんてことももありませんでしたし。
よって、現状ではメモリ換装可能な前世代の方がいいかなと。
終売が近いので販売されているモデルは一つだけで、Ryzen 7 5825U(8コア)/16GB/512GBで68,003円です。
ちなみに最新の「5435」はRyzen 5 7530U(6コア)/8GB/256GBで61,253円、Ryzen 7 7730U(8コア)/16GB/512GBは77,751円です。
Inspiron 16 2-in-1 7620:90,779円~

■ Inspiron 16 2-in-1 7620 | |
CPU | Core i7-1260P |
---|---|
メモリ | 16GB DDR4-3200 |
ストレージ | 512~1TB NVMe SSD |
画面 | 16.0インチ IPS WUXGA/4K+ |
インターフェース | USB Type-C(TB4)×2 USB 3.0×2 HDMI 1.4 SDXC オーディオジャック |
wi-fi | Wi-fi 6E+BT5.2 |
サイズ | 356.78×251.88×18.95mm |
重さ | 2.1kg |
Intel第12世代Core CPU搭載で2-in-1な16インチノートは、在庫限りの35%オフ。
Core i7-1260Pに16GBメモリ、Thunderbolt4×2内蔵で90,779円とか激安価格となっています。
Core i7-1260Pは12コア16スレッド(4P8E)で、Core i7-1255U(2P8Eの10コア12スレッド)よりパフォーマンスコアが2コア多く、性能的にも2割以上違います。
現行のCore i7-1355U比でも1割以上高いスコアなので、型落ち品と言っても全く見劣りしません。
さらにメモリも換装可能(現行世代はオンボードに変更)な点も、メモリマシマシにしたい層にはありがたいです。

Dell G15 5525:113,020円~

■ G15 5525 | |
CPU | Ryzen 7 6800H |
---|---|
GPU | GeForce RTX 3060 (6GB) GeForce RTX 3050 Ti (4GB) GeForce RTX 3050 (4GB) |
メモリ | 16GB DDR5-4800 |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
画面 | 15.6インチ WVA FHD(120/165Hz) |
インターフェース | USB Type-C(Gen1)×1 USB 3.0×3 HDMI 2.1 microSDXC オーディオジャック |
wi-fi | 802.11ax+BT5.2 |
バッテリー | 6セル 86WHr |
サイズ | 357.26×272.11×26.9mm |
重さ | 2.52kg |
これも昨年のモデルですが。
ゲーミングノートは先月にRTX 30シリーズ搭載機が相次いで安売りされましたが、現在は落ち着いています。
その中で、生き残っているのがこれ。Ryzen 7 6800H/RTX 3060/Office付きで15%オフの139,368円となっています。Office抜きの本体だけなら12万円前後でしょう。
Ryzen 7 6800HはPassMarkスコアが24000弱。Core i7-12650H(同24000強)と同レベルのCPUで、旧世代のゲーミングノートの主流を務めたCPUとして実績が豊富です。
さらにRTX 3060モデルはThunderbolt4内蔵。
RTX 40シリーズ搭載機はまだ価格が高止まりしていますし、ミドルクラスゲーミングノートを安価に購入できる機会ももう残り少ないので、これを機に検討してもいいかと。
コメント